Wizard of Legend

Wizard of Legend

Not enough ratings
カオスの試練突破備忘録
By warpick
カオスの試練を突破する際に役立ちそうな知識などです。
日本語のガイドが少ないので、かさ増しです。
続きとかは書けたら書きます。
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
注意事項など
・このガイドはwizard of legendのネタバレを多く含みます。
特にストーリーがあるゲームでもないですが、初見プレイは二度とない貴重な体験なので大事にすることをおすすめします。

・バージョン1.23の情報です(2021年10月時点での最新バージョン)
過去バージョンでやっている人はいないと思いますが、今後もアップデートされてこの情報は古くなる可能性があります。

・間違いがあるかもしれません。
確認はしますが、確実に正しい保証はありません。

以上のことに注意して読んでいただければ幸いです。






衣装について
プレイスタイルによりますが、いくつか効果が強力な衣装があります。

強欲
獲得できるゴールドとカオスジェムが増加するウマい衣装です。
始めてすぐの人はまずコレを買うといいでしょう。


畏敬
クリティカル率を10%、クリティカルダメージを25%増加させるヤリ手の衣装です。
後述するレリックとの組み合わせが非常に強力で、
試練を突破しうるのに十分な性能があります。


根性
全てのダメージを10%減らし、全ての回復を10%増加させるカタい衣装です。
アーマーを増加させるレリックは比較的多く、組み合わせればゴリ押しでも突破できます。
回復量アップも素直に強力な効果です。


憤激
シグネチャーアルカナのチャージ速度を20%、ダメージを25%増加させるアツい衣装です。
シグネチャーはモノによりますが大抵強力で、きちんとやれば意外にも簡単に溜まります。
チャージ速度増加レリックもいくつかあり、組み合わせればかなり強力です。


一番上の強欲を除いて、他三つの衣装は試練突破をする際に是非ともオススメしたい衣装です。






アーマーや回復の仕様について
ゲーム内に存在する説明されない仕様の解説です。


アーマー
アーマーとはダメージをカットするステータスです。

アーマーに関する装備が何もなければ0%、
左の画像のレリック「ユーフィの肩掛け」を所持すれば
アーマーは5%になります。




・アーマーに関するレリックや衣装はいくつもありますが、全て加算します。
ex)アーマーを16%増加させる「羨望の鎧」と5%増加させる「ユーフィの肩掛け」を同時に所持すればダメージを21%減らすということです。

・アーマーのダメージカットは落下ダメージ以外の全てのダメージを減少させます。

・アーマーを増加させるレリックはかなり数が多く、組み合わせ次第でアーマーは100%超えます。
 しかし、アーマーが100%になってもダメージは0にならず、1ダメージになります。



回復、ポーション、ライフジェム
カオスの試練は回復手段に乏しく、ほとんどの回復はポーションで行います。

ポーションは職人アンドレが試練内で100ゴールドで必ず販売しています。

また、ソング博士は全く同じものを75ゴールドで販売しています。
つまりソング博士が運よく試練に来てくれていれば、
同じ階層でポーションを二つ買うこともできるわけです。

・ポーションは店舗の価格を変更するいくつかのレリックの影響を一切受けません。
ex)ポーションは必ず100ゴールドor75ゴールドで購入できるということです。

・ポーションは使用すると最大HPの40%を回復させます。
ex)最大HP500の状態だと200ポイント回復するということです。

・ポーションは使用するたびに効果が5%ずつ下がります。
ex)最大HP500の状態で、5回目のポーションを使うと100ポイント回復します。



画像は「ラズベリークッキー」という、
ヘルスオーブのドロップ率を上げるレリックです。

ヘルスオーブはプレイヤーのHPを固定で25回復させる小さなポーションです。
ほとんどの場合、ボス部屋などのチェストから取得します。

・ヘルスオーブはボス以外の敵や破壊可能なオブジェクト(ステージに飾ってある木や絵など)からたまにドロップします。

・ヘルスオーブはHPが減るにつれてドロップ率が増加します。
ex)HPが50以下になるとドロップ率が最大になります。

・ヘルスオーブでの回復は回復効果アップの衣装などを使用すると小数点以下の回復量が発生する場合がありますが、全て切り上げて回復されます。
ex)「根性」の衣装を装備中は回復量が10%増加します。
  ヘルスオーブの回復量は単純計算で27.5ポイントになりますが、
  小数点以下の回復量は全て切り上げられるので28ポイント回復します。






カオスの試練に登場するNPCについて
カオスの試練にはたくさんの頼りになるNPCが登場します。それぞれ特徴があるので見ていきましょう。時間がない人はページ最後の3人を確認するだけでも十分に役立つかと思われます。また、広場にも出現するNPCが何人かいますが、広場での彼らの役割は見たらすぐに分かるので省略します。

