Install Steam
login
|
language
简体中文 (Simplified Chinese)
繁體中文 (Traditional Chinese)
日本語 (Japanese)
한국어 (Korean)
ไทย (Thai)
Български (Bulgarian)
Čeština (Czech)
Dansk (Danish)
Deutsch (German)
Español - España (Spanish - Spain)
Español - Latinoamérica (Spanish - Latin America)
Ελληνικά (Greek)
Français (French)
Italiano (Italian)
Bahasa Indonesia (Indonesian)
Magyar (Hungarian)
Nederlands (Dutch)
Norsk (Norwegian)
Polski (Polish)
Português (Portuguese - Portugal)
Português - Brasil (Portuguese - Brazil)
Română (Romanian)
Русский (Russian)
Suomi (Finnish)
Svenska (Swedish)
Türkçe (Turkish)
Tiếng Việt (Vietnamese)
Українська (Ukrainian)
Report a translation problem
個人的には
・トライブで恐竜を共有し個人でテイムする数を抑える
・キブル用卵を生産するところを作り、鯖全員で共有する
・テイムする前に一度考える
上二つについてはあまり現実的ではありませんがこれぐらいかなと思います。
コミュ参加者全員が現在もARKを頻繁にやってるとは到底思えませんが
単純計算しても300匹以上居て、一個人の所有でも
実績解除用・勿体無い精神で飼ってる・エキストラ感覚・期限切れペットの収集等々が存在
引退でのペット引き継ぎも制限を設けるべきだと・・・(同種で最高Lvのみとか)
この点に関しては、言ったらきりがありません。ずるしてる人が利益を得てるからと言って自分もやったらこの話は進みません。結果損になっても、他人のために行動する。これが大事なのです。
そのうえで、守らない人がいたらその対策を考えればいいのです。(サーバールールの改定等)
卵共有施設も荒らしや独占以外に、施設管理や施設建設や維持等検討事項が多いですね。
実行するためには公平に運用できるルールを策定する必要がありそうですね。
(夜にIN(20時以降)する予定ですので昼の間に誰かが建ててくれてもいいのですが)
資材が不足しますので手伝っていただけるとありがたいです。
冷蔵庫×2(卵入れ用1つ、キブル入れ用1つ)
発電機、ケーブル
工業用調理器または調理器
上記3つが置くことができ、かつ大型恐竜の攻撃が施設の器具に当たらない広さを確保できるだけの壁、屋根
土地に関してはキブル生産施設として拡張できるようになるべく広い場所に
もし水場が近くにあればそこへ建設
水道管に関しては工業用調理器が用意でき次第必要になるので用意して頂かなくても構いません
暗証番号を掛けた部屋に設置し一部の人にしか触れなくするか、そのまま置いて誰でも触れるようにするか悩んでいます。
ご意見、アドバイスありましたらお願いします
コミュ勢が320人居るんだけど、現在も不定期ながらに現地生活されてる方々は
どう思ってるのかな?
新たに設けるべきルールを議論する前に施設が先に建てられる事とか
しかも・・・ボルタさん所有じゃないって所も問題があるよう思えるのですが?
新規が土地を確保するのが困難な状況下で、衝動的に動くべきでは無いかと
その施設のために資材提供した覚えはありません(新規・中堅の自宅強化用:セキュリティ)
一番の問題は・・・これ程の参加者の中で、会話に参加してる人が
指で数えたくらいしか居ないってこと
自分は関係ないって思ってるペットコレクターは排除すべきでは?
(他の鯖でもこの問題で閉鎖された鯖もあるとか)
卵共有はあくまで提案の一部なのでは?って話
一個人(中堅?の古株として)としても保有してるペットの7割強を殺処分しました
コレ以上は無理です
新規の方々にもテイムってやつを体験させてやりたいから・・・
(テイム地獄を見せてやりたいが本心)
問題はコミュ参加有無関係なく、ペットを大量保有されてる方々の多くが沈黙してるってこと
意思の疎通が困難であることなので・・・急ぐべきは卵じゃないと
(メジョ・肉テイム世代から言わせると・・・キブルは甘え)
貴重なご意見ありがとうございます。
そのとおりですね。
余り急いで作るものでもないかもしれないですね。
この会話に参加してもらえることが一番大切ですね。
Voltaさんの所有建築物でない以上
余った卵を持ち寄る施設に意味はないと思っています。
あくまで自由なARKとするならば
卵を産む恐竜を1ペア用意した囲っただけの施設で良いと思います。
ほんとギュウギュウに。
誰が卵取ろうが 張り付いて独占しようが自由 そもそも縛れない
ただ破壊行為などは禁止といった具合に。
維持も餌箱に 誰か が餌を協力的にいれるだけで済みます。
そもそもキブルでテイムが当たり前みたいな生活はしていないので
卵卵騒ぐのも一部の方だけかと思います。
キブルを作れる施設にする というのも
どうも先輩のやさしさの押し売りに見えてしまいます。
やりすぎたやさしさはゲームをつまらなくするのではと。
野良恐竜の卵なんてめったにない世界なので
なかなか考えものですけど。
私たちのトライブも人の事を言えるかと言われると微妙なのですが、今一度自身の所持しているペットの状況も見直すべきかなと思います。
会話に参加しているしていない人も、ペットを貰ったり拾ったり?して把握できなくなっているというのもありそうですが・・・
長々と申し訳ありません。
http://steamcommunity.com/groups/voltaserver/discussions/0/357284767245115573/
ペットのトレード
不要なペットの殺処分・・・一部プレイヤーしかできていない
迷子の殺処分
トライブで恐竜を共有し個人でテイムする数を抑える
テイムの自重
卵共有施設・・・この問題が落ち着いてから議論
(昨日の私の成果でいえばアルゲン1匹)