Changed
63 évaluations
Changed 日本語攻略/Japanese Walkthrough
De uzomuzo
Changedの日本語攻略です。色々端折ってわっしょいしてますがたぶん理解っていただけると思います。
   
Récompenser
Ajouter aux favoris
Favoris
Retirer des favoris
・スタート

文字がお豆腐になる人は
コントロールパネル→時計、言語、および地域→言語から中国語をインストールしましょう
簡体字、繁体字どちらも対応しているようです。



ゲーム開始時に難易度の選択があります。
簡単を選んでしまうと強制的にバッドエンドになってしまうようなので、下の普通を選びましょう。



・スタート地点
左上の通風口を調べるとしばらくしてスライムが出てくるので、部屋の中央付近にある排水溝へ誘導して落下させ、再度通風口を調べるとドアが開くので外へ。


これがセーブポイントです。

出てきた扉のすぐ右側にある機械にパスワード入力。
パスワードは床の大きなタイルが示している71421。
一番右の扉のロックが開くので、隣の部屋から出てくる獣から逃げながらひたすら右へ。

ダンボールは調べると押すことができるのでどかして道を作り、猫とおいかけっこしながら右へ。

QTE、スペースボタン連打
ひたすら右へ
・仮面獣地帯
仮面をつけた獣は動いてる物しか見えません。
明かりが消えている状態の時に歩いて行きましょう。
走る、明かりがついてるときに近くで動く、液体を踏むなどでこちらに気づいて追いかけてきます。
止まっていれば真横にいても気づかれません。

仮面の猫地点を通過すると自動で気づかれるので、ダッシュで右に走り抜けましょう。

QTE、スペースボタン連打
・黒羽地帯
滑る床を使って進みます。
自分が1度行動すると敵も1度行動します。
ただし、移動アニメーション中も行動の判定があるので、壁に向かって歩いたり、カーソルキーを連打したり、滑って移動してる最中にカーソルキーを押していても敵が行動します。
1マス移動ごとにカーソルキーは放しましょう。

ボス戦はボスに近づけば勝利です。
左端からまっすぐ上に行くのが一番安定する気がするけどボスの攻撃も運要素強い気がするしよくわからないからがんばって。
緑の水晶の死亡判定はボス攻略後も残っているので、ボスを倒した後うっかり死なないように気を付けましょう。

・図書館地帯
木の実を食べます。
右の部屋に入るパスワードは、下から右側に行った部屋の右上の本棚にある『MOONを90度傾ける』で3002。

右の部屋から上に行くとモップとおいかけっこです。
来た道を戻って木の実の部屋の木の後ろに隠れましょう。
上手く逃げられたら再度モップがいた部屋へ。

図書館です。
このゲームのヒロイン普罗がいます。


画像参照
普罗に話しかけ、この建物について、パスワードについて聞きましょう。
MOON部屋の右に入るパスワード11100033を教えてもらえます。

MOON部屋の右でモップと追いかけっこです。
一番右まで行き、Uターンして入り口まで戻ります。
上と下どちらからでも戻れるのでモップの位置を見て帰りやすい方法で帰りましょう。

無事に出られたらQTE、スペースボタン連打
図書館へ帰ります。


画像参照
普罗に話しかけ、お礼をします。
★しなかった場合BAD ENDフラグが立ちます。

図書館の右の部屋に入り、右端の液体を2回踏むと獣が出てくるので、逃げます。
獣が出てきた穴に入り通風口へ。


左へ行くと普罗がいます。
クッションで休めと言ってくるので、クッションへ直行しましょう。
★しなかった場合BAD ENDフラグが立ちます。


部屋の左下のダンボールを右上まで押していきます。
右上から下へ行き、ダンボールを右の穴に落とします。


画像参照
右の部屋の一番奥に隠し部屋の地図があります。
帰り道でQTE

隠し部屋の入口が普罗の右側にあるので壁を調べましょう。
どんどん奥へ。

・暗闇地帯
まずは下へいきダンボールをスタート地点へもっていきます。
スタート地点からまっすぐ右へもっていき穴に落とします。

セーブポイントから↓←←←←↓↓←↓で右に行くと追いかけっこ開始です。

明かりの点いた部屋のパスワードは暗闇部屋の中にある『→→↑↑←←↓↓』
これをパスワード画面で入力すると8020になります。

先へ進むとQTE
ここはスペースキーではなくカーソルキーなので注意しましょう。
・ガス地帯
エアコンから一定時間離れると獣化します。
エアコンからエアコンへ渡っていきましょう

途中にでてくる仮面の猫に触れるとスピードダウンして時間が足りなくなるので、猫が出てきたら一度引き返して猫が液体化してる間にスピードを戻して進みます。


画像参照
普罗に話しかけ、お礼をします。
★しなかった場合BAD ENDフラグが立ちます。
・水地帯
水中にいる獣は水に入ると一直線に近寄ってきます。
できるだけ手前の左右どちらかへ引き寄せてからまっすぐ突っ切りましょう。





まず左の部屋に入り、一番奥の機械の電源を入れます。
次に下の部屋に入り、一番奥の右下の機械の電源を入れるとボス戦です。

ボス戦はひたすら逃げるだけです。
3回吠えたら出入口をふさいでいるサメが動き出すので、そのまま入ってきた扉から出ましょう。


部屋から出たら普罗が寝ているので起こしましょう。
★起こさなかった場合BAD ENDフラグが立ちます。

右の部屋へ。

もっと右の部屋へ。

ボス戦です。
数秒ごとに触手タックルしてくるので、タックルが真ん中の穴を通るように誘導しましょう。
触手をすべて穴に落とすとクリアです。

どんどん右へ。

パソコンのパスワードはパソコンの右側に貼ってある1234です。

★★★★★★★普罗の好感度が低いとここでBAD ENDです。
・ベランダ地帯
一番右上の地点から2マス左に隠し扉があります。
ここから出てくる白い獣は一定時間逃げきれば動かなくなります。


楽な攻略方法は画像参照。
途中に扉がありますので、会話中の無敵を利用して敵が動かなくなるまで会話ウィンドウを開いておきましょう。

一番上の部屋で青いモニターのパソコンからロックを解除

部屋から出たら普罗がいますので話しかけましょう、普罗が後ろをついてきます。
★普罗が出口につく前に部屋を出てしまうとBAD ENDフラグが立ちます。

ベランダの左上の地点から2マス右に隠し扉があります。
普罗が囮になってくれるので、フラグと関係あるかはわかりませんが出口で会話しておいた方がいいような気がします。



左に進むと黄色獣と追いかけっこです、来た道を戻り、ロッカーに隠れ、隣のロッカーに近づいた瞬間にロッカーから飛び出せば倒せます。
画像参照のルートが安定して逃げられます

黄色獣が出てきた場所まで戻ります。


画像参照
普罗に話しかけ、お礼をします。
★しなかった場合BAD ENDフラグが立ちます。

左上の地点から2マス右に隠し扉があります。

博士登場です。
・ルンバ地帯
部屋の左下にルンバがいるので話しかけます。
ルンバを使って赤いスイッチを同時に押しましょう。

黒羽の獣と同じく、自分が行動するとルンバも同じ行動をします。
ただし、壁に向かって歩いたり、カーソルキーを連打したりしてもルンバは行動しますので、それを利用して位置を調整できます。

ルンバ地帯からベランダに戻り、もう一度博士の部屋へ。

★★★★★★★普罗の好感度が低いとここでBAD ENDです。
・研究室地帯
上の部屋の一番奥のパソコンでロックを解除。

下に戻りどんどん左へ行ってがんがん下へ降りる。

パスワードは研究室それぞれに1文字ずつ文字が隠されており、並べ替えると0815。

右へ進んでいき白く浸食された部屋へ。
普罗が後ろをついてくるので、引き離さないように部屋の真ん中を通り右へ。
敵に囲まれるので、普罗に話しかけると放り投げてもらえます。

右へ進んでいき黒く浸食された部屋へ。
下側のマスから入り、→↓→↑→↓←↓←↑→↓→

一筆書きゾーン
一番下の段から→↑→↓←↑→↑←↓→
真ん中まで行ったら、上から3段目を→

踏んだらトゲ生えるゾーンは歩いても間に合いますので、落ち着いて止まらずに歩きましょう。

ここを超えるとエンディングが3つに分岐します。

最後の選択肢で上を選ぶと牺牲自我。
下を選ぶと落幕之狼。
どちらも選ばず、ESCキーでウィンドウを閉じると化身为狼になります。

16 commentaires
Firir 25 juil. 2019 à 23h02 
全ゲームオーバーとエンディングを動画化しました。
条件も書いてあるのでよかったらご参考までに。。
もちろん完全にネタバレになるので注意です
https://youtu.be/noutMTTEsQQ
sumusumusu 19 juil. 2019 à 23h22 
鮫のボスで詰まりそのまま放置していましたが、日本語パッチが出たのを機にもう一度挑戦。
何とか鮫のボスを突破しトゥルーエンドまでたどり着けました。攻略情報に感謝!
Amecissist 3 janv. 2019 à 3h36 
バッドエンドの補足と訂正(英語版基準)
イージーモードでは無条件、ノーマルモードでは好感度イベントを1つ以下しかこなさないと
別のバッドエンドになります。
また、検証にて、第二バッドエンドでのフラグは

明陽の密林でプーロをエスコートする
プーロが囮になったときに話しかける
FENG YU (ロッカーの奴)を倒してからプーロとベランダで話す(その時の選択肢なんでもよい)

の三つのようです。
Amecissist 3 janv. 2019 à 3h17 
月見奈菜さんへ
一番奥のへやにあるヒントにある、上下だの左右だのは部屋の位置を示していて、
1~4の数字はその部屋に書かれた数字を入力する順番です。しかし、右上の部屋はパスワードを解かないと入れないため、5だけは当てずっぽうになってしまいます。(一応パスワードを解き、右上の部屋を調べると5の数字は出てきます。)主人公もパスワードを解いたときに
「最後少し当てずっぽうになっちゃったけどね」と言っています。
XAI 22 juin 2018 à 7h16 
研究室のパスワード081までは見つけたのですが、最後の5が見つかりません。ヒントらしきメモも見たのですがさっぱりです。どこに5があるのですか?ヒントらしきメモの解き方も教えてほしいです
uzomuzo  [créateur] 5 juin 2018 à 2h30 
ドアは上下ニマスあるので、上のマスで無敵状態で敵を引き寄せて、全員止まったら下のマスに移動してから右に行く方法で自分は安定して回避できてます!
fosshi 5 juin 2018 à 0h00 
ベランダ地帯の白獣が回避できません。会話無敵でやり過ごそうとしても地面に残る白いので固まってしまい、ほぼ詰み状態になってしまいます…
XeacYarthut 22 avr. 2018 à 19h28 
すごい!
五虎すばる 17 avr. 2018 à 4h27 
イージーモードだと水地帯の先は好感度の高さにかかわらずバッドエンドになるようです。(Weiboの攻略参照)
好感度によって会話の内容も変わるようです。
sumusumusu 15 avr. 2018 à 14h53 
>>uzomuzoさん
ありがとうございます。早速試してみたいと思います!