職人アンドレ
ゴールドで購入できるレリックを販売してくれる商人さんです。役割上、「道具屋」とよく呼ばれますが、是非「アンドレさん」と親しみを込めて呼んであげてください。


・アンドレの部屋は緑のポータルに対応している。
・5種類のレリックと回復ポーションを1つ売っている。
・たまに10%offのセールをしている。(回復ポーションはセールされない)



名匠アイリス
ゴールドで購入できるアルカナを販売してくれる商人さんです。彼女もまた「魔法屋」と呼ばれることが多いですが、是非「アイリスさん」と呼んであげてください。


・アイリスの部屋は紫のポータルに対応している。
・5種類のアルカナを販売している。
ex)5種類のうち2つは強化されたアルカナです。

・たまに10%offのセールをしている。
・プレイヤーが今持っているアルカナでも買えば強化出来る。



不運なるノックス
呪われたレリックを無料で1つ譲ってくれるいい人です。見た目からして悪そうですが、話しかけてみるとかなりの聖人です。「呪い屋」と呼ばずノックスさんと呼んであげてください。
レリック「滅びのトークン」を所持していると必ず来てくれます。

・ノックスの部屋は赤いポータルに対応している。
ex)赤のポータルの部屋は他にもNPCが居るため必ずノックスが来るとは限りません。

・呪われたレリックを5つ並べてあり、どれか一つを無償で持っていける。
・呪われたレリックは捨てることが出来ない。
・呪われたレリックは取る前であっても大まかな効果は分かるが、具体的な効果量は取ってみないとわからない。
・呪われたレリックはほとんどの場合ノックスからしか入手できないが、ごくまれにチェスト、ボス、通常の敵からドロップすることがある。
・「滅びのトークン」所持中は必ず出現する。



銀行家ドキ
ドキはゴールドと引き換えにカオスジェムをくれる人です。特筆すべき点はありません。



・ドキの部屋は赤いポータルに対応している。
・ドキに話しかけ、取引を了承すると即座にゴールドが全て失われ、
 所持していたゴールドの9%のカオスジェムを貰える。
・同じ階層では一度しか取引できない。
ex)一度取引した後にまたゴールドを入手して話しかけても取引は出来ません。

・レリック「富のトークン」を所持中は必ず出現する。
・「富のトークン」所持中に取引すると為替レートが9%から12.5%になる。
 所持中に取引すると富のトークンは即座に破壊される。



収集家クレミール
クレミールはレリックを買い取ってくれる人です。つるはしがキュートですね。



・クレミールの部屋は赤いポータルに対応している。
・クレミールの近くでレリックを捨てるとゴールドに交換される。
・入手できるゴールドはショップのレリックの売値の40%
・レリック「商業のトークン」所持中は必ず出現する。
・「商業のトークン」所持中は交換で手に入るゴールドが2倍になる。
 所持中に取引してもトークンが破壊されることはない。
 「商業のトークン」そのものを売ると150ゴールド手に入る。
・取引は何度でも行える。



ピニャータのタフィ
タフィは破壊するといいものをくれる人形です。腹立たしい顔ですが倒しさえすれば消費なくモノを貰えるので憎めないヤツです。


・タフィの部屋は赤いポータルに対応している。
・タフィは破壊するとゴールドとアルカナを確率でドロップする。
・ドロップするゴールドは基本50、ステージ数に応じて25ずつ増える。
・ドロップするアルカナは高確率で強化されている。
・タフィは最初の一撃を加えてから5秒間スタンする。
ex)挑戦は何度でも出来ますが、5秒以内に倒さなければ回復してしまいます。

・レリック「勝利のトークン」所持中は必ず出現する。
・「勝利のトークン」所持中は一撃で倒すことが出来るが、
 所持中にタフィに攻撃をすると勝利のトークンは即座に破壊される。
ex)一撃で倒す必要が無ければトークンを一度捨ててからタフィを倒し、その後トークンを回収すればタフィを毎回倒すことが出来ます。




仕立て屋サヴィル
サヴィルはお金を払うと衣装を強化してくれるオシャレな人です。大きな鋏がチャームポイント、赤部屋の中では場合によりますがかなりアタリのNPCです。


・サヴィルの部屋は赤いポータルに対応している。
・サヴィルに話しかけて了承すれば、100ゴールドとHP100ポイントを消費して衣装の効果を1.5倍に強化することが出来る。
ex)HPが100以下だった場合も必ずHPは1ポイント残ります。サヴィルに殺されることはありません。

・サヴィルが強化する効果はメリットの部分のみである。
ex)「冒険」の衣装はHPを40%低下させる効果がありますが、サヴィルに仕立ててもらってもHP低下効果は変化しません。

・レリック「優美のトークン」所持中は必ず出現する。
・「優美のトークン」所持中に仕立ててもらうと優美のトークンと引き換えにHPとゴールドを消費せずに衣装を強化できる。

