7
Products
reviewed
1519
Products
in account

Recent reviews by レツ

Showing 1-7 of 7 entries
5 people found this review helpful
46.0 hrs on record
嘘つきミミックを見抜いて装備を強化し、最奥にいるボスを倒すのが目的のRPGゲーム。とても楽しくてゲーム内全実績までやり込みました。
後半のダンジョンはかなり手応えがあり、矛盾の無い答えが見つかったと思ったら全く異なる別解があるという場合も多く、あらゆる可能性を考慮しないとクリアは厳しいです。
最近のアップデートで敵をギリギリ倒せる装備に自動的に変更できるようになり、戦闘もかなり快適になりました。おすすめです

以下、本当に細かい気になった点
・壊れかけの装備を売却しようとした際、その装備を二つ以上持っている場合は耐久度100の新品の方が先に売られてしまう
・リザルトで貰える冒険ポイントの報酬はクリアできなかった時の方が多く貰える場合がある。ダンジョンをクリアした場合に貰える冒険ポイントは20固定だが、例えば50階のダンジョンのボス戦で負けた場合は49貰えるのは個人的には奇妙に感じた
・欲を言えばSteam実績が欲しかった(実績厨目線)
Posted April 6.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
1 person found this review helpful
25.6 hrs on record
ポイント&クリック式の一人称ホラーゲーム。
初見プレイではビビらせホラゲーとしてそれなりに楽しめますが、プレイ時間の半分くらいを占めるムービーや幽霊のお話を聞くパートはクリア済でも一切スキップできない糞仕様なのでリプレイ性が終わってます。
更に、全実績を目指す場合はノーマル難易度とエクストリーム難易度でそれぞれノーヒットクリアとノーヒットではないクリアをしないといけないゴミカス仕様なので、リプレイ性の終わっているこのゲームで最低4周クリアする必要があります。
バグも多いです。条件を満たしていてもムービーが再生されないバグ、必要な証拠を組み合わせても進行しなくなるバグ、扉をこじ開けている最中のジミーにぶん殴られるバグなど。
配信や動画との相性だけは良いですが、それ以外の人はやめといた方がいいです。
Posted March 3. Last edited May 28.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
3 people found this review helpful
1 person found this review funny
7.5 hrs on record (3.9 hrs at review time)
弾幕ゲーと音ゲーを組み合わせた無料ゲーム。
音ゲー部分はオレンジと青のノーツを叩く2ボタンのみとなっていますが、ロングノーツは終わり際にしっかり離さないとミス扱いになる厳しめの仕様です。
弾幕部分は自機を自由に動かせる訳ではなく、フェーズごとに決まったグリッド上のみを動ける形になっています。弾幕のパターンは固定ですが自機狙い弾もあり、綿密なパターン化が必要。
デフォルトの操作は難し過ぎるのでオプションで左手は移動、右手はノーツ捌きといった感じで特化させた方が良いかも。
全体的に人間向けの難易度をしていないのが玉にキズですが、曲のクオリティも高く、アプデで人間でも何とかなりそうな難易度が追加されたのでとりあえず遊んでみて判断するのが良いでしょう。
気に入った方はサントラを買ってお布施しよう!愛生和御のB面がお気に入り。

以下個人的に気になったところ
・プラクティスモードでフルコンボを達成してもフルコンボ実績が解除されない。つまりB面のフルコン実績を狙う場合は毎回メインモードから数分かけてA面を突破した上でB面に挑戦しないといけない。さすがに設定ミスだよね? →アプデでメインモードでもB面から遊べるようになりました
・ダメージを受けた時のエフェクトは比較的分かりやすいものの、コンボが切れた時は分かりづらく、フルコン狙いをしている時に気付かないうちにコンボが切れていたということが多発する。コンボが継続できているかどうかに神経を使わずにプレイしたい。
Posted February 2. Last edited February 13.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
29 people found this review helpful
1 person found this review funny
19.9 hrs on record (19.4 hrs at review time)
【2024/2/20追記】ようやく日本語訳改善!!!遅かったじゃないか・・・。
正真正銘の神ゲーになりました
-----------------------------------------------------------------------
全実績解除済み。初回クリアに要した時間は9時間ほど。
このゲームを特徴付けるワイヤーアクションは快適かつ直感的に操作可能で、雑魚敵もほぼ全て一撃で倒せるのであまり多くない戦闘部分でもストレスフリーでした。難易度についてはゲーム慣れしていない人なら手こずる場所はあるのかもしれない、と思ったぐらい。よく問題視されている工場エリアの中ボスもアプデで難易度が下がったようです。
要所要所で挟まれるカットシーンは最初こそ冗長に感じたものの、物語が進み真実が明らかにされるにつれて必要不可欠なものであることが分かり、クリア時には高水準のアクション部分をさらに上回る素晴らしいストーリーであると感じました。
というかフルプライスのゲームでも滅多に味わえないレベルの感動を1500円で味わえるのはヤバい。普通に安すぎると思う。
問題の翻訳は全体の8割くらいはまともですが、残りの部分でクオリティが機械翻訳レベルにまで下がるので脳内翻訳が必要になります。本当に大事な場面では翻訳はしっかりしてるのが救い。
翻訳以外は最高のゲームなんです!翻訳だけアプデで何とかして下さいお願いしますなんでもしますから!
Posted November 22, 2023. Last edited February 20.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
62 people found this review helpful
1 person found this review funny
19.5 hrs on record
人生で遊んできた中で一番のゲーム
Wikipediaのゴーストトリックの記事には致命的なネタバレがかなり上の方に書いてあるのでこれからプレイする人は絶対に開かないようにしましょう
Posted July 1, 2023. Last edited May 28.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
7 people found this review helpful
2.4 hrs on record (1.3 hrs at review time)
パブリッシャーは「ドーナツ・ドド」でもおなじみ?のFlynn's Arcade。
ストアの説明にもありますがディグダグとボンバーマンを組み合わせたゲーム。操作キャラのウサギのケツから爆弾が出てくるのでそれを利用して敵を殲滅すればステージクリア。
この爆弾はボンバーマンのように4方向に炎が伸びますが、最初からフルファイヤー状態で端から端まで炎が届くし、当たると普通にライフが減るので、爆弾の炎を敵に当てることと、自分はそれを避けることを同時にこなさなくてはならず、難易度は高めです。
ゲーム自体は面白いのですが、この作品にはどうやらゲームクリアという概念は無いようで、ステージは一定数クリアするとループします。変化の少ないステージの数々をクリアし続けハイスコアを目指すという非常に硬派な内容となっていますが、それにも関わらずオンラインランキングが存在しないので長時間プレイするモチベを維持できる人は少数な気がします。徹頭徹尾80年代アーケードゲームをリスペクトした内容でした。
Posted June 3, 2023. Last edited June 3, 2023.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
12 people found this review helpful
136.6 hrs on record (113.2 hrs at review time)
精密プラットフォーマーとピンボールを融合させた作品。操作は非常にシンプルで基本は左右のフリッパーと空中でもほぼ静止可能なブレーキの3ボタンのみで、所々にある砲台ではスティックも使います。コントローラー推奨ですがキーマウ操作にも対応。
効果音が気持ち良く、BGMやグラフィックも気合が入っており非常に完成度が高いと感じる内容。日本語非対応ですが英語力が必要な場面はほぼ無く、トレーラーを見てビビっと来た方は買いだと思います。
何度もデスすると出てくるゲームスピードを落としますか?というメッセージがウザいのであらかじめ設定でオフにしておく(Settings→Game→Game speed helpのチェックを外す)と快適に遊べると思います。
問題があるとすれば裏面に当たるB-rollが凶悪な難易度になっていることで、人口が少ないことも相まって後半ステージでは普通にクリアするだけで世界ランキング20位くらいのタイムが出たりします。みんなもっとプレイして(泣)
Posted February 15, 2023.
Was this review helpful? Yes No Funny Award
Showing 1-7 of 7 entries