Starship Troopers: Extermination

Starship Troopers: Extermination

80 ratings
【JP】JOIN UP NOW ! 機動歩兵隊になるために(アーリー)
By coffee
・ネタガイドです アーリー(20230520時点)であり間違っていることなども多いと思います。
 あまりあてにしないでください
7
4
6
4
6
3
3
3
2
2
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
機動歩兵隊のルール
・全員で戦う
・決して逃げない
・全員命がけで戦う

AASとARCの違い
基本ルールの違い
・AASは団子になってひとつづつミッションをこなし、脱出する
・ARCは拠点を確保し、分隊に分かれて複数のミッションを同時にこなし
 ガスが一定個数集まると防衛戦が行われ、ラッシュ終了後に脱出する。

発生ミッションの違い
・AASはミッションをこなすのが必須条件になっている

・ARCはメインミッションである
ガス集め(7個集めると防衛戦)

鉱石集め(集めると防衛設備が強化できる)

の他に時間制限のサブミッションがいくつか存在する

1.緑色の縁が表示されるアイコン(重要度★★☆)
ロケットランチャー補給ミッション、起動すると虫がそのエリアの周辺にわくため迎撃する
迎撃が完了するとロケットランチャーが手に入る。

2.赤いバグのアイコン(重要度★★★)
バグの巣を攻撃するミッション
一定数のバグ(40体)を討伐する
強力なバグであるグレネーダーが沸き拠点が爆撃されるためこなさないとかなりきつくなる。
討伐達成すると危険度(右上の表示)が1レベル下がりラッシュが楽になる

3.緑枠の鉱石とガスが写っているアイコン(重要度★☆☆)
壊れた補給車両のところに2000ほどたまったキャニスターが3個ほどランダムに置かれる
ガスと鉱石が手に入るがほかにメリットがなく時間制限もあるためあまり達成する意味が…
近い場所などで追加でこなす程度だろう

資源量の違い
・AASは防衛時の資源が10万もらえるため適当に設置しても全然余る
・ARCはミッション中にTABでみれるマップに表示される鉱石(青い表示)を集めた分だけ資源が使えるので不足することが多い

機動歩兵隊のTIPS
・建築とリペアのツールはBで出せる。Rを押すとリペアモードと建築モードが切り替わる
 QとEで建築したいものをリストから選ぶ
 マウスホイールで建築予定の物を回転させられる

・チームVCはTを押しながらで話せる。Yで近距離VCになる オプションで設定可能

・アサルトのジェットパックは少し走って前ジャンプしてから使うとジャンプ方向に飛びながら浮かべる

・サポートはキャニスター(鉱石やガスなどの資源)を二つまで持てる
 一つ持ったら武器に切り替えることでキャニスターを背中に背負う(キーボード6で取り出せる)

・ロケットランチャーは現在所持している武器と交換するのでハンドガンをもって交換すればメイン武器を残したまま交換できる

・弾薬ボックスは2種類ある
 ユーティリティ(地雷など)を補給できる大型ボックス
 メインサブの弾薬のみを回収できるライフルボックスが存在する(こちらはアサルトとサポートが設置可能)

・防衛中でも建築物は修理できる
 また防衛対象であるARCなども修理することができる

・バグのうち、ガンナー(おなかが赤い部分が弱点)とグレネーダー(お尻が弱点)は優先して倒す必要がある
 PINGを撃つと位置が分かりやすいため撃ってあげるとロケランを打ち込みやすい

・ガンナーのバリケードは設置すると集弾率が高くなる。SAWなどはこれが前提となる

・撤退するときには必ず固まる事 バグの攻撃を受けると移動速度が落ちる(アビリティで緩和可能)
 ただし足を止めない事、敵は無限沸きする為絶対囲まれる

・ロケランはすごい強いためなるべく回収すること

もっと知りたいですか?

JOIN UP NOW !
討伐優先度
死んだ虫だけがいい虫だ(The Only Good Bug Is A Dead Bug)

【高】Gunner>Grenadier>Tiger>Warrior>Drone>>>>良い虫の壁>>>死んだ虫【低】

(この優先度は正直個人的主観が強いです。状況は都度変わります。)

Drone 1点(優先討伐度★☆☆)
原作だとブレインを運ぶためのちっこい虫
ハンドガンでも楽勝で殺せる脆さとアサルトでないと逃げきれない足の速さを持つ
大体ガン逃げしてるときにこいつに張り付かれて囲まれるのがお約束
モリタかピストルで殺しましょう
正直建築物に張り付かれてもすぐには壊れません 優先度は低いです

Warrior 1点(優先討伐度★☆☆)
このゲームのOPにも出てくる虫の顔役
ハードだとワンマガジン使ってやっと1匹倒せるかどうか体力があります。

サイズも大きく見えるためロケランを撃ちたくなりますが
こいつはDroneと同じく1点の価値しかない雑魚です。
モリタかSAWかマークスマンライフルかサブのグレネードなどで殺しましょう
こいつにロケランを撃つのは大型がいない時かARCに張り付かれたときだと思います。
(修理するには周りに敵がいない状態を作らなきゃいけないため)

Gunner 7点(優先討伐度★★★)
おなかが真っ赤になってて明るい虫です。
ですがそのかわいらしい?見た目と違い
狙われるとアサルトやサポートは即死レベルの熱線を撃たれて即死します。
ヘビーですらパッシブありでもハードでは正面からは厳しいです。

とんでもない射程から撃たれます。
基本的には最優先のターゲットです。

一度に撃てる相手は一人である事や硬さは後述2種類と比べるとそこまででもないため
1~2発ロケランを当てたり火力集中で倒せます…が複数匹集まると厳しいです。

またモリタカービンやライフルでは射程も遠いことが多くダメージ減衰が厳しいため
バトルライフルとロケランがなるべく処理しましょう。
おなかの光ってる部分が部分が弱点らしいですが詳細は不明…
(現時点ではバグに弱点はありませんが、今後追加予定です!とフォーラムに書いてあった)
Tiger 30点(優先討伐度★★☆)
とんでもなくでかい!
火力もやばい化け物です。

壁やバンカーなどに張り付いてるのを見たら優先して倒しましょう。
じゃないとあっという間に破壊されます。

ロケランを撃っても構わないですが
グレネーダーがいるときはそちらを優先したほうがいいタイミングが多いです。

ガンナーが近くにいる場合はガンナー処理が優先となりますが
味方が近くにいない場合はガンナーよりこちらを討伐優先したほうがいい場合も時々あります。
(ロケランは死ぬと消えてしまうため…)

Grenadier 100点(優先討伐度★★★)

これは情報部の重大なミスよ!

映画で情報部が火力は大したことないよと事前報告で言われていた虫です。
これを信じた攻撃艦隊は船を真っ二つにされまくり1時間で10万人の死者を出すとんでもない事態を引き起こしました。

ゲームでもとんでもない火力を誇ります。
トルーパーたちに当たれば蘇生できない即死の砲撃を割と高ペースで砲撃します。

建築物は高耐久度のロングゲートやバンカーですら1発で崩壊
防衛対象であるARCも25~30%は削れます。

なので本来は最優先討伐対象です。
ただしガンナーがグレネーダーの近くにいる場合はそちらを優先して処理します。
(グレネーダーを攻撃したやつに反応してガンナーが反撃してくるため)

どうせ当たらないだろ…攻撃ペースは遅いしまずは周りから…などと考えているとどんどん数が増えて砲撃速度が上がります。しかも遠くて硬いためバトルライフルですら倒すのは厳しいです。ロケラン持ちは最優先で殴らなければいけません。
モリタのライフルやカービンで攻撃するのはあまりお勧めしません、射程による減衰によりまともなダメージは与えられないでしょう。ロケラン持ちのためにも見つけたらPINGを撃って討伐してもらえることを祈りましょう


建築についてのTIPS
弾薬箱はすぐに置かない

弾薬箱はコストが安いためすぐ置きたくなるが分解ができないです

同じところに大量の弾薬箱を置いてしまうと
防衛の際に壁で戦闘しているメンバーがわざわざ取りにいかねばいけません。
なので設置は戦闘が始まる10~20秒前くらいになったら
防衛対象ののバンカーの近くや壁の近くの場所などに散らしておいておきましょう。

