ZONE OF THE ENDERS THE 2nd RUNNER : MARS / ANUBIS ZONE OF THE ENDERS : MARS

ZONE OF THE ENDERS THE 2nd RUNNER : MARS / ANUBIS ZONE OF THE ENDERS : MARS

MSX GRADIUS 2 ( NEMESIS 2 ) SCC to Serum 巨像惑星
42
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
13 Comments
troy Aug 25, 2022 @ 6:42pm 
nice !
Kusaka Masato Jun 19, 2022 @ 5:00am 
おぉ、ありがとうございます。MSXのSCC音源またはPSG+SCC音源の透き通ってるのにこう遠くまでよく響くような強い音、本当に朽ちることのない輝きを持っていて大好きです。
Osinko_pc  [author] Jun 18, 2022 @ 4:56pm 
以下は最近、作ったのものです:mae:
https://youtu.be/VFlSov8u9cU
Osinko_pc  [author] Jun 18, 2022 @ 4:54pm 
エクストラステージの曲ですか。自分も好きな曲です。実は現代のDTMでほぼ90%は再現できる手法を確立しているので復元はすぐにできるのですが音楽的にやりたいことがあって勉強中なんです。まだどれぐらい時間がかかるかわからないのですが、「TEARS BEGAN GUSHING」と「夢大陸アドベンチャー」あたりで何かお見せできると思います。その時はよかったら聴いてくださいね:clealol:
Kusaka Masato Jun 18, 2022 @ 2:14pm 
せっかくなんで「TEARS BEGAN GUSHING」も期待してよろしいでしょうか?:steamhappy:
Kusaka Masato Jun 18, 2022 @ 2:14pm 
その後x68沼にハマり現在ではACE/ACE-HD/ACE-HDデッドストック+30魔改OC+Xellent30s+まーきゅりーv3.5+ATX電源なんていう魔物が誕生しました。

変な怪文書を残して申し訳ありませんが、あなたの打ち込んだDTMが完璧過ぎたのがいけないのです。最高傑作。
未だにNEMESIS90改は本体でプレイしてるんで懐かしい記憶を思い出せました。ありがとう。
Kusaka Masato Jun 18, 2022 @ 2:14pm 
グラディウス大好きと言ったら兄貴分の友人が「こんなん知ってるか」ってグラ2とNEMESIS90改を見せてくれて遊ばせてくれ当時中学生だった自分にはx68kなんて高級品購入できずジャンク(破裂品)のACE買って自分で修理したら「14でそこまでするほどグラディウス好きならやるよ」って言って虎の子のNEMESIS90改をNEMESIS2のPSG+SCC無理やり組み込んだ2本をプレゼントしてくれた思い出。
Kusaka Masato Jun 18, 2022 @ 2:14pm 
ずいぶんと懐かしい音源が……

私は真実だけを残さねばならない。
Osinko_pc  [author] Dec 31, 2020 @ 3:54am 
>dawはbandlabですかね?
SerumとCakewalkを利用しています。私自身、色々調べながら我流で音楽を作っているのですが往年の名作であるグラディウス2にはとても思い入れがあります。なので似ていると言われると嬉しいです。今は音楽理論や作曲術の方を勉強中です。また何か動画にすると思うので、その時は良かったら聴いてみてくださいね:steamhappy:
zardKadena Dec 30, 2020 @ 10:34am 
面白そうなゲームだなってZOEを購入し、まだ遊んでない中でコミュニティを覗いてみたら。。。
リアルタイムでnemesis2を遊んでいたおっさんですが、まだ音色が気になるところはあるけど、ここまでそっくりに作れるっていうのが凄いですね。dawはbandlabですかね?
万年DTM一年生で曲も作れずdawジプシーしてる身からすると凄い技術です。オリジナル曲も聞いてみたいですね。