Install Steam
login
|
language
简体中文 (Simplified Chinese)
繁體中文 (Traditional Chinese)
日本語 (Japanese)
한국어 (Korean)
ไทย (Thai)
Български (Bulgarian)
Čeština (Czech)
Dansk (Danish)
Deutsch (German)
Español - España (Spanish - Spain)
Español - Latinoamérica (Spanish - Latin America)
Ελληνικά (Greek)
Français (French)
Italiano (Italian)
Bahasa Indonesia (Indonesian)
Magyar (Hungarian)
Nederlands (Dutch)
Norsk (Norwegian)
Polski (Polish)
Português (Portuguese - Portugal)
Português - Brasil (Portuguese - Brazil)
Română (Romanian)
Русский (Russian)
Suomi (Finnish)
Svenska (Swedish)
Türkçe (Turkish)
Tiếng Việt (Vietnamese)
Українська (Ukrainian)
Report a translation problem
すみません、野良に行かなくなって久しいので(いつも補充なし募集部屋)、オロチ戦や神様戦で味方がバタバタ死ぬことを想定していませんでした。
・秀頼や陰陽師がいればダウン者続出でもフォロー可能
・基本的に五右衛門以外は固まって戦う=ダウンしても人海戦術で即起きる
・神様戦でも単独で動く=ダウン者を起こす機会がない
・そもそもオロチ戦や神様戦でバタバタ倒れるところを見ない
以上の4要素から、青鍵の優先度は下げていました。野良まで含めると…青と緑を同格ぐらいにしておいた方がいいですかね。
サブ武器に関しては取らないことも案のうちに入ってますし、自分の考えとしては"青鍵いらんでしょ"なのとサブなしで動くのが恐い時もあるので、ああいう書き方になっています。
どっかの名無し様
書いてある通り、自分はネズミをちゃんとした戦力として計上していますし、序盤はそれを使って味方と共に戦うことも想定しています。
また、Spooky様の言われるように、材料の浪費や仙人報酬のレア度アップの分散を抑えたいという意図もあり、サブ武器は取らないor取って1個(前線で必要な物は取らない)、としています。
万屋でサブ武器が確実に出るとも限りませんし、結局は運次第ですかね。
勿論、色々な考え方があっていいと思いますが、
まさかありえないだの最悪だの言われるとは思いませんでした…。
(勿論道中レベリングを短縮できるので早めにとれたほうがいいですが)
葛籠開けで忙しく戦わない五右衛門がサブ武器とるのは資材の浪費、加えて全体の武器数が増えて仙人の強化先が分散します。他に仙人強化を譲ったほうが良い。
ビルドでは青鍵優先度低とありますが、他鍵と比べればの話で、オロチ~弁天大黒といったバタバタ味方が倒れる状況だと蘇生で忙しくなるため青鍵も必要です。
理想をは紫赤緑青全部のカギがLv3ですが、野良ではLv50届くか届かないかな感じなので、サブ武器にLvに割く余裕がほとんどありません。
とにかく鍵を優先したい関係上、鍵以外をすべてハズレ選択肢ととらえる必要があります
ハズレ選択肢の可能性を極限まで減らし、鍵関連をひたすら取得することが重要と思います
そのため、11回も強化しないと選択肢から外れないネズミを育てるのはあまりよくありません
5回鍛えれば選択肢から外れるサブ武器をなるべく万屋でとっとと取得するのがいいと思います
また選択肢を減らすという意味でサブ武器を取得しないのもありえません
サブ武器を2個持っていない状態だとずっと鍛冶屋からサブ武器開放の押し売りがくるためです
サブ1個だけ取得は最悪と言えるでしょう
仲間にした順にbotの団結スキルが発動する、という情報はいただいています。
この情報はこちらではなく総合ガイドの方に書く予定なので、こちらには記載しておりません。
時間が足りずに更新が全然間に合っていないのはご容赦ください…。
五右衛門の紫の鍵束に関しての情報ありがとうございます。
…が、反映するには自分で体験してみないと何とも書けませんので、
今後の研究をゆっくりとお待ち下さいませ。
現時点では裏開始地点の前倒しやボスHP増加で時間的余裕がなくなった、仙人の強化上限の実装および表面で武器レベル上げるだけあげて裏面早回しができなくなった影響でレベル50にも到達しないことが珍しくなくなっています。
そもそも五右衛門が火力出すより全体の武器レベルを上げたほうが火力に貢献できるのは明らかです。
四天王エリア、代官の葛籠は固定配置+スケールなので安定してレベルが上がります。
また五右衛門の赤鍵でボス雑魚が葛籠をドロップすればそれからも経験値が入手できます。
確実なのは、表で言うところのクマの直前に降り立つことぐらいで、
どちらのルートのクマエリアに落とされるのか、条件はランダムなのか決まっているのか、
その辺りはシングルモードで周回するなどしないと調べられないかなと。
自分も表で通った方のルートに落とされたことがあります。