Stellaris

Stellaris

Not enough ratings
【Stellaris 3.6.1】スコープ早見表を作りたかったけどできなかったもの
By fatal_errorjp
ゲーム起動時に生成されるドキュメントや英語Wikiを毎回翻訳するのが辛かったので
自分向けの早見表を作りたかったんだけど、Steamガイドの表現力の弱さに負けました。
このガイドはその残骸です。

以下の情報と内容は同じで見せ方が違うってだけなので、英語読める人は以下の情報の方が正確です。
C:\Users\(ユーザー名)\Documents\Paradox Interactive\Stellaris\logs\script_documentation\scopes.log
https://stellaris.paradoxwikis.com/Scopes
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
はじめに
スコープについての意味などはこのガイドでは割愛します。
元のドキュメントや英語Wikiを確認してください。
(気力があればそのうち書くかも)

表に乗っている内容は、呼び出せる可能性があるというレベルなだけで確実ではありません。
例えばcountryスコープからはoverlordを呼び出せる可能性がありますが、
これはあくまで対象となっているcountryスコープが、どこかの国に従属している場合だけです。

独立国の場合はoverlordは存在しません。
呼び出す前にis_subject = yesやexists = overlordなどで、
対象のスコープが存在するかどうかを保証してあげることが必要です。
1. スコープ種別(TYPE)->スコープ名(X)
対象のスコープ種別から呼び出せるスコープ名を列挙します。

セクションタイトルを(TYPE)
本文の一覧を(X)とすると以下のように記述できるという意味として
読み取っていただければと。

TYPE = { X = { ... } }
all(TYPE)
TYPE = { X = { ... } }

スコープ名(X)
説明
no_scope
空のスコープ
root
処理の大元のスコープ。country_eventならcountryになる。
this
現在のカレントスコープ
prev
1つ前のスコープ
overlord = { federation = { federation_leader = prev } }
なら、prevはoverlordのスコープになる
prevprev
2つ前のスコープ
prevprevprev
3つ前のスコープ
prevprevprevprev
4つ前のスコープ
from
前のイベントのルートか、予め設定されたスコープ
fromfrom
2つ前のイベントのルートか、予め設定されたスコープ
fromfromfrom
3つ前のイベントのルートか、予め設定されたスコープ
fromfromfromfrom
4つ前のイベントのルートか、予め設定されたスコープ
last_created_country
ゲーム内で最後に作成された国家
galactic_custodian
銀河守護者の国家
galactic_emperor
銀河皇帝の国家
last_refugee_country
浄化中のPOPの逃亡先の国家
last_created_species
ゲーム内で最後に作成された種族
last_created_pop
ゲーム内で最後に生成されたPOP
last_created_pop_faction
ゲーム内で最後に生成された派閥
last_created_leader
ゲーム内で最後に生成されたリーダー
last_created_army
ゲーム内で最後に生成された地上軍
last_created_system
ゲーム内で最後に生成された星系
last_created_ambient_object
ゲーム内で最後に生成された環境オブジェクト
環境オブジェクトは星系内の惑星や巨大建造物などとしては
定義されていない、特有のオブジェクトを指す
銀河市場のステーションとか、ほとんどはRPの雰囲気を出すためのもの
last_created_fleet
ゲーム内で最後に生成された艦隊
last_created_ship
ゲーム内で最後に生成された艦船
last_created_design
ゲーム内で最後に生成された艦船設計
country(TYPE)
TYPE = { X = { ... } }

