Terraria

Terraria

Not enough ratings
序盤用のガイドです(作成途中)
By かぷち~の
ゲームを始めてみたけど良く分からない…そんな序盤用のガイドです。
   
Award
Favorite
Favorited
Unfavorite
初日のお昼
キャラクターとワールドを作成してテラリアを始めてみると、いくつかの木が生えた平原のような場所からスタートします。





左上に斧のアイコンがあるので、それをクリックするかキーボードの3を押します(テンキーではない方)



すると剣から斧に持ち換えるので、木の根元にカーソルを合わせて 左クリックを押し続けて木を伐ります。 この時にCtrlキーを押しているとスマートカーソルモードになり, 斧を選択している場合は周囲の木を自動で選択してくれるので便利です。 スマートカーソルはオプションで押す度にON/OFFになるように設定の変更も出来ます。












Woodが十分に集まってきたら、次はそのWoodを使って家を作る準備を始めます。







ESCキーを押すと左の方にクラフティングウィンドウという 金槌みたいなアイコンが表示されるので、 それを左クリックして




金槌アイコンの右上の辺りに作成可能なアイテムのアイコンが表示されるので











Work Benchを選択します。





すると、先ほどの金槌の近くのアイコンが Work Benchを選択してくれるので、材料のWoodが10個以上あればそれを右クリックで選んで










近くの平らな場所に設置しましょう。



次に上のショートカット、もしくはインベントリからWoodを選択して







Work Benchの周りを、足元も含めWoodで囲ってしまいましょう。



Work Benchの近くに移動して、Wooden Doorを作成します。





Copper Pickaxeを選んで












お家の壁を3ブロック壊して、そこにドアを取り付けます。 ドアがショートカットに見えない場合は、ESCキーを押すとインベントリに入ってると思います。


Wood Wallを作成して、家の中に背景壁を貼っていきます。


背景壁を貼り終わったら、TorchとWooden Chairを作成して設置します。 Torchの作成にはWood以外にもGelが必要なので、近くのスライムを倒して手に入れます。
敵を攻撃するには、ショートカット1~3の剣、つるはし、斧などを選択して左クリックです。 初期装備のつるはしや斧は左クリックの押しっぱなしで連続攻撃が出来るので便利です。

家を作り終わった後は、WoodとGelをいっぱい集めたり 家の周囲の木や地面に穴を空けてTorchを埋めておくと夜明るくなるので安心です。
初日の夜
夜になるとお外にはゾンビが現れて襲ってくるので、家の中でじっとして朝を待ちます。 でも夜の時間は結構長いので、その間に地下の探索をしてみると良いかもしれません



まずはWoodからWood Platformを作って









家の床の一部をWood Platformに置き換えます










置き換えた後はつるはしで土を掘りながら下へ進んでいきます Platformの上でSキーを押すと下に降りられます










鉱石は色々な物に使用したりするので、 途中で見つけた時はとりあえず手に入れておきます









ジャンプは長押しで6ブロックまで登れるので、 6ブロック毎にPlatformを設置して上に戻れるようにしておきます 暗いので途中でたいまつの設置も忘れずに





















ある程度の深さになったらお好みで横に進んでもいいかもしれません









探索していると壺のような物に遭遇することがあります つるはしなどで攻撃すると中からお金やアイテムが出てくるので、 見つけたら壊しちゃいましょう!



壺からRopeが出てきました ロープは壺や宝箱に入っていたり、商人から購入することが出来るアイテムで








ロープを選択してブロックの近くや背景に壁がある所に使うと、 その場所から下にロープを垂らすことが出来ます。













ロープの付近でWキーやSキーを押すとロープに捕まって上下の移動が出来るようになるので、深い縦穴などで安全に移動することが出来ます。
おいも
告知
  • 参加ありがとうございました
    sz27188.zip

接続
  • 画面が真っ黒で繋げない場合はオプション設定を変更してみるといいのかも?
  • マルチはPCスペックが割と必要になるので解像度を落としてみたり
  • 名前に空白が混じっているとダメな場合も
  • 他に通信を使うアプリを立ち上げていると接続出来なかったりするみたい?
  • Visual Basicなどは新しいものに更新しておくと良さそうです
  • TcpAckFrequencyを設定しておくとラグが少なくなるかも…?

ドロップ
  • 普通のドロップは共通なので早い者勝ち的な所があります
  • ボスが落とすトレジャーバッグは個別ドロップなので見つけたら拾っちゃいましょう
    トレジャーバッグを開く時は、誰もいない場所でこっそり開けて
    中身が出てくるまで動かずにその場で待機です

お尋ね者
  • TrrariaUpdate... 逃走中

BANアイテム
  • ブロックを複数同時に破壊する爆発物
  • ブロックを複数同時に破壊するシャベル
  • 一部のイベント召喚アイテム
  • もし手に入れてしまったらCtrl+左クリックでNPCかゴミ箱へ

不具合
  • エモートのパーミッションが分かりません…
  • リターンポーションのワームホールが使用できなくなっています


まめ知識
髪型とかのキャラクター設定はそのまま持ち込めるので先に自分のワールドのスタイリストで好きな髪型にしておくのもありかも……お高い!
















どんぐりを特定の条件の場所に植えると木が生えてきてまた材木が手に入ります 条件は
  • 土の上に草が生えている
  • 左右3ブロックずつ障害物などがなく空いている
  • 背景に壁が無い
  • 上が16ブロック以上空いている
どんぐりを持った状態でCtrlキーを押してスマートカーソルにすると、木が生える条件に合った場所だけに設置してくれるようになり便利です たいまつなども障害物になるので地面に埋めておくと土地が活用しやすいです
  • 上がダメな例で下が条件を満たしたものです

インベントリ右下の宝箱みたいなアイコンのQuick Stack to Nearby Chestsは手持ちのアイテムと同じアイテムが周辺の宝箱にある場合、自動で振り分けてくれるので拠点の箱付近で歩きながら連打していると整理が楽です 但し他の人がアクセス中のチェストには効果が無いので注意が必要です 大事な物がある場合はAltキーを押しながらアイテムを左クリックするとロックが出来るのでこれをやっておくと自動振り分けされません
振り分けされなかったよく分からないアイテムなどは とりあえずゴミ箱型の収納ボックスに入れておくといいのかも…?



ワームホールポーションの使い方は、 ESCキーを押して右側に見える盾のようなアイコンを選択して(主に赤色) 少し上の剣のようなアイコンが赤色になった後にMキーを押して全体マップを開きます。 全体マップ上で同じチームの人にカーソルを合わせるとTeleport to 名前と表示されるので、 左クリックするとワームホールポーションを消費してその人がいる場所にワープすることが出来ます。

リターンポーションは、 使うとリコールポーションのようにスポーンポイントへ戻れるのですが、 その時にスポーンポイントに渦のようなオブジェクトが作られます。 それを右クリックするとリターンポーションを使用した場所にワープ出来ます アイテムが一杯になった時など、一旦拠点に戻りたい時に使用すると便利です

壁や背景壁で囲んだ場所に(NPCの言えと違って机とか椅子は無くても平気)ベッドを設置してベッドの足側を右クリックするとベッドの位置をスポーンポイントに設定出来ます もう一度右クリックするかベッドをツルハシなどで取り除くと解除です マルチの場合ではスポーン設定をした後に数分待つかミラーやリコールポーションなどで「2回」連続で復帰ポイントに戻ると更新されます 頭側を右クリックした場合はベッドで寝て時間の経過を早めることが出来ます(マルチでは無効)
  • setがスポーンポイント設定でremovedが解除です。

Enterキーを押してチャット窓を開いた後に、Altキーを押しながらインベントリやNPCの販売しているアイテムにカーソルを重ねるとカーソルが虫眼鏡のような形に変わって、その状態で左クリックするとチャットにそのアイテムを表示させることが出来ます

Torch Godイベントが発生しないようにTorch God's Favorが入った箱をスポーンポイントに設置しておきました インベントリに1個入っていればイベントが発生しなくなると思います。 これでたいまつがいっぱいあっても安心!



・リログなどの前にはミラーなどで一度スポーンポイントへ戻ると良いかもしれません

・ウォーターリーフの収穫は雨の日じゃないと種が取れないので収穫するなら雨の日っぽい!

・たいまつはShiftキーを押すことで選択しなくても置くことができます

・豚の貯金箱や金庫の中身は個別なので自分だけの空間になります

・宝石の木は近くに明かりがあっても成長速度が変わらないそうなので
 床下にたいまつを埋め込んでおくのが良さそう?

・今回のシードは5162020なのでBGMなどに変化があります
・BGMはパーティーガールに話しかけることで普段の物に戻せます