White Dove 白雀

White Dove 白雀

Not enough ratings
不完全ガイド
By ttttt
White Dove 白雀の不完全ガイド
「染血的双手 END」「腐朽的躯体 END」のみ。
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
はじめに
このゲーム、すぐ死ぬし詰みがちなのでずっと放置していたのですが、
なんとか2エンディングほど見られたし、ちょっと面白かったので書いておきます。

以下の理由から真エンディングがありそうなので「不完全ガイド」としました。
  • 明らかに未解決の要素がある(未解決要素セクションで記述)。
  • 「腐朽的躯体 END」後の表示文をGoogle翻訳すると「もしも彼女の心を救うことができれば…」と思わせぶりな記述がある。
書いた人は中国語がわかりませんが、漢字の雰囲気や一部Google翻訳に頼って進めました。
アイテム名や部屋の名前は適当につけました。間違ってたらごめん。
基本的な操作
操作
↑↓←→:移動
移動 + Shift: 走る
z, Space: 調べる・決定
x, Esc: 持ち物・キャンセル
F1: キー設定変更

セーブ&ロード
理不尽な死に方が多いので、こまめなセーブをおすすめします。

セーブ:燭台を調べる。


ロード:タイトル画面で→を押してLOADを表示し、決定。
進め方
※以降、ストーリーではなく謎解きのネタバレがあります。

以降の手順で進めると「染血的双手 END」または「腐朽的躯体 END」を見ることができます。
日記回収については手順に含めませんが、マップ上で普通に見えたものを回収すればOKです。
(「白雀的秘密日記」の場所のみ書きました。)

アイテム名や部屋の名前は適当です。

理不尽な死亡パターンを楽しみたい人のために、死亡ポイントは隠しておきました。
1階
【1F 寝室】
マップ上方向へ進み、十字路の廊下へ。

死亡ポイント
右上のタンスを調べると死ぬ。

【1F 十字路の廊下】
イベント:白雀を発見。
十字路を右に進んでリビングへ。

【1F リビング】
★セーブポイントあり★
右上でネズミを発見。ネズミは逃げる。
右上の木箱からハンマーを入手。
上方向のドアからキッチンへ。

【1F キッチン】
入ってすぐ左側のビンを入手。
右上テーブルのピザからチーズを入手(複数個入手可能)。
リビングへ。

死亡ポイント
部屋の右端に行くと死ぬ。
腐った物を食べると死ぬ。

【1F リビング】
右上の壁の前でチーズを使用(テレビと鉢植えの右側のネズミがいた場所。調べられる)。
ネズミが入ったビンを入手。
キッチンへ。

【1F キッチン】
腐った物の前でネズミが入ったビンを使用。
空のビンと死んだネズミを入手。
十字路の廊下へ。

【1F 十字路の廊下】
十字路を上方向へ進むと裂け目がある。
裂け目の前で死んだネズミを使用。
黄色のカギを入手。
十字路を左方向に進み、ドアに黄色のカギを使用してバスルームへ。

死亡ポイント
裂け目をのぞきこむと死ぬ。
裂け目に生きた状態のネズミを複数回放つと死ぬ。
バスルームに黄色のカギを使わず、ハンマーでドアを壊して入ると死ぬ。

【1F バスルーム】
イベント:白雀を発見。(2Fへ行けるようになる)
右上の洗面台でビンを使用。
水の入ったビンを入手。
リビング右側の階段を上がって2Fへ。

「白雀的秘密日記 1」の場所
寝室(スタート地点)の柱時計をハンマーで壊す。
2階
【2F 教室】
★セーブポイントあり★
右上の壁掛け時計で現在時刻を確認(3F 暖炉の部屋で使う。例:PM11時 = 23時)。
教室の右側の広い廊下へ。

【2F 広い廊下】
イベント:白雀を発見。
広い廊下をそのまま右側へ進む。
落ちてくる花の絵に対して、水の入ったビンを使用。
ピンク色の花を入手。
そのまま右側へ進み、つきあたりで木の板を入手。
教室方向へ戻り、白雀が逃げた先の狭い廊下へ。

死亡ポイント
白雀を追って上の狭い廊下へ進むと死ぬことがある(回避可能。次項目参照)。

【2F 狭い廊下】
左側の壁に沿って上方向へ進み、あらかじめ床の穴をあけておく。
穴の右側の床を一瞬踏み、すぐに左側へ戻る(Shiftキーを併用すればいけるはず)。
そのまま狭い廊下を進んで左へ曲がり、つきあたりの理科室へ。