スコープ名(X)
説明
overlord
国家の宗主国
owner
対象のスコープを領有する国家
space_owner
対象のスコープの存在する星系を領有する国家?
planet_owner
対象のスコープの存在する惑星を領有する国家?
species
対象のスコープの種族
built_species
対象の国の製造する種族
有機種族なら基本的には初めて製造するロボットPOP
機械知性ならゲーム開始時の自国機械POPなどになる
owner_main_species
対象スコープに対するメイン種族
owner_speciesとの違いは不明
owner_species
対象スコープに対するメイン種族
owner_main_speciesとの違いは不明
unhappiest_pop
国または惑星上の最も幸福度の低いPOP
leader
対象のスコープにマッチするリーダー
countryなら統治者
sectorなら総督
など
ruler
対象のスコープの国家の統治者
heir
対象のスコープの後継者(※統治者が死んだ時の次の統治者)
solar_system
対象のスコープの存在する星系
system_star
対象のスコープの存在する星系の恒星
starとの違いは不明
capital_scope
対象の国家の首都星系
capital_star
対象の国家の首都星系の恒星
home_planet
対象のスコープの故郷の惑星
federation
対象の国家の所属する連邦
alliance
対象の国家の所属する連邦
federationと同じものを指していると思われる。用語が統一されておらず表記ゆれしている?
associated_federation
対象の国家が加盟している連邦
準加盟と加盟両方を指すのか、違うのかは使ったことがないから不明
species(TYPE)
TYPE = { X = { ... } }

スコープ名(X)
説明
species
対象のスコープの種族
owner_main_species
対象スコープに対するメイン種族
owner_speciesとの違いは不明
owner_species
対象スコープに対するメイン種族
owner_main_speciesとの違いは不明
home_planet
対象のスコープの故郷の惑星
POP(TYPE)
TYPE = { X = { ... } }

スコープ名(X)
説明
owner
対象のスコープを領有する国家
species
対象のスコープの種族
owner_species
対象スコープに対するメイン種族
owner_main_speciesとの違いは不明
pop
地上軍の元となるPOP
pop_faction
POPの派閥
ruler
対象のスコープの国家の統治者
heir
対象のスコープの後継者(※統治者が死んだ時の次の統治者)
sector
対象のスコープを領有するセクター
solar_system
対象のスコープの存在する星系
planet
対象のスコープの存在する惑星
system_star
対象のスコープの存在する星系の恒星
starとの違いは不明
home_planet
対象のスコープの故郷の惑星
pop_faction(TYPE)
TYPE = { X = { ... } }

スコープ名(X)
説明
owner
対象のスコープを領有する国家
owner_main_species
対象スコープに対するメイン種族
owner_speciesとの違いは不明
owner_species
対象スコープに対するメイン種族
owner_main_speciesとの違いは不明
pop_faction
POPの派閥
leader
対象のスコープにマッチするリーダー
countryなら統治者
sectorなら総督
など
ruler
対象のスコープの国家の統治者
heir
対象のスコープの後継者(※統治者が死んだ時の次の統治者)
leader(TYPE)
TYPE = { X = { ... } }

スコープ名(X)
説明
envoy_location_country
使節として派遣された先の国家
owner
対象のスコープを領有する国家
species
対象のスコープの種族
owner_main_species
対象スコープに対するメイン種族
owner_speciesとの違いは不明
owner_species
対象スコープに対するメイン種族
owner_main_speciesとの違いは不明
pop_faction
POPの派閥
leader
対象のスコープにマッチするリーダー
countryなら統治者
sectorなら総督
など
ruler
対象のスコープの国家の統治者
heir
対象のスコープの後継者(※統治者が死んだ時の次の統治者)
sector
対象のスコープを領有するセクター
solar_system
対象のスコープの存在する星系
system_star
対象のスコープの存在する星系の恒星
starとの違いは不明
home_planet
対象のスコープの故郷の惑星
fleet
対象のスコープの所属する艦隊
shipが1隻の艦船で、shipの集まりがfleet
調査船や戦艦だけでなく、基地や軌道上ステーションなどもこれに含まれる
spynetwork
スパイネットワーク
sector(TYPE)
TYPE = { X = { ... } }

スコープ名(X)
説明
owner
対象のスコープを領有する国家
owner_main_species
対象スコープに対するメイン種族
owner_speciesとの違いは不明
owner_species
対象スコープに対するメイン種族
owner_main_speciesとの違いは不明
leader
対象のスコープにマッチするリーダー
countryなら統治者
sectorなら総督
など
ruler
対象のスコープの国家の統治者
heir
対象のスコープの後継者(※統治者が死んだ時の次の統治者)
sector
対象のスコープを領有するセクター
sector_capital
セクターの首都の惑星
army(TYPE)
TYPE = { X = { ... } }

