Petit Petit Petit

Petit Petit Petit

31
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
Caption
"バーチャルスティックってこれですか…マウス操作で仮想パッド操作するのは見たことがない…PCユーザーにとっても馴染み薄そうですし、普通にマウスポインタの位置に移動でも良かったのは。"
9 Comments
makise_sora / 牧瀬空 [JP]  [author] Dec 5, 2023 @ 7:00am 
ゲームエンジン知らなかったですが、Unityじゃなかったんですね…
エンジン移行ってそこまで時間かかるんですね…
Yamagiwa Dec 5, 2023 @ 6:20am 
私もここ数か月で急にやり始めたばかりなので確たる証拠をだせないんすけど、自作エンジン側を開発終了する直前にそんなことをアップデートログに書いてた気がするっす:lunar2020thinkingtiger:
Yamagiwa Dec 5, 2023 @ 6:20am 
牧瀬さんの指摘通り仮想スティックで移動と攻撃方向が一致していると使いにくいのは紛れもなく事実っす。。。
VSでも向いてる方向にしか使えない武器はちょっとってなるっす。


とにかく重い!というVSのケースはPhaserっていうブラウザ用HTML5エンジンを使って一騎当千ゲーを作り始めたのがまずかったみたいっす。
初期のほうのコンテンツ拡充とともに増大するオーバーヘッドに耐えられなくなり並行して64bitUnityに数年ほどかけて同時開発してたみたいっす。

結果、パフォーマンスが大幅に改善(牧瀬さんの言う通りかくあるべき形になったともされる状態に)された上にエンジンの性質上、他機種への平行移植も可能になったって流れみたいっす
makise_sora / 牧瀬空 [JP]  [author] Dec 5, 2023 @ 5:56am 
私もあまりこの手のことに詳しくないので申し訳ないです…

どうなんでしょうね…
Vampire Survivorsは個人的にはシステムのユーザビリティに関してはあまり期待していない(散々ゲーム側で処理落ちしてプレイに支障があると言われていたのにSwitch移植まで何もしてなかった)ので、参考元にできるのかどうか…
Yamagiwa Dec 5, 2023 @ 5:49am 
なじみが薄いって所に対してマウスを介してスティックないしそれに準ずるアナログ入力するのはよくあるかもって言いたかった感じっす。こちらがわの表現が悪すぎたっす。。。

それを書いてて思ったんすけど、もしかするとなんすけどVSにもこれと同じ機能がついてるのは原作の原作みたいなMagicSurvivalにもついてたからリスペクトも兼ねてとかかもっす?
プレイしたことがないので推測の域は出ないっす:steamsad:
makise_sora / 牧瀬空 [JP]  [author] Dec 5, 2023 @ 5:23am 
あーやったことはあるかもですね…

ただETS2とVampire Survivorsだとジャンル(画面の見え方?)が違うので、一概に同列には言い難いかもですね。
Yamagiwa Dec 5, 2023 @ 5:14am 
ハンドル操作をマウスで操作するとステアリングコントローラー並みに繊細な操作ができていいっす。
ETS2はオプションから操作形態をキーボード+マウスステアに変えるとできたはずっす:summer2019rims:
makise_sora / 牧瀬空 [JP]  [author] Dec 5, 2023 @ 4:58am 
Vampire Survivorsってそうなんですね!

ETS2はキーボードマウスでやりましたが、使っているところ思い当たらないですね…
Yamagiwa Dec 5, 2023 @ 4:56am 
Vampire Survivorsがちょうどこの形式っすね。
あとPCで出来る車を運転したりできたりするゲームではよく見かけて、ETS2やAssetto Corsaのようなシム系やGTA5のようなカジュアルなものでも対応しているものはあるっす