【2F 理科室】
6つの机のうち、右列中段の机の上にある濃硫酸を調べて入手。
部屋を出て、理科準備室(理科室へ向かう途中のドア)へ。

死亡ポイント
左列中段の謎の薬品を調べて入手すると死ぬ。

【2F 理科準備室】
人体模型を調べ、元の場所へ戻す。

右側の絵の花の本数を確認(例:四)。
右上の張り紙の最後の数字を確認(毎回ランダムらしい。例:3151)。

これらの数字から暗証番号がわかる。
張り紙のピンインをGoogle翻訳すると、
「この部屋にある花の本数と最後の数字を足せ」となるので、
絵の中の花 + 水ビンで入手した手持ちの花 + 張り紙の数字 = 暗証番号。
(例:4 + 1 + 3151 = 3156)

張り紙を読んだ後、左上の床の穴の先に木箱が出現する。
穴に向かって濃硫酸を使用。
穴に向かって木の板を使用。
木箱に暗証番号を入力。
白のカギを入手。
広い廊下へ戻り、下方向へ伸びている通路のドアに白のカギを使用し、図書室へ。

死亡ポイント
理科準備室に入って人体模型に触る前にすぐに出ると死ぬ。
濃硫酸を使う前に木の板を使って踏むと死ぬ。

【2F 図書室】
入ったらキャラクターから見て左手側の壁に沿って進む。
途中に穴があるが続けて左手側に沿って進み続け、図書室の左下の本棚までたどりつく。
左下の本棚の中央付近を調べ、小刀を入手。
同じルートで戻り、理科室へ。

死亡ポイント
入ってそのまま直進しつづけると死ぬ。
(左側の本棚のうち一番下の通路以外に近づくと死ぬらしい。書棚の真横はセーフ)


「白雀的秘密日記 2」の場所
図書室の机の上の開いてある本のうち、上から2段目、右から2列目の本を調べる。

【2F 理科室】
6つの机のうち、左列中段の机の上にある謎の薬品に対して小刀を使用。
毒の小刀を入手。
理科準備室へ。

【2F 理科準備室】
人体模型に対して毒の小刀を使用。
心臓部位を選択。
銀のカギを入手。
狭い廊下から右方向へ伸びている通路のドアに銀のカギを使用し、空き部屋へ。

死亡ポイント
毒の小刀使用時に心臓部位以外を選択すると死ぬ。

【2F 空き部屋】
イベント:白雀を発見(3Fへ行けるようになる)。
狭い廊下の上方向つきあたりのはしごを登る。
染血的双手 END
2Fのはしごを登った時点で日記が足りないと「染血的双手 END」へ。
(白雀的秘密日記 1が未回収の場合など)
足りていれば3Fへ行ける。
3階
【3F 石像の間】
上方向に進み、ドアから自宅へ。

【3F 自宅】
★セーブポイントあり★
上側の小箱からピンク色のカギを入手。
石像の間を右方向に進み、ドアにピンク色のカギを使用し暖炉の部屋へ。

【3F 暖炉の部屋】
暖炉を調べ、コークス(焦炭)を入手。
右中央の双子のウサギに時刻を教える(2F 教室にあった掛け時計の時刻。例:23)。

死亡ポイント
オルガンの前の熊と数回話した後、楽譜を渡さないと死ぬ。

部位の運搬
各部位(四肢、体、頭、心臓)について以下の手順を繰り返す。
人形に部位を渡すと部屋が変化するため、そのつど日記を回収する。

【3F 人形の部屋】
人形に話しかけ「おまえの(部位)をくれ」→「いいえ」

【3F 暖炉の部屋】
ベッド横の人影に話しかけ「(部位)をください」→入手

【3F 人形の部屋】
人形のところに戻り「おまえの(部位)をくれ」→「はい」→「女性の(部位)を渡す」

死亡ポイント
まだ入手していない部位で「はい」を選択すると死ぬ。
自分の部位を渡すと死ぬ。

「白雀的秘密日記 3」の場所
部屋が変化したときにピアノが出現する時がある。調べると楽譜が回収できる。
楽譜は暖炉の部屋のオルガン熊に話しかけて渡す。その後オルガンを調べると日記が読める。

全部位を渡し終えて、人形から薬を入手したら自宅へ。

【3F 自宅】
ベッドの熊に薬を使用。
イベント:白雀を発見(右上のはしごが登れるようになる)。
腐朽的躯体 END
3Fのはしごを登ると「腐朽的躯体 END」へ。
未解決要素
3F 石像の間から左方向にある、熊と木箱のある廊下。
3F 暖炉の部屋で回収したコークス。
3F 暖炉の部屋のベッド横の人影が消えた後の壁の図。
1 Comments
HeyHeyHelen Aug 17, 2023 @ 9:10am 
Hello, first i would like to thank you for writing this guide. i know it is now 2 years later, but i have found a walkthrough video on a chinese site called bilibili.

here is the link:
https://www.bilibili.com/video/av35951292/

Hopefully it can help you answer the unresolved elements of your guide. Sorry for typing this in English! Have fun playing the rest of the game!