スコープ名(X)
説明
owner
対象のスコープを領有する国家
space_owner
対象のスコープの存在する星系を領有する国家?
species
対象のスコープの種族
owner_main_species
対象スコープに対するメイン種族
owner_speciesとの違いは不明
owner_species
対象スコープに対するメイン種族
owner_main_speciesとの違いは不明
pop
地上軍の元となるPOP
leader
対象のスコープにマッチするリーダー
countryなら統治者
sectorなら総督
など
ruler
対象のスコープの国家の統治者
heir
対象のスコープの後継者(※統治者が死んだ時の次の統治者)
sector
対象のスコープを領有するセクター
solar_system
対象のスコープの存在する星系
planet
対象のスコープの存在する惑星
system_star
対象のスコープの存在する星系の恒星
starとの違いは不明
orbit
対象のスコープの軌道上にある惑星
fleetのorbitなら爆撃している惑星
planetのorbitなら月とかにあたると思われる
fleet
対象のスコープの所属する艦隊
shipが1隻の艦船で、shipの集まりがfleet
調査船や戦艦だけでなく、基地や軌道上ステーションなどもこれに含まれる
galactic_object(TYPE)
TYPE = { X = { ... } }

スコープ名(X)
説明
owner
対象のスコープを領有する国家
space_owner
対象のスコープの存在する星系を領有する国家?
owner_main_species
対象スコープに対するメイン種族
owner_speciesとの違いは不明
owner_species
対象スコープに対するメイン種族
owner_main_speciesとの違いは不明
ruler
対象のスコープの国家の統治者
heir
対象のスコープの後継者(※統治者が死んだ時の次の統治者)
sector
対象のスコープを領有するセクター
solar_system
対象のスコープの存在する星系
system_star
対象のスコープの存在する星系の恒星
starとの違いは不明
star
対象のスコープの存在する星系の恒星
system_starとの違いは不明
archaeological_site
対象のスコープ上にある考古学調査地点
starbase
対象のスコープの存在する星系内の基地
ambient_object(TYPE)
TYPE = { X = { ... } }

スコープ名(X)
説明
space_owner
対象のスコープの存在する星系を領有する国家?
sector
対象のスコープを領有するセクター
solar_system
対象のスコープの存在する星系
system_star
対象のスコープの存在する星系の恒星
starとの違いは不明
star
対象のスコープの存在する星系の恒星
system_starとの違いは不明
archaeological_site
対象のスコープ上にある考古学調査地点
planet(TYPE)
TYPE = { X = { ... } }

スコープ名(X)
説明
controller
惑星や基地を支配している国家
※戦争などで占領されている場合は、占領している側の国家となります
owner
対象のスコープを領有する国家
branch_office_owner
惑星の支社のオーナーの国家
space_owner
対象のスコープの存在する星系を領有する国家?
observation_outpost_owner
対象の惑星軌道上の観測拠点を領有する国家
growing_species
対象惑星で成長中の種族。製造種族はここには入らない
assembling_species
対象惑星で製造中の種族
declining_species
対象惑星から減少中の種族
owner_main_species
対象スコープに対するメイン種族
owner_speciesとの違いは不明
owner_species
対象スコープに対するメイン種族
owner_main_speciesとの違いは不明
unhappiest_pop
国または惑星上の最も幸福度の低いPOP
ruler
対象のスコープの国家の統治者
heir
対象のスコープの後継者(※統治者が死んだ時の次の統治者)
sector
対象のスコープを領有するセクター
solar_system
対象のスコープの存在する星系
planet
対象のスコープの存在する惑星
system_star
対象のスコープの存在する星系の恒星
starとの違いは不明
star
対象のスコープの存在する星系の恒星
system_starとの違いは不明
orbit
対象のスコープの軌道上にある惑星
fleetのorbitなら爆撃している惑星
planetのorbitなら月とかにあたると思われる
archaeological_site
対象のスコープ上にある考古学調査地点
starbase
対象のスコープの存在する星系内の基地
mining_station
対象の惑星上にある採掘ステーション
research_station
対象の惑星上にある研究ステーション
observation_outpost
対象の惑星軌道上の観測拠点
原始文明を観測するために建設船で建てるアレのことのはず
orbital_station
対象の惑星上にあるステーション(採掘、研究、観測拠点)
複数ある場合はどういう扱いになるんだろう
orbital_defence
対象の惑星軌道上の軌道環状施設や基地など
last_added_deposit
対象の惑星に追加された最後の開発特性
archaeological_site(TYPE)
TYPE = { X = { ... } }

スコープ名(X)
説明
owner
対象のスコープを領有する国家
space_owner
対象のスコープの存在する星系を領有する国家?
owner_main_species
対象スコープに対するメイン種族
owner_speciesとの違いは不明
owner_species
対象スコープに対するメイン種族
owner_main_speciesとの違いは不明
leader
対象のスコープにマッチするリーダー
countryなら統治者
sectorなら総督
など
ruler
対象のスコープの国家の統治者
heir
対象のスコープの後継者(※統治者が死んだ時の次の統治者)
sector
対象のスコープを領有するセクター
solar_system
対象のスコープの存在する星系
planet
対象のスコープの存在する惑星
system_star
対象のスコープの存在する星系の恒星
starとの違いは不明
star
対象のスコープの存在する星系の恒星
system_starとの違いは不明
archaeological_site
対象のスコープ上にある考古学調査地点
excavator_fleet
考古学調査地点を調査中の艦隊
starbase(TYPE)
TYPE = { X = { ... } }

スコープ名(X)
説明
controller
惑星や基地を支配している国家
※戦争などで占領されている場合は、占領している側の国家となります
owner
対象のスコープを領有する国家
space_owner
対象のスコープの存在する星系を領有する国家?
owner_main_species
対象スコープに対するメイン種族
owner_speciesとの違いは不明
owner_species
対象スコープに対するメイン種族
owner_main_speciesとの違いは不明
ruler
対象のスコープの国家の統治者
heir
対象のスコープの後継者(※統治者が死んだ時の次の統治者)
sector
対象のスコープを領有するセクター
solar_system
対象のスコープの存在する星系
planet
対象のスコープの存在する惑星
system_star
対象のスコープの存在する星系の恒星
starとの違いは不明
star
対象のスコープの存在する星系の恒星
system_starとの違いは不明
orbit
対象のスコープの軌道上にある惑星
fleetのorbitなら爆撃している惑星
planetのorbitなら月とかにあたると思われる
archaeological_site
対象のスコープ上にある考古学調査地点
starbase
対象のスコープの存在する星系内の基地
fleet
対象のスコープの所属する艦隊
shipが1隻の艦船で、shipの集まりがfleet
調査船や戦艦だけでなく、基地や軌道上ステーションなどもこれに含まれる
fleet(TYPE)
TYPE = { X = { ... } }

スコープ名(X)
説明
controller
惑星や基地を支配している国家
※戦争などで占領されている場合は、占領している側の国家となります
owner
対象のスコープを領有する国家
space_owner
対象のスコープの存在する星系を領有する国家?
owner_main_species
対象スコープに対するメイン種族
owner_speciesとの違いは不明
owner_species
対象スコープに対するメイン種族
owner_main_speciesとの違いは不明
leader
対象のスコープにマッチするリーダー
countryなら統治者
sectorなら総督
など
ruler
対象のスコープの国家の統治者
heir
対象のスコープの後継者(※統治者が死んだ時の次の統治者)
sector
対象のスコープを領有するセクター
solar_system
対象のスコープの存在する星系
system_star
対象のスコープの存在する星系の恒星
starとの違いは不明
star
対象のスコープの存在する星系の恒星
system_starとの違いは不明
orbit
対象のスコープの軌道上にある惑星
fleetのorbitなら爆撃している惑星
planetのorbitなら月とかにあたると思われる
archaeological_site
対象のスコープ上にある考古学調査地点
starbase
対象のスコープの存在する星系内の基地
fleet
対象のスコープの所属する艦隊
shipが1隻の艦船で、shipの集まりがfleet
調査船や戦艦だけでなく、基地や軌道上ステーションなどもこれに含まれる
ship(TYPE)
TYPE = { X = { ... } }