・仕立てられるのは一度の試練で1回のみ。
・強化された衣装は街に戻ると解除される。



ソング博士
ソング博士はアルカナと引き換えに治療、処方をしてくれるお医者さんです。彼女が処方するレリックは他ではほとんどの場合入手できず、とても貴重かつ強力です。


・ソング博士の部屋は赤いポータルに対応している。
・ソング博士は部屋でポーションを販売している(定価75ゴールド)

・彼女に話しかけ取引を了承すると、所持中のスタンダードアルカナ(二つ以上ある場合はランダムで1つ)と引き換えにライフオーブ数個とドクターのレリックからランダムで一つ貰える。ドクターのレリックは広場から持ち込むことが出来ず、アンドレのショップでも購入できない貴重なものだが、7個と数があるため本項での解説は省略する。どれも多少の強弱差はあれど強力なレリックである。

・取引の際に選ばられるスタンダードアルカナは強化されていないものが優先である。
ex)強化前のアルカナと強化済みのアルカナの二枚をスタンダードに入れていた場合、例外なく強化前アルカナが選ばれる。

・レリック「健康のトークン」所持中は必ず出現する。
・「健康のトークン」所持中に取引するとアルカナの代わりに
 健康のトークンを消費してレリックを処方してもらえる。



カードの使い手ノクターン
ノクターンはアルカナと引き換えにアルカナをくれる不思議な人です。赤部屋屈指のアタリNPCなので是非活用していきましょう。


・ノクターンの部屋は赤いポータルに対応している。

・ノクターンに話しかけて取引を了承すると所持中のスタンダードアルカナ1枚と引き換えに強化済みのアルカナを二枚もらえる。

・アルカナをノクターンに渡すと5枚アルカナカードが並べられる。アルカナを効果を見ることは出来ず、絵柄のみで選ばなければならない。

・取引の際に選ばれるスタンダードアルカナは強化前のものが優先である。
・もらえるアルカナはシグネチャーアルカナ以外である。
ex)試練の間にシグネチャーアルカナを変更する方法は基本的にないものだと考えてよい。

・レリック「幸運のトークン」所持中は必ず出現する。
・「幸運のトークン」所持中に取引するとアルカナの代わりに幸運のトークンを消費する。






強いレリックについて
広場から試練に持ち込むもしくは試練内で入手したいレリックについてです。いくつかかなり強力なものがあります。「開拓者の地図」の説明は省きます。


吸血鬼の眼鏡
クリティカル攻撃をするたびにHPが1ポイント回復するレリックです。
回復手段の乏しい試練の中でなんか簡単に回復できちゃうやべーやつです。

コレと衣装の項で書いた「畏敬」を合わせるだけでかなり回復して強いのですが、さらにこいつはさまざまなシナジーを持っています。


1.クリティカル率を上昇させる効果のあるレリック。
「クリティカルの眼鏡」「クリティカルなプラシーボ」「闇のカタナ」など。
結構いろいろあります。

2.回復量を上昇させる効果
「畏敬」のクリティカルアップを諦めることになりますが
「根性」の衣装は回復量を10%増加させます。
このゲーム、小数点以下の回復は全て切り上げるので
1ポイント回復の1.1倍は2ポイント回復ということです。
「根性」の衣装でなくとも「エルフの耳」は回復量を20%増加させます。

3.ヒット数の多いアルカナ
雷のアルカナは全体的にヒット数が多い傾向にあり、
身にまとうタイプのアルカナ(ボルト・ピンボールなど)は最終的なヒット数が非常に多いです。
ヒットしてクリティカルさえ出れば回復するので相性がいいです。

4.ダメージを低下させるレリック
本末転倒感のあるものですが例えば、アーマーを20%追加する代わりにダメージを20%低下させる呪われたレリック「亀の盾」。敵に沢山攻撃すればそれだけクリティカルヒットの回数は(全体を見れば)上昇します。ダメージを低下させるレリックは不人気ですがそれなりに強力な効果も多いので一考の価値があります。

宝石箱
カオスジェムを取得したときHPを回復するレリックです。
回復量はカオスジェム1つにつき3ポイント。

基本的にボス戦後は必ず10個以上カオスジェムがもらえるので
全てのステージ終了後に30以上は追加で回復できます。
シンプルながら強力な効果ですね。


闇のカタナ
近接アルカナのクリティカル率を3倍にするレリックです。
非常に効果が強力ながら、効果が発動するアルカナが分かりにくいです。
まず、近接アルカナといいながらベーシックアルカナや手元で炸裂するアルカナが全てOKというわけではありません。
例えば「ボルトレール」はベーシックアルカナであり、発射体を放つアルカナでもありませんが、近接アルカナとみなされないようです。

条件さえ満たせば畏敬の衣装と合わせて36%((基礎値2%+衣装10%)×3)という
非常に強力なレリックなので、是非使用して欲しいです。