Incursion Red River

Incursion Red River

94 Bewertungen
あそびかた (How to play)
Von Alpha Wolf
ポギマーチェ
4
10
   
Preis verleihen
Favorisieren
Favorisiert
Entfernen
Jobを受けよう
Raidの主目標となるお仕事です。現状では殆ど種類がありませんが
Raidの目的として必ず受けておくと良いでしょう。(受けなくても出撃できますが、旨味はありません)

Bug や Jammer などミッションアイテムは購入する必要はありません
ミッションスタート地点の目の前のコンテナに用意してあります

1. パソコンを調べる



2. JOB BOARD から CONTACT を選択



3. 好きな陣営のJOBを選び、TRACKをクリック


  • Install Bugs
    ハッキング装置を現地で回収し、指定地点に仕掛けるお仕事です
  • Secure Intel And Place Intel
    マップ上に配置されたインテルを回収し、指定のセキュアボックスに隠すお仕事です
  • Install Jammers
    ジャマー装置を現地で回収し、指定地点に仕掛けるお仕事です
  • Place bomb
    爆弾を現地で回収し、指定の位置に爆弾を設置するお仕事です


Install Bugs
マップの指定の場所にデバイスを設置するJOBです。3箇所あるいは5箇所の指定があります。




マップ上に表示されているバグアイコンの位置が目標地点です。
4 キーを押してタブレットを開いてマップを確認しましょう。




設置可能な位置に近づくとアイコンが表示されますので、インタラクトしてBugを設置します。



Install Jammers
やることはバグと変わりませんが、ジャマーが2x2のサイズです。それが3個になります。
カバンをちゃんと持ち込まないとミッションを進められなくなるので、カバンを忘れずに。



設置位置にはジャマー用のマークが表示されますので、現地に向かって設置を行います。



設置場所にはアイコンが表示されているので、インタラクトして設置します。




Place Bombs


Secure Intel And Place Intel
マップ上にインテル(書類)が配置されます。
アイコンが2種類表示されますが、インテルが置いてある場所とインテルを隠すための場所が指定されている点に気をつけてください。




Mission Intel と表示されている位置に目標の書類が置いてあります。
インタラクトしてインテルを回収します。2x2のサイズなのでカバンの空きを確認しましょう。




箱のようなアイコンがあるところが回収したインテルを隠すためのコンテナです。
マークの位置にコンテナがあるので、そこにインテルを隠しましょう。



インテルをコンテナの中にしまえば完了です。
Challenges選択を忘れずに
EFTで言う、タスク的なお仕事(クエスト)です。
敵を倒したり、脱出したり、納品したりで報酬がもらえます。
レイドに出撃する前に確認してTRACKしておくと良いでしょう。

1. パソコンを調べる



2. JOB BOARD から Challenges を選択する



3. Challenges を最大3個選択する


・Trackをクリックすることで最大3種類のChallengeを選択できます
・Challengeは同じ目標の場合、同時進行することができます。

おすすめ(Recommend)
  • ヘッドショットで5人倒す(Kill 5 with Headshot.)
  • 生きて3回レイドを脱出する(Survive and extract 3 successfully from a raid.)

4. Enjoy!
・Challengeを達成すると報酬がメールで届きます。
出撃について
このゲームは「自分のロードアウトを使う自由な出撃」と「貸出装備が支給されるが、戦利品は持ち帰れない(ミッションは達成できる)」の2種類のロードアウトスタイルを選べます。
基本的に、自分のロードアウトを使いますがもしやられすぎて破産した場合は貸出装備を使ってミッション報酬で立て直しができます。(詰むことはありません)

1. パソコンを調べる



2. DEPLOY タブをクリックし、出撃マップを選択します



3. 出撃する際の設定を選択します。


一番大事なのは、ロードアウト設定です。
基本的にはCustomを選択することで自分の装備を使って遊ぶことができ、戦利品はすべてあなたのものです。
もし、あなたが破産して装備がない場合はProvidedを選んでミッション報酬で生活を立て直しましょう。


4. DEPLOYをクリックして出撃します。


出撃準備画面に移動したら、ReadyをクリックしてRaidを開始しましょう。
脱出について
・マップ上の脱出地点で10秒ほど待機することで脱出することができます。

・このゲームの脱出ポイントはマップから確認することが可能です。
マップに表示されている脱出アイコンから、脱出地点や脱出可能かを判断できます。



・アイコンが白色で、ステータスがOPNEのゲートなら脱出可能です。


・アイコンが暗く、ステータスがCLOSEDのゲートは使用することができません。


・カウントダウンが表示されているExtraction Zoneは、脱出可能と脱出不可能が時間で切り替わります。上記の写真の場合、5:48 経過すると利用可能な脱出地点に変化します。
使い道のあるアイテム
ゴミ拾いを楽しむゲームですが、すべてのアイテムに使い道があるわけではないようです。
Challenges で納品アイテムとして指定されるのは下記アイテムとなります。

Fuel
Challenges 「Fuel」にて納品アイテムとして指定される。
5個単位で要求されるので、STASHを埋めてしまいがち。



Prepped MeaI
Challenges 「Food」にて納品アイテムとして指定される。
下記のFood Containerと共にそれぞれ3個ずつ要求される。



Food Container
Challenges 「Food」にて納品アイテムとして指定される。
上記のPrepped Mealと共にそれぞれ3個ずつ要求される。



Old Radio
Challenges 「Old Tech」 にて納品アイテムとして指定される。
2個要求される。


Old Communicator
Challenges 「Old Tech」 にて納品アイテムとして指定される。
2個要求される。


Old Flashlight
Challenges 「Old Tech」 にて納品アイテムとして指定される。
2個要求される。
バッグにバッグが入る
EFTおなじみのバッグインバッグが可能です。
バッグにバッグをひたすら詰め込むことができます。
幸いなことに空きがある場合は自動的にバッグの中のバッグにアイテムが収納されるので、これはRaid中にみつけたカバンにも有効です。



マトリョーシカのようにひたすら詰め込んでスタッシュの枠を節約しましょう。


ただし、スタッシュの枠を節約することにはならないので
同じものを詰め込む用途が良いでしょう。
金策
正直バーターアイテムが安すぎるので、武器とアタッチメントを持ち帰るのが一番良い
ただし、MP5は安すぎるのでセカンダリ枠を埋める程度でリュックに入れて持ち帰るほどではない

ライフルで良く出るAKとM4であれば、M4のほうが高いのでM4をなるべく持ってかえる
もしステアーや、MCXなどレアな武器が出たらそれらを優先する。

仮にM4を3丁持って帰れば、ざっくり6000ドル~はかたいはず。
グラフィックカード換算で22枚分なので絶対にAI倒して銃持って帰ったほうが手軽に稼げる


■ パーツ付きM4をお持ち帰りした例

ドラムマガジンにサイトもついてますが、2500ドルとお高いですね
アイテムの売値
Barter Items
Image
Item Name
Sale
Graphic Card
272
Motherboard
200
Hard Drive
152
Duct Tape
128
Fuel
40
Toolbox
40
Old Flashlight
40
Nails
40
Food Container
40
Prepped Meal
40
Spraycan
40
Old Radio
40

装備類
Shop からの購入の0.8倍が売却価格になる。
0.8 times the purchase from Shop would be the sale price.
e.g.) Buyer price : 800 -> Sale : 640
9 Kommentare
Alpha Wolf  [Autor] 24. Apr. 2024 um 5:21 
@LCDR_SRS さん
ありがとうございます。
URL掲載頂いても勿論大丈夫ですし、記事を今後メンテできなくなる可能性もあるので
wiki用にテキストや画像など必要なものがあれば転載してお使いいただいても大丈夫です。
一番やりやすい方法でお役立てくださればと思います。
LCDR_SRS 22. Apr. 2024 um 9:42 
@Alpha Wolf さん
返信ありがとうございます。
IRRのwikiのリンクは こちらになります [wikiwiki.jp]
もしよろしければ、初心者向けチュートリアルとしてとしてこのガイドのURLをwikiに載せたいのですがよろしいでしょうか?
Alpha Wolf  [Autor] 22. Apr. 2024 um 4:34 
@Phönix
Брат, все в порядке. То, что ты видишь здесь, - это лишь основы.
Возьмите задание, затем выберите 3 задачи, затем выйдите в рейд с пользовательскими настройками (выйдите со своим снаряжением). Все просто.

Получайте удовольствие.
Если у вас есть вопросы, я тоже их рассмотрю.
Alpha Wolf  [Autor] 22. Apr. 2024 um 4:31 
@LCDR_SRS さん
ありがとうございます。
wikiのことは存じ上げないですが、お役立ちになれば幸いです
Alpha Wolf  [Autor] 22. Apr. 2024 um 4:29 
@桐ヶ谷 さん
@yamabuki99 さん
ありがとうございます。
以前調べたときは在庫復活しなかったのでお手上げだったのですが
どこかのhotfixでベンダーの再入荷システムが機能しているようです。
最近のパッチでベンダー一律リセットされたらしいので、今後はうまく機能するかと思います。
きりがや 21. Apr. 2024 um 20:54 
@yamabuki99さん
トレーダーから販売されている店の在庫はレイドに出る事で回復します。
レイド1回につき回復する在庫はそれぞれ1つまでです。
Phönix 21. Apr. 2024 um 1:25 
Можливо, колись, я зможу зрозуміти, що тут написано без ґуґла, але поки що я можу максимум читати хіраґану.
LCDR_SRS 16. Apr. 2024 um 11:15 
とても分かりやすい説明ですね!可能ならこの記事をwikiにも載せてほしいです!
yamabuki99 12. Apr. 2024 um 22:21 
トレーダーからアイテムを購入すると店のストック数(在庫)が減ると思うのですが、その在庫を増やすというか在庫を元に戻す方法ってありますでしょうか