スコープ名(X)
説明
controller
惑星や基地を支配している国家
※戦争などで占領されている場合は、占領している側の国家となります
owner
対象のスコープを領有する国家
space_owner
対象のスコープの存在する星系を領有する国家?
species
対象のスコープの種族
owner_main_species
対象スコープに対するメイン種族
owner_speciesとの違いは不明
owner_species
対象スコープに対するメイン種族
owner_main_speciesとの違いは不明
leader
対象のスコープにマッチするリーダー
countryなら統治者
sectorなら総督
など
ruler
対象のスコープの国家の統治者
heir
対象のスコープの後継者(※統治者が死んだ時の次の統治者)
sector
対象のスコープを領有するセクター
solar_system
対象のスコープの存在する星系
system_star
対象のスコープの存在する星系の恒星
starとの違いは不明
star
対象のスコープの存在する星系の恒星
system_starとの違いは不明
orbit
対象のスコープの軌道上にある惑星
fleetのorbitなら爆撃している惑星
planetのorbitなら月とかにあたると思われる
archaeological_site
対象のスコープ上にある考古学調査地点
starbase
対象のスコープの存在する星系内の基地
fleet
対象のスコープの所属する艦隊
shipが1隻の艦船で、shipの集まりがfleet
調査船や戦艦だけでなく、基地や軌道上ステーションなどもこれに含まれる
deposit(TYPE)
TYPE = { X = { ... } }

スコープ名(X)
説明
owner
対象のスコープを領有する国家
owner_main_species
対象スコープに対するメイン種族
owner_speciesとの違いは不明
owner_species
対象スコープに対するメイン種族
owner_main_speciesとの違いは不明
ruler
対象のスコープの国家の統治者
heir
対象のスコープの後継者(※統治者が死んだ時の次の統治者)
sector
対象のスコープを領有するセクター
solar_system
対象のスコープの存在する星系
planet
対象のスコープの存在する惑星
system_star
対象のスコープの存在する星系の恒星
starとの違いは不明
federation(TYPE)
TYPE = { X = { ... } }

スコープ名(X)
説明
federation_leader
連邦の議長国
leader
対象のスコープにマッチするリーダー
countryなら統治者
sectorなら総督
など
first_contact(TYPE)
TYPE = { X = { ... } }

スコープ名(X)
説明
contact_country
ファーストコンタクトでコンタクト中の国家
owner
対象のスコープを領有する国家
owner_main_species
対象スコープに対するメイン種族
owner_speciesとの違いは不明
owner_species
対象スコープに対するメイン種族
owner_main_speciesとの違いは不明
leader
対象のスコープにマッチするリーダー
countryなら統治者
sectorなら総督
など
ruler
対象のスコープの国家の統治者
heir
対象のスコープの後継者(※統治者が死んだ時の次の統治者)
sector
対象のスコープを領有するセクター
solar_system
対象のスコープの存在する星系
system_star
対象のスコープの存在する星系の恒星
starとの違いは不明
star
対象のスコープの存在する星系の恒星
system_starとの違いは不明
reverse_first_contact
ファーストコンタクト先の国家?
使ったことがないから逆かも
spy_network(TYPE)
TYPE = { X = { ... } }

スコープ名(X)
説明
target
諜報先の国家、または諜報活動に応じた対象のスコープ
owner
対象のスコープを領有する国家
space_owner
対象のスコープの存在する星系を領有する国家?
owner_main_species
対象スコープに対するメイン種族
owner_speciesとの違いは不明
owner_species
対象スコープに対するメイン種族
owner_main_speciesとの違いは不明
leader
対象のスコープにマッチするリーダー
countryなら統治者
sectorなら総督
など
ruler
対象のスコープの国家の統治者
heir
対象のスコープの後継者(※統治者が死んだ時の次の統治者)
espionage_operation(TYPE)
TYPE = { X = { ... } }

