Lorelei and the Laser Eyes

Lorelei and the Laser Eyes

Not enough ratings
数字パズルの解答[ネタバレ]
By CORORI
このガイドでは、ゲーム内で入手できる『S.C.Boltの数字パズル 第1巻』の解答を示します。
※セーブデータごとに順番はランダムになっているため、問題文のスクリーンショットを見て自分自身の問題番号と対応させてください。

2
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
はじめに
・ゲーム内で手に入る『S.C.Boltの数字パズル 第1巻』の解答を示します。

注意事項
・セーブデータによって問題の順番はランダムなので、問題文のスクリーンショットを見て自分自身の問題番号と対応させてください。

・黒塗り部分にカーソルを乗せると解答/ヒントが表示されますので、自分で考えたい方は注意してください。

・このパズルを解いても真相には全く関係がないですが、ゲームの進行の助けになります。
解答
★暗証番号は?

ヒント:問題文がごちゃごちゃしていますが、いくつかの情報がすべて同じ2桁の数字を示しています。

解答:32
(ゲルマニウムの原子番号は32、3本の十字架(十の位?)と2本の柱(一の位?)→32、親を知らずとも自分の歯を数える→親知らずを含めて永久歯は通常32本。)




★男が言った「数字」とはいくつだったのだろう?

ヒント:時間を角度で表しています。

解答:7
(210度と0度の方向に線を引くと時計の7時になります。)




★私は左手に、コインの総枚数の半分を握っている

ヒント:左手に半分、右手にその半分ということは、右手には総枚数の1/4を持っています。帽子の中に隠したコインも含めて数えます。(日本語の誤訳ではなく英文も同様です)

解答:24



★2 4 8 16 32 ■■ 128 256

ヒント:問題文をよく読んでください。黒塗りの数字は問われていません。

解答:4 ※それぞれの方の問題番号によって変わります



★下の図形に入る番号は?

ヒント:上の2つの図形は上下鏡合わせになっているように見えます。一部分ずつ組み合わせると下の図形になりそうです。

解答:64
(左の図形の上半分と、右の図形の下半分を組み合わせると下の図形になり、64という数字が完成します。)




★黒塗りで隠された数字は?(8角形の部屋)

ヒント:赤いペンキで書かれている数字は角度を表しています。正8角形の部屋は1つの壁ごとに45度角度が付いていると考えられます。

解答:90



★X足すY足すZは?

ヒント:サイコロは向かい合う面を足すと7になるように作られています。

解答:8
(X=2, Y=1, Z=5)




★黒塗りで隠された数字は?(4人の名前と番号)

ヒント:最初と最後の2文字をそれぞれ1~2桁の数字に変換します。数字は1~26になります。

解答:81
(A=1, B=2, ... Z=26とアルファベットを順番に数字に対応させ、問題にある名前の最初と最後のアルファベットを数字に変換します。R=18, O=15なので、”R”ENZ”O”は1815になります)




★ ■■◆引く■◆■足す◆■は?

ヒント:4桁の数字が縦4列に何らかの法則で並んでいます。

解答:42
(上から1024, 2048, 4096, 8192と倍々になっています。■=4, ◆=2になっているので、
■■◆引く■◆■足す◆■ = 442-424+24 = 42となります。)




★黒塗りで隠された数字は?(V+L=135)

ヒント:V=5, L=50というローマ数字の対応がゲーム内で出てくるのでそれに引っ張られるかもしれませんが、ここでは関係ありません。数学で135という数字が良く出てくる場面を思い出してみるとひらめけるかもしれません。

解答:90
(角度の足し算の問題です。Vは45度、Lは90度を表しています。)




★あなたは隠された番号を見つけられるか?

ヒント:数字がいくつ隠れているかを数えます。回転や反転しているものは含めません。

解答:3




★X足すYは?

ヒント:線の両端がそれぞれ数字を表しています。1直線=180度で30増えるということは、1周は60になります。

解答:30
(時計の長針をイメージしてみると、Xは0分、Yは30分を表すと考えられます。)




★最小で何回曲がればXにたどりつけるか?

ヒント:地道に数えるしかないです。最小距離ではなく最小の曲がった回数であることだけ注意してください。

解答:42




★Y引くXは?

ヒント:囲われている数字を足してみましょう

解答:78
(囲われている数字の和はどれも100になります。X=22, Y=100になるので、
Y引くX = 100-22 = 78となります。)




★黒塗りで隠された数字は?(4桁の数字)

ヒント:数字パズルの本の近くに何冊か本がありますが、それらの中に問題文中の数字が出てくる本が無いでしょうか?

解答:60
(問題に出てくる4桁の数字はすべてストロボグラマティック数です。ストロボグラマティック数についての本に答えの数字も載っています。)




★右の図形にあてはまる数字は?

ヒント:左2つの例は模様から数字が一意に定まりませんが、右の図形は一意に定まります。

解答:74
(黒い檻模様にデジタル数字が隠れています。上だけに横棒があるのは7のみ、真ん中だけに横棒があるのは4のみです。)




★黒塗りで隠された数字は?(14916■■36496481100)

ヒント:数字がある法則にしたがって左から並んでいます。最後の0のあとにさらに数字を続ける場合、121144169196225256......となります。

解答:25
(左から順番に1の二乗=1, 2の二乗=4, 3の二乗=9......と並んでいます。黒塗り部分は5の二乗=25です。)




★下線の付いた文に隠された数字は?

ヒント:外国語の知識は一切不要です。1単語ごとに1つの数字が対応しています。

解答:44
(数字は単語内のドットの数を表しています。ピリオドや!マークなどの点も含めて数えてください。)




★黒塗りで隠された数字は?(東西南北)

ヒント:北=0, 南=30となる場合、東はいくつになりそうですか?また、西はいくつになりそうですか?

解答:60
(時計の長針をふたたびイメージしてもらうと分かりやすいかもしれません。東+西 = 15+45 = 60となります。)




★最後の図形に入る数字は?

ヒント:図形と数字をよく見比べてみると何かひらめくかもしれません。外側の図形が十の位に対応しています。

解答:67
(図形が何角形であるかが数字に対応しています。外側の図形が十の位に、内側の図形が一の位に対応しています。)