STEAM GROUP
すちぃむこんとろーらーの会 SC会
STEAM GROUP
すちぃむこんとろーらーの会 SC会
5
IN-GAME
28
ONLINE
Founded
March 13, 2016
Language
Japanese
Location
Japan 
Takekiyo Jul 4, 2019 @ 3:53pm
スチコンをキーボード・マウスとして認識させたい
モンゴリアンスタイルがメインのキチガイです。
ボタンガイドが出るゲームだとゲームパッドとして認識したりキーボードとして認識したりで、表示が一々変わるのが嫌なのでスチコンをキーボード機器として入力させたいのですが、すでにそんな方法を実行されている方はいませんか?
ゲーム側でボタンガイドをオフにする手もありますが、STEAM上の設定で解決したいです。
アドバイスよろしくお願いいたします。
Last edited by Takekiyo; Jul 4, 2019 @ 3:55pm
Originally posted by bravehearts623:
ゲームが XInput 信号を受け取るとボタンガイドがコントローラー用の表示になるので、コントローラーのボタンの割当てをすべてキーボードのキーにしてしまえば、ガイドが切り替わるのはなくなります。

モンゴリアンスタイルということは移動をアナログ入力にしたいということだと思うので、次のような感じに。
左スティックの入力スタイルを十字キーにしてWASDを割り当てます。
このとき、アナログエミュレーションをオンにして、追加設定のパルス入力時間を短く、アクティブ率を高くすると、出力信号はWASDだけど左スティックで移動しているような操作感になると思います。(テストで使った Borderlands 2 ではうまくいきましたが、ゲームによってはうまく行かないかも)

コントローラーレイアウトのリンク→ steam://controllerconfig/49520/1792483631
このリンクを Steam がインストールされた PC のブラウザ URL 欄から開くか「ファイル名を指定して実行」すると、コントローラーコンフィギュレーターが起動してレイアウトのプレビューができます。
< >
Showing 1-4 of 4 comments
A moderator of this forum has indicated that this post answers the original topic.
bravehearts623 Jul 5, 2019 @ 2:05am 
ゲームが XInput 信号を受け取るとボタンガイドがコントローラー用の表示になるので、コントローラーのボタンの割当てをすべてキーボードのキーにしてしまえば、ガイドが切り替わるのはなくなります。

モンゴリアンスタイルということは移動をアナログ入力にしたいということだと思うので、次のような感じに。
左スティックの入力スタイルを十字キーにしてWASDを割り当てます。
このとき、アナログエミュレーションをオンにして、追加設定のパルス入力時間を短く、アクティブ率を高くすると、出力信号はWASDだけど左スティックで移動しているような操作感になると思います。(テストで使った Borderlands 2 ではうまくいきましたが、ゲームによってはうまく行かないかも)

コントローラーレイアウトのリンク→ steam://controllerconfig/49520/1792483631
このリンクを Steam がインストールされた PC のブラウザ URL 欄から開くか「ファイル名を指定して実行」すると、コントローラーコンフィギュレーターが起動してレイアウトのプレビューができます。
Last edited by bravehearts623; Jul 5, 2019 @ 2:12am
Takekiyo Jul 7, 2019 @ 7:36am 
なるほど!貴重な情報をありがとうございます!!やってみます。
Takekiyo Jul 9, 2019 @ 6:38am 
bravehearts623さん、教えて頂いた通りに設定しまして理想の環境になりました!!
本当にありがとうございました!!
bravehearts623 Jul 9, 2019 @ 7:19am 
お役に立てて良かったです :cozybethesda:
< >
Showing 1-4 of 4 comments
Per page: 1530 50