Kenshi
十分な評価がありません
仲間やペットを街に預けるMOD
   
アワード
お気に入り
お気に入り
お気に入りから削除
ファイルサイズ
投稿日
更新日
378.084 KB
2022年7月5日 8時35分
2022年7月6日 1時22分
3 項目の変更履歴 ( 表示 )

サブスクライブしてダウンロード
仲間やペットを街に預けるMOD

解説
This mod is in Japanese. The English translation patch is below.
Leave friends and pets at town's bar EN patch


仲間を一時的に離脱させて街の酒場等で待機できるようにするMODです。

いくつかの街に特殊なNPCが出現し、仲間をそのNPCに預ける(部隊に加入させる)と街の酒場等で待機します。
預ける際に解雇は不要ですが、専用アイテムが必要になります。
また、待機中のキャラクターに話しかけると再び仲間になります。

他のMODを含め全ての人型・動物キャラクターに対応していると思います。

使用方法
  • 人型キャラクター
    1. 休憩所の管理人に話しかけて専用アイテムを購入します。
    2. 預けたい仲間に専用アイテムを持たせます。
    3. 専用アイテムを所持して休憩所の管理人に話しかけて「はい」を選択して会話を進めます。ただし、部隊人数が1人だとキャンセルされます。また、預けたい仲間が会話できない場合は、同じ部隊にいる別の仲間が代わりに話しかける必要があります。
    4. 会話ウィンドウが閉じて少し待つと、休憩所の管理人が話しかけて来て仲間が相手の部隊に参加します。
  • 動物キャラクター
    1. 部隊を作成し、預けたい動物1匹のみを配置します。
    2. 休憩所の管理人に話しかけて「ペットを預けたい」を選択して会話を進めます。
    3. 会話ウィンドウが閉じて少し待つと、休憩所の管理人が話しかけて来て動物が相手の部隊に参加します。
バックパックを装備している動物は人型キャラクターと同じ方法で預けることも可能です。この場合は、専用アイテムの購入費用だけで済みます。
専用アイテムを所持しているキャラクターが複数いる場合は、相手の視界や位置関係で決まるため、余分な専用アイテムは一旦地面に置いてください。

待機可能な街
  • ハブ
  • ウェイステーション
  • ワールドエンド
  • ブラックスクラッチ
  • フラットラグーン
  • モウン
  • モングレル

注意事項
  • インポートすると預けたキャラクターが消滅します。インポート前に迎えに行きましょう。
  • 他のMODで上記の街の上書きが発生すると預けたキャラクターが消滅します。
  • 仲間が相手の部隊に参加するイベント中に会話乗っ取りバグが発生すると想定外の動作をする可能性があります。
  • 一部を除いて仲間は再読み込みされるまで、会話ができず再加入できません。会話ができてもキャラクター本来の雇用会話が発生し、費用が掛かってしまうので、再読み込み推奨です。セーブ&ロードまたは一度範囲外に移動してから戻ると再読み込みされます。
  • 再加入した仲間のポートレートは正常に表示されない場合があります。誰でもいいので形成外科でキャラメイク画面を呼び出すか、セーブ&ロードで解消されます。
  • 動物を預ける時に作成した部隊は、一度でも人型キャラクターを配置してしまうと動物のみの部隊であると認識されなくなります。部隊を再作成するか、部隊のメンバーを動物のみ、または0人にしてからセーブ&ロードで解消されます。

当MODの仕組みについて
当MODは以下のダイアログ仕様を用いています。
MOD製作者向けです。興味ない方はスルーしてください。
  • Effectsの適用対象
    EV_PLAYER_TALK_TO_MEはspeakerに関係なく常にT_ME(ダイアログ所有者)に適用されますが、EV_I_SEE_NEUTRAL_SQUAD等はspeakerに適用されます。
    この仕様を利用して、DA_JOIN_SQUAD_FASTをT_TARGETの行で起こすとT_TARGETがT_MEの部隊に加入します。

  • target has itemの挙動
    T_TARGETの部隊員のいずれかが指定アイテムを所持していれば条件を満たします。
    そのため、EV_I_SEE_NEUTRAL_SQUAD等で最初のT_MEの行にtarget has itemを設定すると所有者以外もT_TARGETになってしまいます。しかし、T_TARGETの行にもtarget has itemを設定するとT_TARGETが強制的にtarget has itemの所有者に移るため、所有者がT_TARGETとして返事するようになります。

  • 動物関連
    原則EV_I_SEE_NEUTRAL_SQUADやEV_I_SEE_ALLY_PLAYERは動物に話しかけられず、EV_I_SEE_ANIMAL_SQUADで話しかける必要があります。
    EV_I_SEE_ANIMAL_SQUADはT_TARGETだと動物が返事しませんが、T_TARGET_IF_PLAYERだと返事します。
    一応、target has item&T_TARGETまたはtarget race&T_TARGET_WITH_RACEの組み合わせかつ、人と同じ部隊に配置することでEV_I_SEE_NEUTRAL_SQUADで返事させることは可能ですが、バックパック非対応やMODの動物種族はパッチが必要になります。
2 件のコメント
Mazz 2024年9月9日 16時01分 
If you leave them in a bar and import. You said they disappear. Do they go back to original location like where you hired from or are removed from game entirely?
Levanter 2022年7月13日 22時01分 
This is the mod that I was looking for! Thx for Briiliant work! you are a genius.:steamthumbsup::beeped: