Cell to Singularity - Evolution Never Ends

Cell to Singularity - Evolution Never Ends

51 ratings
攻略のポイント
By wetlip619
200時間ほどやりこみました。
もっと早く知っておけば…というTips集です。
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
特異点まで
・クリックよりもキーボードで左右4つずつ、8つのキーを連打する方が稼げる

・2日間ほど腱鞘炎になるほど打ちまくったが、「速打くん」なる有能なソフトと出会い、それによって爆速クリックを実現

・一つの生物を10とか20、あるいは100や200と大量に購入することによって解禁されるアップグレードがある
(無ヒントだと見逃しがち)

・さらに見落としがちなのは、アイデアタップ
・炎のマークが画面右側に追加されるが、そこでクリックすると、今までにない黄色いエネルギーが得られる

・新しい生物の登場には、エントロピーとアイデアの両方を伸ばす必要があるため、速めに

・購入を常に「最大」にしておくと、その時一番伸びがいい生物が何かが分かる

・ダーウィニウムは中生代ゲームの方で使う方が攻略が速いと感じた

・ある程度進めると、宇宙をリブートすることが出来る

・エントロピーとアイデアを稼ぐ⇒リブート⇒宇宙を強化⇒稼ぐ⇒リブート⇒強化…を繰り返していくゲームなので、躊躇なくリブートする、粘っても意味はない
中生代
・このゲームのもう一つの側面であり、こちらをすすめて本編で扱える生物を増やす必要がある

・こちらも本編の宇宙と同じく、課題をクリア⇒進化カードと変異原を集める⇒一定数クリアしたら隕石を落として新しい周回へ、を繰り返す

・どこまで課題をこなすかは人それぞれだと思うが、自分は10なら10の課題をクリアしたら即次の周回へうつる

・ある程度進めると、メニューにショップが追加される(稲妻マークのタブ)

・データジオードの石っころは4時間に1度無料で壊せるので、これは積極的にやる

・中段の「トレイト」では強化カードがランダムで配られており、購入することが出来る
(俺は長い間見逃してた…)

・いいカードが並ばなかった場合、2つのうちどちらかを購入すると新しいカードが並ぶ
⇒新恐竜の自動化カードなどは速攻でこの画面で買っておくとだいぶ楽になる

・10、25、50、100、150、250と恐竜を生産するたびに変異原がすこし貰える

・進化カード?が溜まるたびに強化していると、変異原が足らなくなるので、力不足な恐竜はさっさと見切りをつけて強化をやめるのが吉

・進化段階が1とか2の恐竜はトレイトショップで棚にならぶと少ない変異原で新しいカードをめくれるので、やはり不要な強化は不要

・具体的に言えば最初の2恐竜の強化はそこまで頑張らなくてもよし(すぐ力不足になる)

・強化して、恐竜のスピードがある程度速くなると、バーに「/s」と1秒あたりに生産される化石が表示されるようになる

・宇宙と違ってこちらは「生産量×生産速度」で決まるので、量が大きい=効率がいいわけではないので、その時点で一番「/s」の大きい恐竜に投資するのがベスト

・「叙事詩」はかなり強力であり、速いうちにいいのが引けると展開がだいぶ楽になる

・ジオードの石たちは、周回を増すごとに得られるカード・変異原が増える
⇒とはいえ「伸びが限界だな」と感じたらダーウィニウム20個必要な真ん中の石を買って、有能な叙事詩を引くと攻略が楽になる

・ダーウィニウムは石を破壊するときにまれに手に入るので、無課金でも20個はわりと溜まる
ワニ、ワニ、ワニ!
・このゲームの中盤はとにかくワニゲーである

・哺乳類よりも、猿よりも、人類よりも、ワニが重要

・ワニを制する者、進化を制する

・中生代の谷はワニを出現させるまでが一区切り

・宇宙の強化はゲームスピードを増加させるのを優先させるべき⇒生産量爆伸びでゲームの進みが別物になる

・「こんなアイデア、エントロピー、溜まるのに何時間かかるんだよ!」っていう壁も、ゲームスピードが増えるとあっさり超えられる
ゲーム終盤
・宇宙の方で1種類につき、250個の生物or施設を作ると、実績画面で勲章をクリックするとダーウィニウムが1個もらえる(1回限り)

・中生代は周回50回すると、51回目にさらに新しい周回に入る

・51回目から1回ごとに宇宙の方のゲームスピードが2%ずつ増していく

・宇宙は鳥系が出てくるあたりからかなり鈍化していくので、中生代でゲームスピードを増やすのがよい
禁断の裏技
200時間を超えて初めて知った禁断の裏技です。

不用意にやってしまうとこのゲームの面白さを損ねてしまうので、原文のまま置いておきます。

簡単に言うと、「大量のエントロピー・アイデア・化石」を楽勝で手に入れる方法、です。

どうしても知りたい方は、以下の文章をGoogle翻訳してください。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

КАК ПОВТОРИТЬ АФЕРУ И ЗАНОВО ПОЛУЧИТЬ ДО-ХУ-Я ОЧКОВ/БАЛЛОВ

1.СТАВИМ СВОЕ ВРЕМЯ НА НАСТОЯЩИЕ ИЛИ НА ДО-ХУ-Я ВРЕМЕНИ НАЗАД (лучше второе, так как получите больше очков, когда будете выполнять пункт 5)
2.ЗАХОДИМ В ИГРУ (и не получаем очков/баллов)
3.ВЫХОДИМ ИЗ ИГРЫ
4.СТАВИМ ОПЯТЬ НА ДО-ХУ-Я ВРЕМЕНИ ВПЕРЕД
5.ЗАХОДИМ В ИГРУ
6.???
7.ПРОФИТ

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

世界が変わりました笑。

コツコツやるのがこのゲームの面白さだと思いますので、皆さんも200時間くらいやりこんだのちに翻訳してください笑。
5 Comments
stm_swym Apr 14, 2024 @ 1:20am 
最後の裏技やばすぎです......👏
コツコツ頑張ります...... やりこむとすげーなー
dvon3d Oct 15, 2022 @ 9:37am 
WHA IS HE SAYING
PawełeQ Jun 25, 2022 @ 5:51pm 
Bardzo pomocna opinia
gTnz Dec 26, 2020 @ 4:48pm 
tu mama por las dudas
Lowwking Oct 24, 2020 @ 9:18pm 
great japanese sigh lo-ol-me :sentry: