Fading Afternoon

Fading Afternoon

十分な評価がありません
日本語版ガイド★★★
作者: Gdep
道しるべ
2
   
アワード
お気に入り
お気に入り
お気に入りから削除
はじめに
まずはともあれ、まずはゲームを日本語化や。
optionsからLanguageを<日本語>
これで準備完了や。

で、ここを見てくれたってことは、道に迷ったんか?
それとも、ゲームを始めるにあたって、なにか情報が欲しいんか?
このゲームはな、結構やることが多いんや。
ぼんやりやってたら、気付かんこともいっぱいあるやろな。

昔は攻略本やゲーム雑誌がたくさんあったけど、今はみんな手探りや。一人でやってたら気付かんことでもガイドがあれば、とっかかりになれるよな。

ちょくちょくネタバレを含むから、「マップ」以降の情報は自己責任でな。
まあ、あんじょうしてってや!
基礎知識
方向キーで移動、基本はパンチとキック、手持ちのアイテムを使用するときに押すボタンと
ガイド表示用のボタンくらいしか使わないんや。最初の戦闘でチュートリアル。
操作を使いこなせばノーダメ無双できる難易度やで。

  • 方向キーダブルタップでダッシュ移動
  • コインを投げる動作が出る場合は攻撃不可
  • 話しかけられるキャラクターには近づいたときに表記が出る
  • ゲーム中途開始時に「ニューゲーム」追加 [9/16更新]

ゲームの途中で簡単にニューゲームでやり直すことができるようになったけど、
実は周回要素がちょっとだけあるんや。気付くためにも簡単にニューゲームしないほうが
いいかもしれんな…?

いずれは複数セーブデータに対応するらしいものの
今のところ困ったら、魔法の言葉や。天は自ら助くる者を助く、やで。
PC\C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\fading_afternoon

コントロール設定に失敗したときも魔法の言葉やで!
マップ
最初は行ける場所がちょっとしかない
まずはやれることを探そうか
全体マップから行ける場所が増える条件は、時間経過や会話イベント、といったところや。
何もないように見えるマップでも、話しかけられるやつがいたり、イベントが発生したり
他にも条件があるかもしれん。見つけたら教えてや!

  1. 東会事務所

    丸山の親父がいる場所やな。成果に応じて報酬がもらえるで。
    親父とは、会話を進めることでイベントが発生する。上に書くの忘れてたけど、このゲームはマルチエンディングや。まず最初に見るエンディングは、ここかもしれんな。

  2. 刑務所

    ゲームスタート時にいた場所やで。一見何もないように見えるけど、条件が揃えば人に会うことができるようや。

  3. メインストリート

    ホテルがある場所で、お金を払えば当面の眠る場所がキープできる。緑のマークが宿の印や。
    お金がなければ外で寝ることになるが、尊敬の値が下がってしまう。
    下がり続けたらデメリットありそうやな。
    序盤で貴重な回復ポイント、レストランもあるんやで。

  4. 質屋

    なくてもいいけど、あればいろいろと楽なアイテム、銃を売ってる店がある場所や。
    気付いたかもしれんけど、ゲーム開始時の丸山は体がなまってて
    撃っても全弾はうまく当たらんのや。
    奥まで行けば、秘密の射撃場があるで。
    カンを取り戻すには、うってつけの場所やな。

  5. バー

    手軽な無料回復ポイントがある場所や。
    児玉さんは戦闘中は姿を隠すけど、隣のバーを出入りすれば出てきてくれる。
    回復量は少ないけど、慣れないうちは何度も行くことになるやろな。

  6. ふ頭

    釣り人にはいい場所やな。
    魚の数が多い気がするけど気のせいやんな!

  7. 不動産屋

    戦闘では奪うことができない、特殊な場所やな。
    高いけど、自宅を買うことができる。
    なかなか、手が届かないように見えるが…

  8. 学校

    何もないように見えるけど、とあるイベントで印象深くなる場所や。
    また、言葉少ない丸山のルーツを知る場所でもある。
    訪れるなら、何度かエンディングを見てからをお勧めするで。

  9. 病院

    戦闘で気絶すると、運ばれる場所や。
    運ばれるだけで、お金を払うまで治療はしてくれない。
    回復すると1日過ぎてしまうし、正直避けたい場所やな。
    でも、何度も運ばれるとイイコトあるかも。
戦闘と回復
戦闘開始は問答無用
男なら拳で語れ
頼りになる仲間がいる時もあれば、一人の時もある。
レベルアップするキャラクターもいるから、ついついハマってしまうな!

