Tree of Savior (Japanese Ver.)

Tree of Savior (Japanese Ver.)

Not enough ratings
[ガイド]ギルドハウジングの始め方
By nasu
ギルドに入っており、とりあえずギルドハウジングできる状態にしたい方向けのガイドです。(ギルドの基本的な説明はしていません)
ハウジングのやり方については、公式サイトのすべてのニュース→トピックの「拡張!研究!模様替え!【ギルドハウジング】システム!」のページが詳しいです。
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
かんたん説明
①ギルドレベルを10まで上げます
②シルバー100mを用意し、ギルド資金に入金します
③入金によって貢献度が20000貯まるので、そのうち10000をギルドマイレージに転換します
④ギルドタワーを建てます
⑤ギルドタワーメニューのギルド成長→アジト拡張から、拡張段階を2段階にします
⑥ギルドハウジングが可能になります
おわり
もうちょっと詳しく説明
ハウジングできるようにする
ギルドアジトの拡張段階というのを2段階以上にすると、
ギルドハウジングが可能になります。

必要なのが
・ギルドレベル10以上
・ギルド資金100m
・ギルドマイレージ(以下、マイレージ)10000
レベルと資金は、がんばって上げたり用意したりします。


画面右下、赤枠で囲ったアイコンをクリックすると、ギルド情報が見られる(ショトカはAlt+G)


ギルド資金は、ギルド情報→保管庫から入金できます。
入金するとき、5000シルバー以上を入れると、5000ごとに貢献度が1もらえます。
100mなら貢献度20000になります。まとめて入れるか、5000の倍数で入金します。
(例えば4999シルバー入れて、その後1シルバー入れても貢献度はもらえません)
貢献度はマイレージと1:1で転換できるので、ギルド情報→アジト情報から、10000マイレージに転換します。

準備が整ったら、ギルドタワーをどこかに建てて、
タワーのメニューからギルド成長→アジト拡張タブを開き、アジト拡張ボタンをクリック。
確認が出るので、はいをクリックすれば、ギルド資金とマイレージが消費されて拡張段階が上がります。
ハウジングをしてみる

ギルドアジトに入るとこんな感じ 右上がハウジングアイテム設置場所の入口

拡張段階が2段階になると、ギルドアジトの構造が変わります。
ハウジングアイテムは「ギルドアジトの管理人」から、ハウジングポイントというのを消費して購入します。
ハウジングポイントは、ギルド情報→アジト情報から、マイレージと交換できます。
比率は5(マイレージ):1(ハウジングポイント)
ポイントは4種類あり、各ハウジングアイテムによって必要ポイントの種類や数が異なります。

購入したハウジングアイテムは、インベントリに入ります(タブは一番下のハウジング)
画面右上の家のアイコンをクリックして、アイテムの設置が行えます。
一度設置したものは配置場所を自由に変えられますが、撤去するにはギルド資金がかかるので注意(アイテムによって異なりますが、10k単位でかかるようです)
さらに上を目指す

マス目表示が2段階での設置可能範囲。狭い? 広い?

拡張段階を上げていくといろいろできることが増えますが、ハウジングでは設置可能な場所が増えます。5段階まであります。
次の3段階に必要なのは
・ギルドレベル10以上
・ギルド資金200m
・ギルドマイレージ30000
貢献度とマイレージについて
貢献度が上昇する行動は以下
・ギルクエ1回参加で30
・ギルドアジトレイドをクリアした次の週(月曜AM6時更新)に、セージ派遣員に話しかけるともらえる(1人で1段階クリアして120でした)
・コロニー戦参加で200(マップに入るだけでもらえます)
・ギルド資金に5000シルバー以上いれると、5000ごとに1
・ギルドタワーのメニュー→ギルド成長から、
 タルト1個につき1
 ブロンズコイン1個につき5
 シルバーコイン1個につき10
 ゴールドコイン1個につき20

マイレージが上昇する行動については、コンテンツに詳しくなく自信がないので省略します。
日々のログイン、チャレンジモードや分裂特異点、ユニークレイドレジェンドレイドなどでほんのちょっとずつ上がると思います。
チャレと分裂は自動マッチではもらえないので注意。モリングとグレイシアのレジェ自動でももらえませんでした。他は未確認
ちなみに

拡張2段階にする前の初期のギルドアジトには、セージ派遣員のギルドアジトレイドで行けます。
(ボスを倒した後、自分で移動するまでそこに留まれます)