Card Survival: Tropical Island

Card Survival: Tropical Island

55 ratings
日本語向けガイド
By coffee
Card Survivalの日本語向けガイド
7
3
8
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
目次
・クイックガイド
・キャラクター作成
・プレイ例
・わかりづらい作業
・tips
クイックガイド
1.水の確保
 このゲームの一番の死は脱水症状です。
 島は熱く喉が渇きやすいです。(hotのステータスで2倍速く喉が渇きます)
 
 なるべく海で体を濡らすなどで体温を下げましょう
島は4:00~8:00と16:00~20:00が比較的涼しいです
 なるべくジャングルを探索する時間帯はこの時間帯で探索し、
 それ以外の時間帯にはビーチに戻りましょう
 
 注意いただきたいですが、夜20時を超えると灯がない限り探索やエリア活動はできません。
 ジャングルから帰れなくならないようになるべく早めの帰宅を心がけてください。

 ジャングルを探索すると見つかる湿原では水たまりがあります。
 水たまりの水は熱することで飲料水にできるため、まずはここを見つけましょう。

2. 序盤の食べ物について
  ココナッツは簡単に手に入る安全な水・食料ですが、下痢を引き起こします。
  下痢になると水分のゲージが減りやすくなるため長期的に危険です。
  飲みすぎ食べすぎにならないようにしましょう
  
  特にココナッツミートはジャングルサラダにすることがおすすめです。 
  
  ココナッツの実と殻で作れるココナッツミルクを2時間熱することで
  オイルに変えることができます。
  オイルとレモングラスやスネークグラスを使ってサラダにできます。 
  序盤はこれをなるべく食べましょう

3.怪我について
初期プレイで怪我につながるようなプレイは厳禁です。
 ケガをすることで行動阻害(移動や作業にかかる時間が倍になる)や栄養値の減少
 出血による死亡などもあり得ます。
 
 特にぎりぎりの状況が多い序盤のケガは致命的な場合が多いです。
 下記を気を付けてれば怪我はだいぶ減らせると思います。

・岩場やジャングルでは必ず足を守れる装備を履いていく
・動物には立ち向かわない
・木登りや山登りなども避ける

 ケガをした場合
・出血の場合は布から作れる包帯やジャングル内でとれる植物を包帯にします。 
 傷口はなるべくきれいな水で洗うか、アロエジェルを塗りましょう

・骨折の場合は添え木(ロングスティックとヒモで作れる)を使って固定しましょう
 アロエジェルを塗って早めの完治を目指しましょう

・ケガや痛みなどはKavaをすりつぶして水で飲むことで痛みをおさえることができます

4.トラップを作りましょう
 trapは安全に食料を手に入れることのできる有効な手段です。
 最初はデッドフォールトラップしか作れず、エサも必要で微妙なトラップですが
 これを使ってtrapスキルを鍛えることができます。
 
 fish trapは餌が不要でとても優秀なトラップです。
 これを4~5個くらい作れば食料に関しては非常に安定します。
 そのため早期の段階でtrapスキルを鍛えてfish trapを作れるようにしましょう

5.雨が降っているときに泥を集めよう
 湿原の水たまりでは泥が集められますが、水たまりの水量を大きく減らしてしまいますが
 雨が降っているときに泥を集めれば、水量は減らず泥をたくさん集められます 
 
 これでたくさん泥を集めて、ビーチに持っていき、砂で泥を固めて泥レンガを作りましょう 
 ある程度泥レンガを作ると泥の貯水地を作ることができます 
 これを作れることができれば、水問題についてはある程度解決です。 
 
 また、竈も作りましょう 
 壺を2個~3個 
 Cookingpotを2~3個作れるとその後が楽になります
 特にcookingpotは水が蒸発しない蓋付きの鍋のため、重いですが水筒代わりにできます。

6.嵐に備えましょう
 15日目~30日目の間でランダムで嵐が来ます シェルターでは防げません 
 最低でもmad hat(泥の家)を作る必要がありますが
 この段階では作るのは難しいです。 

 なのでビーチからいける岩場(Rock)にある洞窟を目指しましょう
 また、嵐が来るとビーチに近いマップのアイテムはランダムに吹き飛ばされますので
 洞窟を早めに見つけて嵐が来たらアイテムをそこにすべてにがしましょう。 
 (ラージチェストは吹き飛ばないようです)


7.拠点の場所
 拠点をどこにするかの問題は色々あると思いますが
 最初のプレイであれば海岸をお勧めします。
 海による塩の確保や砂の確保が容易であり、海岸のため魚も調達しやすいです。
 またほかのエリアと比べると温度が低く、熱管理も余裕があります。
 
 デメリットは井戸が地下室が作れない事ですが貯水池は作れるので
 他のエリアに井戸を作り貯水池に運ぶことで水を確保することは可能です。

 後半であれば草原やシークレットバレーが良いかもしれません
 特にシークレットバレーは植物の成長速度が少々早くなり、コメの採取量が多くなるそうです。

7.乾季と雨季
 b28~b29のアプデで乾季と雨季が実装されたようです。
 1回目の嵐終了後、乾季となり20~30日程度雨が降りません。
 余裕があれば海水から蒸留水を作れるAlembicを作成しましょう、水にかなり余裕ができます。
 

 乾季が終わると次は雨季になります。30~40日程度です。
 2~3日に一回嵐が来るため精神的なダメージが大きいです。
 ジャスミンティーを用意したり娯楽などを用意してなるべくストレスをためないようにしないと
 精神崩壊による発狂で体調を常に崩した状態になります。
 また、まともに寝たいのであればMadHatなども用意しておくとよいでしょう。
 
 その後は安定期に入りますので頑張って耐えましょう。 
 
キャラクター作成
キャラクターの作成はNewGameでキャラクターを選ぶ際に実施することができます。
最初期のキャラクターにはプリセットでいくつか有利なスキルと不利なスキルを持ったキャラがいます。
しかし、自分のキャラクターで遊びたい!という人もいると思いますのでその場合は
Create New Character からキャラを作成することができます。

New Characterでは様々なPerkを設定して自分だけのキャラクターを作れます
Perkは解禁式であり
Sunポイント(1日ごとに生存するともらえる)
Moonポイント(30日ごとに生存するともらえる)
の2種類のポイントを使って新しいスキルを取ることができます。

ちなみに取れるPerkは有利なものだけでなく、不利なPerkも取れます ゲームの難易度を上げることができますので
プレイに慣れてきたらとってみるのもよいかもしれません。
ちなみにキャラクターがスキルのない状態の場合難易度はStressdとなり、かなり難しいものとなりますが、最初期~5日目あたりまでを生存できるようになるまではスキルなしで遊んだほうが、道具に頼らない助かり方を学ぶ上で良いかもしれません。

プレイに慣れてきて、おすすめのPerkを教えてほしい!という方もいらっしゃると思いますので
個人的におススメスキルを下記に書きます

【身体強化系】
・Rough Sleeper(睡眠時、ベッドなしでも全く背中が痛くならない)
  かなり優秀なスキルです。このスキルがないと最終番の設備を立てるまでずっと背中が痛いまま寝る羽目になります。
 痛みは精神的なダメージになるだけでなく、行動阻害まであり、痛みで作業が2倍の時間かかってしまうデメリットが存在します。

・Pain Tolerance (痛みに強くなる)
 こちらも優秀です、作業で手を痛めたり足を痛めると上記のように作業時間が倍になってしまうためそれを減らすことができます。

・Dark Skin(日焼けしなくなる)
 難易度修正-250とは思えないくらいの高性能スキルです。日焼けしなくなります。
 日焼けは日光が出ている場所で作業すると蓄積していくダメージで、一定値に行くと痛みが発生します。
 これは体に泥を塗ったりアロエジェルというアイテムで対策できますが
 アロエジェルはけがを治すのに優先的に使いたいアイテムであり、泥を塗るのは病気になるリスクを背負うためどちらも危険です。

【精神強化系】
・Optimist(ポジティブになり、精神が高い状態を維持しやすくなります)
 このゲームは精神を病むとストレスがたまりやすくなります。
 ストレスがたまると精神を病んでしまい、その病がさらにストレスを溜めさせて睡眠などができなくなり
 そこからまたストレスが…と悪循環に入ってしまうと脱出どころか活動自体がかなり厳しいものとなります。 
・Loner(孤独感を感じずらくなる)
 孤独感はストレス値をかなり上げるうえに、対処方法が序盤だとWelson君というココナッツとおしゃべりするくらいしかありません。序盤~中盤にかけてこのスキルはそれを回避することができます。

【スキル関連】

・Climber(昇り降りに関するスキルが最初から50になる)
序盤~終盤まで活躍するスキルです。序盤はこれがないとココナッツを取る際に木を切り倒すか、ビーチを走り回って手に入れるかしかありません。
後半では山を登ったり下りたりする機会が増えるためこのスキルが活きます。

・Trapper(トラップ関連のスキルが最初から50になる)
トラップスキルは序盤~終盤までの必須級スキルとなります。
このスキルでは再序盤に餌がいらず、ただ作るだけで魚が手に入る可能性のあるFish Trapを作成することができ
後半ではイノシシに対してケガをせずに狩猟できるpit trapを作ることができます。


・Archer(弓関連スキルが最初から50になる)
 弓スキルはこのPerkがないと現在では作れない気がします
 比較的安全に狩りをすることができ、弓も簡単に作れるため序盤~中盤の食糧事情が改善します

【moonで取得できるスキル】
・Military(軍人としての装備を使える)
 軍用ブーツ 軍用ズボン Tシャツ ミリタリーベルト 軍用ナイフ 水筒 そして銃が初期装備で使えます
 この中で特筆すべきアイテムは軍用ナイフです。なんと石で研ぐことができ 何度でも使えます。
 ほかにもブーツとズボンは最高級レベルの装備です 丈夫なため序盤からガンガンジャングルを探索できます。
 銃は使い切りの17発拳銃です。イノシシを70%の確率で倒すこともできる優秀な装備ですが
 反撃を受けて大けがする可能性があるため万能ではありません。

ほかにもいろいろなスキルがありますので選んで取ってみるとよいと思います。
プレイ例
このゲームを遊んで何もわからずに死んでしまった方向けの初回の立ち上がりについて記載します。
キャラクターのPerkは何も持っていない想定となります。 
プリセットキャラクタ―のうち 難易度の低いキャラクターであればこれより楽な行動ができると思います。




1.スタート時、海岸スタートのはずですのでSeaで体を洗って濡らしてください
 これによって熱さを和らげることができます。熱いと喉が渇く速度が2倍になるのでなるべく濡れている状態を維持しましょう。

2.ビーチを探索します 次の探索先であるJungle Outskits が出る35%まで続けてください。

3. jungle outskitsをWoodとstickが2本出るまで探索します 
ちなみにビーチなどでアロエが出ているのであれば、アロエを一枚とって【海で体を洗ってから】アロエを塗ってください 逆にやるアロエが洗い流されてしまい、無駄になります。これは日焼け対策になります。

4.ビーチに戻り、石を5個集めて石ナイフを作ってからキャンプファイア(sitckとwoods1個石4個)を作ります。
 石と石をぶつけることで石のナイフを作ることができます。
 必ずこれを作ってからキャンプファイアを作ってください。

5.時間が16:00より前であれば、アロエを塗って19:00までOutskitsを探索して素材をあつめてください。
 特にココナッツとDry Leaves(火種に使う)は必須です。持ち帰りましょう

6.stickを石ナイフで削ってhand drilを作りましょう 火をつけるために必須です。
  これは夜になる20:00より前に実施しましょう それまでに火をつけないと真っ暗で何もできなくなります
  作れたらhand drilをDry Leavesに使い、火をつけてキャンプファイアに火種を投げ込みましょう これで火が付きます。

7.ココナッツをひたすら割りましょう 喉が渇いていたらココナッツウォーターも飲んでよいですが 
 飲みすぎると下痢になりさらに水分が消費されるようになってしまうのでステータスを見て警戒しながら飲んでください
 ココナッツの殻は8~12は欲しいです。2日目に必ず降る雨水を集めることができます。

8.ココナッツの実を焼きましょう ココナッツを生で食べるより下痢をしづらくなります。
  また、余裕があればココナッツをココナッツの殻でココナッツミルクに変えましょう 
  これは飲むことができ、水分ゲージを回復させられるだけでなく火で熱することで、序盤の食料として優秀な食料である
  ジャングルサラダ(オイルとレモングラスやスネークグラス2個+ココナッツやバナナ2個)
  を作るのに必須であるオイルとして使えます。余裕があればこのジャングルサラダをなるべく食べるようにしましょう
  下痢もしづらく満腹値も高まりやすいです。

9.時間が 23:45になったら睡眠を行いましょう Day1 23:45と書いてある時間のところでNap(昼寝)を選んでください
 序盤は4時間睡眠で十分です後半余裕が出たら精神の回復ができるSleepをしましょう

10.2日目です。 雨が降るまで体を濡らしてココナッツを集めて割り続けてください。
  雨が降ったらココナッツの殻を選び、Collect rainという項目があるためこれを選択して雨を集めましょう
  水を飲む動作は時間がかからないためついでにここで水分ゲージをマックスになるまで回復してください。

11.ココナッツサンダルを作ります。ココナッツの皮を選択するとFiber2個に変えることができます これをファイバーとファイバーを重ねることでヒモにできます これを4つ集めてブループリントからサンダルを作ってください

11.水分ゲージが回復して、サンダルが完成したら19:00になるまでジャングルの湿原(Wetland)を目指してまでひたすら探索をします。
  気を付けなければいけないのは19:00になったら絶対帰宅するということです。
  20時を超えると夜暗くて何もできなくなり帰宅もできず、その場で眠る事しかやれなくなります

12.Wetlandsを見つけて時間に余裕があれば探索しましょう 水たまりを見つけることができればラッキーです。
  Wetlandsには水たまりが2個必ずあります 見つけられるなら2個見つけましょう
  汚れた水ですが、キャンプファイヤで温めれば浄化されて飲むことができます。

13.ここまでできれば最低限の水源の確保となり、最低限の安全が確保されます
  またジャングルはバナナやヤム芋などがとれるため、食事に関しても安定するでしょう
  あとはじっくりプレイしていければ大丈夫だと思います。
わかりづらい作業
・Loom(織機)の使い方はヒモ2本から作れるyarn(毛糸)を織機に重ねたあと使用することで縫うことができる
 Small clothからクロスを大きくしたい場合は、毛糸をLoomに重ねて、Loomに毛糸がセットされている状態にしてからクロスを重ねることでクロス→ラージクロスとサイズを大きくしていくことことができる

・マングローブにあるNipa の実を採取した後 花瓶やジェリカンを置くことで樹液を採取できる
 樹液は蒸発する器に入れておくと時間経過でwineになる
 蒸発させないようなペットボトルやクッキングポットなどに入れて熱すると砂糖になる。
tips
・食べ物などは調理工程を挟むと傷んだ状態が回復する。腐りかけのものから調理することで日持ちさせることができる。

・バナナなどの一部の食べ物は食べる際に時間が経過しない。

・20時以降の夜でも天気が快晴(Clear)の場合は砂浜の場合簡単な作業ができる
 砂遊びや夜釣り、水泳、ロープつくりなどができるので時間を有効に使いましょう

・Kavaは娯楽の効果もある ストレスなどを感じている際はKavaを水で溶かして飲んでストレスを下げられる

・生姜は細かく刻んだ後お湯でジンジャーティーにできる 娯楽効果があり下痢や熱病・ストレスに効く

・ジャスミンも生姜と同じくジャスミンティーにできる こちらはリラックス効果があり精神的なストレスを大きく減らせる。

・お茶類はペットボトルなどの容器に入れられる

・塩漬け肉は腐らないが喉が渇きやすくなる また常用すると吐き気などを催す。

・Mad Hatに建てられるStoveでの調理では肉や魚を燻製にできる
 燻製にした食べ物は サンドイッチなどには使用できない
 そのまま食べるしかないが保存期間が長い

・動物や植物は有限である
 動物は一定数まで日数で数を増やすが、絶滅したりつがいがいなくなった場合
 そのプレイでは一生出現しない
 
 植物も同様に自然繁殖するが、全部刈り取ってしまった場合絶滅する。
 ただし、木は無限に存在する 
 
 農業による栽培や繁殖で人工的に数を増やすこともできる
 
最後に
初めて書いたガイドで内容も分かりづらいことが多いと思います。
自身もそこまでたくさんプレイしたわけではないので
コメントなどがあれば修正や補足をわかる範囲で追加していきます。

このゲームはとても面白いゲームなのでぜひみんなにやってほしいと思います。
農業について
記載予定