Dragon Forge

Dragon Forge

Not enough ratings
Dragon Forge Tips集(日本語)
By mofuzoh
Dragon Forge のチュートリアルでは説明されていない基本操作や、プレイに役立つ Tips をまとめます
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
■ Dragon Forge Tips集
このゲーム、スタートエリアはチュートリアルになっていますが、あまり多くは説明されておらず、プレイヤー自身が遊び方に気付かなければ、ずっと苦労することになったりもします。
このガイドでは、ゲームを楽しむためのちょっとした情報をまとめていきます。
■ 着地をしよう
海外の反応を見ると、着地の方法が分からず、スタミナが切れるまで飛び続けている人がけっこう多いようです……(いや、私も最初はそうでした)。

飛び立つときと同じ操作をもう一度行うと、飛ぶのを止めて着地します。

(日本語訳では、NPCの台詞などで気付くようにしてみました。)
■ アイテムの破棄
このゲーム、インベントリにアイテム破棄のためのエリアやごみ箱などが無く、チェストに投げ込んだり、低回復アイテムを連打で消費するしかない……いえ、破棄できます。

インベントリを開いて、アイテムを格納枠以外のどこでもいいのでドラッグ&ドロップすれば、破棄できます。
素材に分解されるのではなく、完全に破棄されます
※ インベントリが操作できる状態なら、施設の中だろうが生産中だろうがいつでも破棄できます。

気付けよって……? 気付かんわ!!(逆ギレ)
ゲームパッドで遊んでると判りませんね、これ。
アイテムは交換や生産で消費していけるので、破棄が必要な場面は多くありません。大量に余った食材はチェストにストックしておきましょう。後で使うかもしれません。
■ 水汲み

ゲームを進めると、大量の水が必要になってくるのですが……、「水辺でインベントリを開き、空の桶をクリックすることで水を1杯だけ汲める」という
『罠』
があります。インベントリを開き直さないと続けて水が汲めません。

インベントリに空の桶を用意してから水辺に行き、武器選択で桶に切り替えましょう。攻撃ボタン押しっぱで水が汲めます。
■ NPCのマークについて
これまた説明が無い、NPCの頭の上に出るマーク、意味は以下の通り。これらが出てない NPC はただの村人、シナリオに華を添える程度の役なので見落としても大丈夫です。

『?』

「?」が出ている NPC は、クエスト持ちです。チュートリアル系クエスト、わらしべ長者系クエスト(収集アイテムを渡してクエストアイテムを得る)、コレクター系クエストなどがあります。

『!』

クエスト完了待ちの NPC 。クエストの目標を達成した後、このマークの NPC と会話して初めて完了となるクエストがあります。クエスト提供者と同一人物だったり別人だったりします。

クエストが完了すると、「?」や「!」のマークは消えます。

『*』

「*」が出ている NPC は、アイテム交換者です。交換者からしか手に入らないアイテムもあるので、見落とさないようにしましょう。
■ 注意事項など
  • オフライン時に自動生成されるのは、マナのみです。アイテムの生産を自動化してもオフラインでは増えないので、その間に素材集めや探索をしましょう
  • 15分間相当のマナが獲得できる(※宝石は増えない)「月のペンダント」は、マナの自動生成(祭壇への輸送)を止めているときに使っても効果はありません
  • 呪いを浄化するとき、88の土地があるように表示されていますが、最後のエリアが89個目になります。ちなみに、呪いをすべて浄化しなくてもエンディングは見られます
■ 未開放エリアへの射撃

これは、プレイしていると気付くと思いますが、呪いを解除していないエリアのアイテムを撃って回収することができます。通常の吸い込み範囲外のアイテムも、毒の無いエリアの境い目まで飛んできます(微妙な位置に飛んだものはジャンプや滞空で回収できる場合があります)。
段差がある場合は、滞空して狙ったり、ファイヤーボールより判定の大きい毒ブレスを使うと撃てることがあります。
ゲーム進行を先回りして上位アイテムを集めておけるので便利です。


後半ステージでは、一度の遠征でなるべく素材を多く集めて帰るのに重要なテクになってきますね。
■ 宝石のピストン輸送について
このゲーム、ゴブリン配達員の輸送距離が画面に収まる範囲に限定されているため、なるべく輸送経路を左右に展開するのがコツなのですが、そういった土地がなかなか無いため、工夫が必要になります。
後半、マナ稼ぎに重要なテクニックになってきますが、実は同じ種類の宝石を製造しているラボを配達先に指定すると、ピストン輸送してくれます。これで、配置を縦方向にも展開できます。
■ 小麦はどこへ行った?
ひと粒でもあれば、農場で倍々に増やしていける重要アイテム「小麦」、食料の素材になるので、早めにゲットして増産しておきたいです。
これが、割と初期に解放できるエリアで交換により入手するもののため、見落としてそのまま進んで、そろそろ小麦が出てこないとおかしい……と気付く人が多いようです(私もでした……)。
港のこの位置のゴブリンですね。


基本的にこのゲーム、進行に合わせて必要なアイテムが獲得できるようになっているので、素材が発見できなくて詰まった場合は、何か見落としがないか確認しましょう。
■ ゲームパッドで遊ぶ場合(操作性の改善)
このゲーム、フルコントローラーサポートとなっていますが、ゲームパッドのみでは前述の「アイテムの破棄」ができないはずです。インベントリの操作はマウスを併用した方が手軽です。
ゲームパッドでは、攻撃対象の自動選択に癖があり、特に戦闘シーンや上空からの爆撃はキーマウ操作とプレイ感覚が異なってきますが、ゲーム進行に大きな支障はないでしょう。
しかし、致命的なのは、ボタン配置がゲーム内で変更できないため、滞空時の「下降」の操作がまともにできないことです。これではレースチャレンジが絶望的になるので、最低限、以下の設定をしましょう。
(※Xboxコントローラー前提の解説です。他のコントローラーの場合は読み替えてください)

「Bボタンを方向パッド下との同時押しに設定する」

1.ゲームを起動してコントローラーを認識させる
2.Steamライブラリのメニューから、ゲーム毎のコントローラーレイアウト設定を行う


3.Bボタンのバインドで、「マルチボタン切り替え」を「オン」にする
※ オンにすると、画面上の表示は「マルチボタン切り替えーオフ」になります。紛らわしいですが、もう一度クリックすると「オフ」なりますよ、ということです。


4.「Bボタン」と「方向パッド下(※Steamでの表記は、十字キー下)」が押されるように設定して「戻る」


5.この状態で、「決定」を押す


これで、滞空中に、Aボタンで上昇、Bボタンで下降ができるようになります。
■ ランプの使い道……?
ランプの使い道……、設置しても夜の魔物が出現しなくなるわけでもなく、効果について有益な情報がありません。
とりあえず、いくつか考えてみました。

1.マップの整理

マップを回転させることができないため、巨木が視界を遮ってしまいますが、それを生えにくくします。結局ランプのすぐそばにもアイテムが湧いてしまうのですが、なんとなく見通しは良くなる気がします。

2.レースチャレンジの指標
次のターゲットが離れていて位置が分かりにくいレースチャレンジで、場所を覚えるために立てておいて、チャレンジが成功したら回収します。

3.敵の出現抑制?
敵の湧きポイント(出現後、プレイヤーが接近するまで静止している)にピンポイントで配置すると、その位置から敵が出現しなくなるように見えます。あまり労力に見合わない効果だと思いますが……。


あとは、パワーカードなどの探索済みエリアを判断できるように立てておくとか……。
初期から製造できるため、ゲーム後半で活用するシーンが現れるとも思えません。
他に良い活用方法はあるでしょうか……?
■ 実績埋めについて(ネタバレ)
Steam実績獲得に際して、知らないと大変なことになりそうな情報をまとめておきます。

【エリア名の罠】
未発見の隠しカード・チャレンジを教えてくれる「コレクターの十字架 (Cross of Collectables)」で表示されるエリア名ですが、アルガー(アルガル)山は、シジフォスの像がある一帯だけではなく、スタートした大陸の北側の山地すべてと、海を渡って砂漠に至る海岸から高台全域と近くの小島も含めたエリアになっています。見当違いの場所を探して悩まないように。
※現在、翻訳ミスでアルガル山が2つ出ますが、2つめはモルテン島です。早く修正が反映されるといいのですが……

【宝石を作るなら〇〇】
宝石コレクターのクエスト、なかなか大変です。
おすすめは、「最後の宝石を製造できるようになってから、砂漠でまとめて造る」です。砂に埋もれた岩の多くが平地扱いで設置面積が広いですし、実績埋めに必要なコレクターの十字架の材料が取れますし

↑ 黒帯にマウスオーバーすると、ネタバレ画像が出ます