特定の1か所で下っ端をすべて倒せば、残った舎弟探しや。
マップ上で何回倒せばいいかは視認できるから、確認してな。
戦闘終了後、巌が残った舎弟の大まかな場所を指定してくるから
場所を特定して、ズドン。それで1か所、占領できる。

  1. 舎弟の場所を特定する
  2. 占領後の世話も忘れずに
  3. 行動を起こせば結果が動き出す

場所の特定。見覚えのある場所をチェックや。ここでさすらった過程が生きてくるで。
自分の足で探すのが不安なら、人に頼るのも手やな。
街の情報屋を探すか、自分の事務所を得た後なら、部下に探索を依頼できる。
占領したらすぐ訪れて、こちらの人数を余裕持って配置しておくのがええで。
ほっとくと占領され返されるのが常や。常に組をサポートすべし。
そして、舎弟をやられて黙っていられるボスはおらん。結果には覚悟をもって臨むんやで。


戦闘終了後はなるべく回復
回復ポイントについて
丸山は満身創痍や。ただでさえ衰えた体に傷付いたまま次の日を迎えると
大幅にHPが減ってしまうようや。
回復できる場所をチェックしておいて、こまめに利用するんやで。
  • レストラン

    ホテルのマップ一番左から行ける回復ポイント。
    パンチボタンで食事、↑+パンチボタンでドリンク。
    値段はわりかしぼったくり。
    詳細は不明やけど、バランスよくどっちも押したほうが
    値段はそれなりで回復量多い気がするで…。

  • バー

    バーは何か所かあるけど、ここでいうバーは全体マップ上の名称。
    サンドイッチのスタンドがあり、訪れると無料で回復してくれる。
    序盤から終盤までお世話になるところや。

  • 病院

    治療費を払えば治療してくれる。ただマップの項目でも書いたように、1日過ぎていく。
    丸山は日数の経過でもHPが減っていくので、乱用は禁物や。

  • 銭湯

    「マージャン」マップにある。
    戦闘の傷は銭湯で!

  • マッサージ

    マッサージ師は二人いて、男女選べる。
    男のほうが回復スピード早い気がするけど、女の子を選んでしまうんやな。
キャラクター
特定のイベントがあるキャラクターたち
会話イベント
フリーの状態で話しかけるか、なんらかの行動を起こすかで
キャラクター毎の好感度が上がるようや。3つ集まると、イベントが発生する。
イベント中の行動がキャラクターたちの生死を左右することもある。
選択は慎重にすべきやな。
とある場面で出てくるギターの音色は必聴や。



  • 丸山の親父さんやな。丸山はずいぶん彼をリスペクトしとるようやが…
    会話ができる場所は事務所内。たまに事務所にいてへんので、その時は会話もでけへん。

  • 千葉

    丸山にとってはうれしい顔や。キーワードは「雨」。
    ある意味、この世界を体現する存在かもしれんな?
    会話ができる場所は、キャバクラの並びにあるバーやな。

  • 加藤

    組の若手や。酒が好きで、バーで酔っぱらうと会話ができるようになる。
    血気盛んでなにかと突っ走るのを抑えるのは年長の仕事やで!
マルチエンディングへの道
無数にあるように見える道は過程に過ぎない
分岐のチェックポイント
違う視点から見ることで、印象が変わるキャラクターもいる。
一つや二つのエンディングでは、語れん世界やと思わんか?
とりあえず、気付いた点を上げていくで!

・千葉って人から手紙をもらったんだけど…
  • 手紙をくれた人物が出所するタイミングで訪れてみるんやな。
    場所はゲーム開始、主人公がいた場所や。
    彼は作中最も「不運な男」。雨が降る日は、絶好の日和やな。
・工事現場に行っても何もないんだけど?
  • ターゲットは、「遅くまで一人で仕事してる人物」や。
    一度別の場所で時間を潰してから訪れてみるとええで。
・なんか勝手に事務所ができてたんだけど…
  • 古株を差し置いて、若手が独立とは虫が好かんなあ。
    これは東の親父にお伺いをたててみてもバチは当たらんのと違うか?
・田舎から出られない…?
  • 時間経過が条件の時もあるけど、実は田舎のマップから
    出られなくなるルートはいくつかあるみたいやな。
    諦めておとなしく余生を過ごすか、それとも…
・〇〇を助けられないの?
  • 撃たない方法は実は、ある。何か表示を見落としてへんか?
    ただ、決定的な間違いを起こすもっと前に修正することもできるんや。
    例えばそもそも、出会わないようにする選択をする、とかな。
Tips
勝てない?まずは肩慣らしや
ランブルモード
敵キャラは攻撃方法の違いで対策が変わってくる。
タイトル画面から選べるランブルモードで対策してから望むのもありやで。


危険なのは得物持ってる敵。
タイミング合わせれば飛んでくるボトルを避けられる、などの対策や
有用なイベント発生条件などを見つけたら随時追加していく予定やで。よろしゅうなー
ミニゲーム
随時
2 件のコメント
Naomi "Bluebird" Kennedy 2023年9月19日 23時51分 
Very helpful!
ishiikei5 2023年9月17日 8時44分 
先日購入して常に回復がカツカツだったので助かります!:steamthumbsup: