STEAM GROUP
すちぃむこんとろーらーの会 SC会
STEAM GROUP
すちぃむこんとろーらーの会 SC会
10
IN-GAME
58
ONLINE
Founded
March 13, 2016
Language
Japanese
Location
Japan 
melan-co May 18, 2016 @ 9:25am
非SteamゲームにおけるSteamコントローラーの設定全般について
お気づきの点、お悩みの点ございましたら、こちらにどうぞ。
< >
Showing 1-6 of 6 comments
melan-co Sep 2, 2016 @ 5:10am 
Battle.net を経由するゲーム(Overwatch等)やUplay を経由するゲーム(非Steam版Rainbow Six Siege、division等)は、「非Steamゲームをマイライブラリに追加」で各ゲームのプログラムファイルを直接指定すればSteamのゲームと同様にボタンの設定等ができました。
ところが、Originを経由するゲーム(NEED FOR SPEED、PLANTS VS. ZOMBIES GARDEN WARFARE 2、ドラゴンエイジ:インクイジション等)は上手くいきませんでした。
そこで、Originの各ゲームにつき「リンク先」を\Origin\Origin.exeにして、Originクライアントからそのゲームを起動することにしました。
そうすることにより設定通りの操作が可能となりました。
アイコンや名前はそれぞれのゲーム固有のものにしておけば、自身も見分けがつき、フレンドからも認識可能になると思います。
Last edited by melan-co; Sep 2, 2016 @ 5:11am
melan-co Dec 3, 2016 @ 3:24am 
前述の方法でも、watch dogs2はなかなか上手くいかない…。設定と異なるボタン認識がされてしまう・・・。
Tweet_(2weet) Dec 10, 2016 @ 2:54am 
watch dogs2はUBIのアンチチートツールが原因みたいですよ。起動オプションに-eac_launcherを追加すれば機能します。ただしマルチプレイは不可能になります。
Bancho Dec 11, 2016 @ 6:49am 
横から失礼します。

xinputすら無かった時代のゲームをスチコンで遊ぶためにコミュニティを見てみたら、

http://steamcommunity.com/app/353370/discussions/0/215439774865866562/
↑のスレで「GloSC」というスチコンでxinputデバイスをエミュレートするツール
https://alia5.github.io/GloSC/
を見つけたのでインストールしてみたら見事に動作しました。
(メディアカイト製「源平討魔伝」「スターフォース」で確認)

但し、実行時にコマンドプロンプトが出てくるのが難ですが…
Last edited by Bancho; Dec 11, 2016 @ 6:51am
melan-co Dec 12, 2016 @ 4:14am 
皆様レスありがとうございます。:csdsmile:
起動オプション追加にツール利用といくつか手だてはあるのですね。
試してみたいと思います。
i.ogami.0103 Jul 1, 2019 @ 7:39am 
非SteamゲームをDS4でプレイしていると、マウスポインタ表示され、ぐるぐる回ります。
クリックするとぐるぐるは消えますが、しばらくすると表示され、またぐるぐると回ります。
何か解決方法はありませんか?
< >
Showing 1-6 of 6 comments
Per page: 1530 50