Warframe
Zbyt mało ocen
Warframeのような時間泥棒ゲームを探している日本人へ
Autorstwa: YU-RO
このガイドはWarframeという壮大な時間泥棒ゲームにハマった人の時間をさらに奪ってしまうゲームを紹介する罪作りなガイドです。
なんとあと5つも紹介してしまいます。
「もうWarframeだけで十分だよ~」という方は閲覧をお控えください。 ユーロ
   
Przyznaj nagrodę
Ulubione
Ulubione
Usuń z ulubionych
時間泥棒ゲー1:Borderlands 2

このゲームが時間泥棒ゲームである理由は2つある。
1つはDLCが豊富でストーリーモードを合わせるとそれだけで
100時間以上は遊べること
もう一つはキャラ装備を引き継いだ状態で2周目を遊べる
(ローグライクと似ているかもしれない)
ため、半永久的に遊べる。
もちろん、プレイアブルキャラは一人ではなく複数いるため
飽きずに続けられるという特徴を持っている。

マルチプレー中心のゲームは自分が遊びたくても過疎ってしまうと
遊べない場合が多いのでシングルプレーを主とするゲームは
時間泥棒ゲーになりやすい。


これはストーリーモードの一場面に過ぎないが
この動画をみて面白そうだなと思ったら
結構セールをするのでウィッシュリストに入れておいて購入すると良いだろう。

Borderlands 2
時間泥棒ゲー2:Paladins®

ボーダーランズの場合はシングルプレー用の時間泥棒ゲーだが
Paladinsは「過疎らないマルチプレー」ゲームとして
時間泥棒の要素を持っている。

プレイアブルキャラは増え続け一つのキャラを
極めるだけでも時間がかかることから、かなりの時間を費やしている人は多い。

マルチプレー専用のゲームはSteamの同時接続数などを調べて
常に人がいるかどうかを確認すると良いかもしれない。



Paladins®
時間泥棒ゲー3:Cities: Skylines

「おいおいこれのどこがCitiesなんだよ、もっとシムシティみたいな奴じゃないのかよ」
と思われた方…
正解
です。

実はデフォルトではなくMODを導入した結果です。
時間泥棒ゲーになる要素として
「腐るほど(と言えば言葉が汚いが)あるMOD遊びができるか」
という点を挙げることができるが
このゲームはまさにそれ。
リリースされたのは結構前だが、未だにMOD遊びをする時間を奪われたゲーマーが存在する。
ただメガロポリスを目指すだけでなく
・人口を100万人にする
・高速道路なし
・道路は一通のみ
など何らかの縛りプレイができるのもこのゲームが長く続けられる一つの理由となっている。



この動画で導入しているMODはほんの一部にすぎないが
少しでも興味が持てたのなら購入するべきだろう。
このゲームも定期的にセールをしている。


Cities: Skylines
時間泥棒ゲー4:Euro Truck Simulator 2

ヨーロッパの風を感じながらトラックでニシヘヒガシヘ
光の指すほうへ進むと、そこにはヨーロッパの街並みが迎えてくれる
それはまるでSteamから与えられたGIFT

365日いつ遊んでも、不調和な暮らしの中で情緒不安定になっても温かく迎えてくれる。
こうしてトラックを運転していると名もなき詩を歌いたくなってくる。
♪そんなラララ、そんなラララ

もちろん、陽だまりにはHIMAWARIが咲いている情景も
HANABIはみれないが、イノセントワールドをみることはできるだろう

これは決してエソラごとなんかじゃなくこのゲームで味わえる真実だ

ヨーロッパ圏を走る終わりなき旅はこうして続いていく。
詞:桜井ユーロ


このような日本の街をMODで走ることができるのも
なうでヤングでトレンディー。

Euro Truck Simulator 2
時間泥棒ゲー5:Just Cause™ 3

このゲームはオープンワールド世界で自由に
行き来できる時点でかなり遊びこめる作品。

様々なレースゲームでタイムアタックするのもよし
いろんな乗り物をアンロックして旅するのも良し
DLCを遊ぶのも良し。

長く続くシリーズはどこかに遊びこめる要素があるので
探してみると良いかもしれない。


これはMODではなくゲーム内の隠し要素で遊べる一例
空に舞い上がれるんかい。


Just Cause™ 3

終わりに
いかがでだろうか
以上のゲームを紹介する「時間泥棒ゲー6選」を

自身のYoutubeチャンネルで公開しているので
暇なときに遊びに来て欲しい。
(宣伝かよ)
フレンドの皆様へ
急に招待を送って申し訳ございません。
もし良かったら他に時間泥棒ゲーがあれば教えてください。
自由に変更OKです。
(下のコメント欄でも結構です)
Komentarzy: 1
[JP]ebisuton 11 października 2024 o 3:42 
知ってるのもいくつかあるけれどとりあえず 評価とアワードあげる。ぺたぺた。