Steam installieren
Anmelden
|
Sprache
简体中文 (Vereinfachtes Chinesisch)
繁體中文 (Traditionelles Chinesisch)
日本語 (Japanisch)
한국어 (Koreanisch)
ไทย (Thai)
Български (Bulgarisch)
Čeština (Tschechisch)
Dansk (Dänisch)
English (Englisch)
Español – España (Spanisch – Spanien)
Español – Latinoamérica (Lateinamerikanisches Spanisch)
Ελληνικά (Griechisch)
Français (Französisch)
Italiano (Italienisch)
Bahasa Indonesia (Indonesisch)
Magyar (Ungarisch)
Nederlands (Niederländisch)
Norsk (Norwegisch)
Polski (Polnisch)
Português – Portugal (Portugiesisch – Portugal)
Português – Brasil (Portugiesisch – Brasilien)
Română (Rumänisch)
Русский (Russisch)
Suomi (Finnisch)
Svenska (Schwedisch)
Türkçe (Türkisch)
Tiếng Việt (Vietnamesisch)
Українська (Ukrainisch)
Ein Übersetzungsproblem melden
自分でしばらくプレイしてみて問題なさそうであれば、そのまま正式版扱いになります
バニラ側で新しく制限をかけるように変更がかかったのとのことでしたが、このModにその仕様変更は反映せず、このModの説明通りのままの仕様にしています
あまりやりたくないし正直自分のPCだと体感問題ないんだけど、script_profiler見ると高い・・・。
ちょっとテストがめんどいのとアーク炉&スウォームもまとめてやりたいのでまだ時間かかります。
アーク炉やダイソンスウォーム側のai_weightの変更についてはそれぞれ別Modとして作成予定です
情報提供ありがとうございます。
placement_rulesはプレイヤー側も含めたシステム的な建造できる条件を記載する所というのが本来の趣旨だと思うので、そこにaiの挙動を含めるのはお作法的にあまりやりたくないというのが正直なところですね。(何故かバニラでも一部でAI限定の動作が書かれてはいるけど)
アーク炉とダイソンスウォームについては、プレイヤー側としても良い条件で検索できるようにもしたいので、その辺含めてそのうちModを作ろうとは思ってます。
今回のアプデのその他の新要素が色々気になっていたりとか、自分の既存Modをちょこちょこ改修したりとかしてるのもあるので落ち着くまではお待ちいただければと・・・。
やりたいことから手をつけないと作業できない性分なので。
https://pastebin.com/uyRB2kYV
試しにエネルギーか物理研究が4以上の星系を数えてみましたが、これだと対象となる星系がやや少ないかもしれません。
アーク炉やスウォームも同様に星系に点数をつけても良さそうです。
https://pastebin.com/rCf4PrB3
デバッグコマンドで対象となる星系数を確認するといいかもです。(バニラでは8以上になっています、銀河全体の約4割強ほどの星系が対象)
余談ですが、バニラではai_weightを用いずにplacement_rulesでAIの巨大構造物の建築を制御しています。以前私が言ったような定期イベントではなく、逐次計算のようですがこの方が負荷が軽くなるようです。
ありがとうございます。
先日ワンプレイやってみたときに同じことを思ったのですが
まだ新規に増えた巨大建造物周りの仕様を把握し切れていないので、
その辺りを自分の中で消化してから対応しようと思います。
その意味では対応まで時間がかかるかもしれません。