War of the Human Tanks

War of the Human Tanks

36 betyg
とつげき!野獣戦車.無印.DEMO
Av kagerou01gata
Fruitbat FactoryがALTERとLOの翻訳もするので初投稿です。
http://steamcommunity.com/groups/fruitbatfactory#announcements/detail/1316486805307615184
ハンバーガーヒル、二〇三高地、スターリングラード要素はありません
   
Utmärkelse
Favorit
Favoritmarkerad
Avfavoritmarkerad
イントロ入ってる入ってる

ちょっと待って日本語版やん、英語版が見たかったからガイドに来たの!
[英語版はストアペジーでDEMOができるからそっちでどうぞ]

あらすじ
ジャポン帝国の戦況はいつも盛り下がってる。俺は気になってしょうがない。ある日凍結が解除されてしまった。久しぶりにみる大本営の・・・。でも、上官たちのいじめは俺の想像を越えていた。「お前のほしいのはこれなんだろ?」指揮官達の秘密の楽しみ大本営・戦略のいじめ。

このあらすじでわかるのは既プレイ者だけじゃないんですかね……(危惧)
第一話「消せない過去凍結解除」

かっこいい(こなみ)
あらすじ
凍結を終えて戦地へ向かう皇属第四機甲中隊。疲れからか、不幸にも奇襲前に敵に発見してしまう。大本営をかばいすべての責任を負ったまさむねに対し、
副官、佐藤少尉に言い渡された勝利の条件とは・・・。

STU=サン(メガネ副官)からありがたい情報をもらったゾ(役に立つとは言ってない)

パパパっと(指揮車両だけ)やって終わりッ

はい、よーいスタート

索敵して……

PON!

オフッ

早くなぁい?
[なおゲーム内時間で5分以内に倒すと実績が解除される模様]
第二話「COAT制圧聯隊」

段ボール焼印タイトルかっこいい(素)

あらすじ
帝国将軍が大本営を弓城ヶ原に派遣するところから始まる。5万箱のギャラで承諾したものの、乗り気でない大本営と、副官との間ですれ違いが生じてしまう。そして副官の「迎撃も出来ないの?」という嘲笑をよそに、ついに敵将飯倉くららは怒りを爆発させる・・・。

ZKMSかな?


(何を作ればいいか)これもうよくわかんねぇなぁ

じゃけんもうちょっと詳しく解説しましょうね(ガイドの本分)
以下しばらくは兵器概説でし

突撃車両:歩兵は戦場の主役
戦車なのに戦車っておかしいよなぁ(マジレス)
(コストが)安い、(通信速度が)早い、(それなりに)強いの三点揃った主力兵器。
「囲んで棒で叩く」の格言に沿って進撃させればとりあえず勝てる(大勝できるとは言ってない)
強襲車両:国のためなら死ねる
このゲムーの精神を具現化したような戦車。
自爆して周囲の戦車を皆殺しにする大量破壊兵器。
なおプラグインがないとしょっぱい模様
索敵戦車:眼鏡は世界を救う
視界を取って友軍を支援するぐうかわ眼鏡。
筆者の知る限り18禁同人誌が出た唯一の戦車。
なお運用はクッソ難しいので斥候任務に充ててあげましょう。
砲撃車両:砲兵は戦場の女神
対戦車ロケットランチャーを歩兵に直射、爆殺することに悦びを覚えるAT教団のなれの果て。
陳腐化しても攻撃範囲を拡大することで補おうとする火力主義者の鑑。赤軍かな?
後半になると索敵に重宝するのは内緒
指揮車両:指揮官は明日を夢見る
突撃車両の上位互換。
コストがクソ高いから一両で十分ですよ。
敵のボスはだいたいコレ。

剣客戦車:見えますかこの輝き
YouTubeに刀の紹介動画を上げただけで淫夢ファミリーに加えられたアメリカ在住の小学生(当時)
さいきんはたれぞうに押されてすっかり影が薄くなってしまった感ある
これだけで敵を殲滅する実績があるのは公然の秘密。

とりあえずめぼしいのを一両ずつ買って開戦。パパパパゥア~ドドン

まずは指揮官自ら突撃。
HSKネキは戦闘中に喪失しても次のミッションで使いまわせるからどんどん突っ込ませましょうね

FirstBlood!(難聴)視界に入り次第ドゥンドゥン殺ろうじゃねぇか

次は突撃戦車がC O N E C T E D
敵を発見できなかったのでめくら殺法不可避(さいなん:かいせん)

敵戦車を、やっちまったぞ(旧ボイス)
発見していなくても攻撃は当たるんだよなぁ……

敵もめくら殺法を駆使してくるゾ

(当たるとは言ってない)

まためくらか壊れるなぁ

名誉の戦死 グスタフアドルフ 天地神明に誓って
ファッ!?やべえよやべえよ……
[ここで敵指揮車両位置の推測が可能に。へしこ(故)周囲1マスには確認できなかったため周囲2マスにいることは確実。現状でへしこ(死亡)から2マス離れ、かつ未索敵の座標は左上の3マスだけになる。]

砲撃車両がCONECTし次第北上。見てこいカルロ
見つけ次第射殺して

やったぜ。

先に強襲戦車を殺ってから砲兵でとどめをさしたほうがよかったかも(今更)
第三話「週刊現代を叩け!」

あらすじ
大本営の駐屯地に強襲戦車の伝令が訪れる。大本営はしばらく仲良くくつろぐが、伝令に任務完了の時間が訪れると、部屋で独りで自爆させる。補給線警備が手薄の間、大本営は攻撃を始める。しかし、その一部始終は王国軍が事前に仕掛けた装甲列車によって察知されていた。大本営が撃破して、ヘプシを交わし、再び楽しんだ後、副官はベッドで仮眠を取る。大本営は残骸の横で物資を回収すると、松本城へと突入していく・・・。

だいぶあらすじに無理が出てきましたね……(危惧)

今回は初期配備されているプラグインを使うゾ
雛菊爆弾は自爆範囲をクッソ拡張する中盤のお友達なんだよなぁ……なお拡張レーダーは売ったもよう

中央のクソ長線路君のどこかに装甲列車がいるゾ
じゃけん横隊組みましょうね~(戦列歩兵)

はい、よーいスタート
毎度恒例指揮官開幕突撃視界内敵未確認適当射撃不可避

1Shot,1Kill

反対側の突撃戦車で始末。
ビューティフォ(難聴)

ここで強襲戦車の自爆範囲確認。
はえ~すっごい大きい

無難に索敵。男性器確認できず

砲撃車両がCONNECTし次第へしこで強硬偵察。
見つけろぉ!

見つけたな(安堵)

一応撃っておいてから突撃車両を避難。
人命第一だからね、仕方ないね(レ)

ここで強襲戦車の雛菊爆弾発動。
人間戦車の命なんて必要ねぇんだよ!(ダブルスタンダード)

モモモモンスターキィイル……

最後に残った個所を砲撃。
最後の1発決めてやるよホラ(一撃決殺)

yattaze.

あ~いいねぇ!

想定の範囲内やな!(強がり)
[なお砲撃車両を使わずにクリアすると実績が解除される模様]
第四話「迫真のステロイダー弾圧戦」

あらすじ
大本営が補給線分断帰りに松本城に訪問するところから話が始まる。混乱の同士討ちの後、上官が大本営に屋上を焼きに行かないかと誘う。大本営は快諾し、二人は人間戦車を整備、強襲を始める。しかし、この後、普段面倒見の良いくららが豹変。彼の歪んだ愛情が暴走して、大本営に襲いかかる・・・。
あーもうDEMO終わっちゃうよ(予言)

南北に兵力を分散させて南側は防衛、北側は攻勢にほら行くど~

良い威勢だぁ……(感銘)

指揮官ガバガバチャージタイム
怪しいところを所構わず乱射するで

ええやん(ご満悦)

ここで(ようやく)突撃戦車の火力が上昇。
装甲列車なみの火力ってどういうこったよ

ダダダボーキィール

ホモ特有の特殊兵装発動。拡張レーダーかな?

パットン将軍ばりの威力偵察
シチリア島を制圧するくらいの気概でIKEA

任務完了です……!


北部で進軍。敵影見えず

おーいちょっとマテ茶(ゎら)

そのための右手、そのための砲兵?

げぇっ関羽!?

ちーんw

無慈悲な報復不可避

(仇は)とったぜ。

敵さんいませんねぇ(フラグ)

いないとは言ったけどここで出ることはないダルロォン!?(半泣き)

報復終了(DEFCON)

めくら殺法か(味方が)壊れ(ないといい)なぁ……

近すぎるッピ!

射程が2しかないからいる場所はすぐに絞れるってそれいち

ぬわあぁん疲れたんだもぉおん

風呂入ってさっぱりしましょうよ

パパパっとDEMOやって、オワリっ!
2 kommentarer
kagerou01gata  [skapare] 30 maj, 2014 @ 14:32 
僕もそう思います:hthappy:
RATT 30 maj, 2014 @ 10:09 
キモい