Install Steam
login
|
language
简体中文 (Simplified Chinese)
繁體中文 (Traditional Chinese)
日本語 (Japanese)
한국어 (Korean)
ไทย (Thai)
Български (Bulgarian)
Čeština (Czech)
Dansk (Danish)
Deutsch (German)
Español - España (Spanish - Spain)
Español - Latinoamérica (Spanish - Latin America)
Ελληνικά (Greek)
Français (French)
Italiano (Italian)
Bahasa Indonesia (Indonesian)
Magyar (Hungarian)
Nederlands (Dutch)
Norsk (Norwegian)
Polski (Polish)
Português (Portuguese - Portugal)
Português - Brasil (Portuguese - Brazil)
Română (Romanian)
Русский (Russian)
Suomi (Finnish)
Svenska (Swedish)
Türkçe (Turkish)
Tiếng Việt (Vietnamese)
Українська (Ukrainian)
Report a translation problem
エンジン移行ってそこまで時間かかるんですね…
VSでも向いてる方向にしか使えない武器はちょっとってなるっす。
とにかく重い!というVSのケースはPhaserっていうブラウザ用HTML5エンジンを使って一騎当千ゲーを作り始めたのがまずかったみたいっす。
初期のほうのコンテンツ拡充とともに増大するオーバーヘッドに耐えられなくなり並行して64bitUnityに数年ほどかけて同時開発してたみたいっす。
結果、パフォーマンスが大幅に改善(牧瀬さんの言う通りかくあるべき形になったともされる状態に)された上にエンジンの性質上、他機種への平行移植も可能になったって流れみたいっす
どうなんでしょうね…
Vampire Survivorsは個人的にはシステムのユーザビリティに関してはあまり期待していない(散々ゲーム側で処理落ちしてプレイに支障があると言われていたのにSwitch移植まで何もしてなかった)ので、参考元にできるのかどうか…
それを書いてて思ったんすけど、もしかするとなんすけどVSにもこれと同じ機能がついてるのは原作の原作みたいなMagicSurvivalにもついてたからリスペクトも兼ねてとかかもっす?
プレイしたことがないので推測の域は出ないっす
ただETS2とVampire Survivorsだとジャンル(画面の見え方?)が違うので、一概に同列には言い難いかもですね。
ETS2はオプションから操作形態をキーボード+マウスステアに変えるとできたはずっす
ETS2はキーボードマウスでやりましたが、使っているところ思い当たらないですね…
あとPCで出来る車を運転したりできたりするゲームではよく見かけて、ETS2やAssetto Corsaのようなシム系やGTA5のようなカジュアルなものでも対応しているものはあるっす