スコープ名(X)
説明
target
諜報先の国家、または諜報活動に応じた対象のスコープ
owner
対象のスコープを領有する国家
owner_main_species
対象スコープに対するメイン種族
owner_speciesとの違いは不明
owner_species
対象スコープに対するメイン種族
owner_main_speciesとの違いは不明
leader
対象のスコープにマッチするリーダー
countryなら統治者
sectorなら総督
など
ruler
対象のスコープの国家の統治者
heir
対象のスコープの後継者(※統治者が死んだ時の次の統治者)
spynetwork
スパイネットワーク
agreement(TYPE)
TYPE = { X = { ... } }

スコープ名(X)
説明
target
諜報先の国家、または諜報活動に応じた対象のスコープ
owner
対象のスコープを領有する国家
owner_main_species
対象スコープに対するメイン種族
owner_speciesとの違いは不明
owner_species
対象スコープに対するメイン種族
owner_main_speciesとの違いは不明
ruler
対象のスコープの国家の統治者
heir
対象のスコープの後継者(※統治者が死んだ時の次の統治者)
debris(TYPE)
TYPE = { X = { ... } }

スコープ名(X)
説明
controller
惑星や基地を支配している国家
※戦争などで占領されている場合は、占領している側の国家となります
owner
対象のスコープを領有する国家
space_owner
対象のスコープの存在する星系を領有する国家?
owner_main_species
対象スコープに対するメイン種族
owner_speciesとの違いは不明
owner_species
対象スコープに対するメイン種族
owner_main_speciesとの違いは不明
ruler
対象のスコープの国家の統治者
heir
対象のスコープの後継者(※統治者が死んだ時の次の統治者)
sector
対象のスコープを領有するセクター
solar_system
対象のスコープの存在する星系
system_star
対象のスコープの存在する星系の恒星
starとの違いは不明
star
対象のスコープの存在する星系の恒星
system_starとの違いは不明
archaeological_site
対象のスコープ上にある考古学調査地点
megastructure(TYPE)
TYPE = { X = { ... } }

スコープ名(X)
説明
owner
対象のスコープを領有する国家
space_owner
対象のスコープの存在する星系を領有する国家?
owner_main_species
対象スコープに対するメイン種族
owner_speciesとの違いは不明
owner_species
対象スコープに対するメイン種族
owner_main_speciesとの違いは不明
ruler
対象のスコープの国家の統治者
heir
対象のスコープの後継者(※統治者が死んだ時の次の統治者)
sector
対象のスコープを領有するセクター
solar_system
対象のスコープの存在する星系
planet
対象のスコープの存在する惑星
system_star
対象のスコープの存在する星系の恒星
starとの違いは不明
star
対象のスコープの存在する星系の恒星
system_starとの違いは不明
archaeological_site
対象のスコープ上にある考古学調査地点
war(TYPE)
TYPE = { X = { ... } }

スコープ名(X)
説明
attacker
戦争の攻撃側の代表国家
defender
戦争の防御側の代表国家
situation(TYPE)
TYPE = { X = { ... } }

スコープ名(X)
説明
target
諜報先の国家、または諜報活動に応じた対象のスコープ
owner
対象のスコープを領有する国家
owner_main_species
対象スコープに対するメイン種族
owner_speciesとの違いは不明
owner_species
対象スコープに対するメイン種族
owner_main_speciesとの違いは不明
ruler
対象のスコープの国家の統治者
heir
対象のスコープの後継者(※統治者が死んだ時の次の統治者)
2. 逆引き
逆引き用の内容も書こうとしたけど、わかりにくくしかならなかったので一旦書くのやめました。
なんだこれ。Steamガイド君もうちょっと表現力増やしてくれ。
AsciiDocで書かせてくれマジで書きづらいし制限が酷すぎる…。
1 Comments
fatal_errorjp  [author] Jan 2, 2023 @ 1:45am 
Steamガイド君の文字数制限や表現方法の貧弱さに敗北してしまった…
気力があって上手く表現する方法があったら書き直す…