防衛にはバンカーを使う

通路や壊れた壁などの敵の出入り口となる部分を塞ぐようにバンカーを置きましょう
1500鉱石という安い値段なのに対してバンカーは非常に優れた硬さを持つためこれを置かないのはマジでもったいないです。
また、敵が壁を殴ってる所を横から攻撃できるような配置などにした場合
バンカー内やバンカーの上に載って戦うメンバーが比較的安全に戦えます。

バンカーなど建築が残っていた場合で敵が来そうだなって思ったら優先して作ってあげましょう

電気柵は向きに気を付ける!
電気柵は優れた設備ですがコストが4000と高いため最重要設備であるARCの周辺に貼るのが現在の戦略のようです…がこれはそこまで虫が来なかった場合置物になるためコストの費用に見合わないという意見が出ています。
そのため虫が通ると思われる通路上などに置くパターンもありますので臨機応変に対応しましょう
(なおAASの場合です、ARCではコストが高すぎるためタレットやバンカーなどが優先されているのをよく見ます)

たまに電気柵の向きが反対になっており内側に電気を流す設置になっていることがありますがこれでは効果がないため、設置時には矢印が出ている方向を外側にして設置しましょう。

武器についての個人的な感想(書きかけ)
Morita mk1
盛田式ライフルだ!触りたいかい?

映画のFEDERAL_NETWORKでもおなじみの広告で
子供たちにも大人気の盛田式の標準タイプです。
ゲームでは安定したレートと60発のマガジンがあり虫どもを蹴散らすことができます。

ただしノーマルまでです。

ハードではウォーリアにすら1マガジン近くを使わなければならず
中々ひるまない上に射程もそこまで高くないためカービンかホークアイに乗り換えることをお勧めします…
原作ではアンダーバレルにショットガンを付けていたのですが
なぜか今回は銃剣(というかナイフ)です。早くショットガン付けられるようにしてください…

Morita mk1 CARBINE
乗れ!早く乗れ!!

映画ではラズチャック隊長や主人公の恋敵だったザンダー等が持っていたカービンタイプです。
威力は少々mk1より下がっていますが
連射レートと何より怯み値(STAGGER)が高いため
交換できるようになったらこちらに変えることをお勧めします。

Morita HAWKEYE
私が捕まったときも同じように殺せ

映画ではラズチャック隊長が
飛行タイプのバグに捕まった仲間を介錯するときに使われた銃です。

ゲームでは正直最高レベルの銃だと思います。
ドローンは1発、ウォーリアも4~5発で倒せますし
何より最重要ターゲットのガンナーと戦えます。

連射レートが低いことなどから撤退戦では少々不利ですが
ハンドガンを使うことでこの不利をある程度ごまかすことができます。
アサルト・サポートであれば優先してこの銃を個人的には使いたいです。


----------------後の武装は後程書きます---------------------
個人的な考え
・機動歩兵隊は1時間で10万人の犠牲が出ることもありますので補充兵が新兵であることも多いです
 何よりこのゲームは発売したとはいえまだアーリーです。
 戦友を最後まで見捨てず最後まで応援しましょう。 

・あなたは地球連邦軍に入り、奉仕すると決めたはずです。
 負け犬の道を歩み兵士をやめても構いませんが市民権は得られません
 ブエノスアイレスの復讐を果たしましょう

・死んだバグだけがいいバグです

・何度もいいますがアーリーアクセスです。

IM DOING MY PART !
4 Comments
MaGyune May 26, 2023 @ 9:12pm 
Sir yes sir!:steamhappy:
Mozan May 21, 2023 @ 8:24am 
ロケランとハンドガンの交換を教えてもらって助かりました
これで戦友が救われました
BIBIO May 21, 2023 @ 12:29am 
ロケランはハンドガンと交換で出来たんですね・・・。助かりました。 メイン武器と交換するものと思って「なんだこの呪いの武器・・・」って思ってました。
riot0909 May 20, 2023 @ 9:34am 
サポートのキャニスターの件、理解できました。感謝。