Installer Steam
Logg inn
|
språk
简体中文 (forenklet kinesisk)
繁體中文 (tradisjonell kinesisk)
日本語 (japansk)
한국어 (koreansk)
ไทย (thai)
Български (bulgarsk)
Čeština (tsjekkisk)
Dansk (dansk)
Deutsch (tysk)
English (engelsk)
Español – España (spansk – Spania)
Español – Latinoamérica (spansk – Latin-Amerika)
Ελληνικά (gresk)
Français (fransk)
Italiano (italiensk)
Bahasa Indonesia (indonesisk)
Magyar (ungarsk)
Nederlands (nederlandsk)
Polski (polsk)
Português (portugisisk – Portugal)
Português – Brasil (portugisisk – Brasil)
Română (rumensk)
Русский (russisk)
Suomi (finsk)
Svenska (svensk)
Türkçe (tyrkisk)
Tiếng Việt (vietnamesisk)
Українська (ukrainsk)
Rapporter et problem med oversettelse
・一般メンバーにはRecruiter,Promotion,Host,Treasurerを付与
・Regulator,Architect,Techについては担当者を決めて付与
それで担当者の選出ですが…立候補待ちかな
実際の役割は、意見のとりまとめとゲーム内での実行、でしょうか
あとはそれなりのログイン率(一日一回程度?)と連絡先(Steamアカなど)があれば問題ないと思います
L字、T字、十字、SAMLL HALLWAY、エレベーター … 通路
大広間、決闘場 … 遊び場
リアクター … 電力供給?
ORACLE、エネルギーラボ、ケミカルラボ、バイオラボ … ?
ラボがリサーチって言われてるものだよね。ORACLEも?
十字路の2箇所じゃ大広間・決闘場が作れないみたいだけど、条件は分かります?
ホールから十字路にまっすぐ出た先は大広間・決闘場も作れるみたいだから、
大広間の場所をホールの真横に縛る必要はないかも。
いや、今の案でいいと思うけどね!早く進めたいし!
採決どうするかとかもろもろありそうですが
権限とかはスレにコミュで募集かけてるとかいったほうがいいよね
L字、T字、十字、小ホール、エレベーター … 通路
大広間 … 広間、箱マークを200増やす
リアクター … 電力供給、雷マークを25増やす
決闘場 … PvP遊び場施設
ORACLE … 基本リサーチ施設
エネルギーラボ、ケミカルラボ、バイオラボ … 各ラボ
構造的には大広間からなら接続可能な場所もきっと多いでしょうし大広間->PvPの順で立てるのを提案したいです
基礎施設っぽいORACLEか決闘場かもしくは先に通路増設するか
機能不明瞭なラボの類は後回しでいいように思う
英語Wikiにコスト一覧載ってたから貼っておくよ
http://warframe.wikia.com/wiki/Clan
・Tech、Architect、Regulator の担当は一人ではなく複数(3~4人ぐらい)がイイと思う
-> 担当への負荷分散と担当がログインでき無かった場合の保険
・Tech、Architect、Regulator の3役は担当者の立候補があるまでは
現在のGeneralクラスを各役2人位を仮担当として任命して、現状の建設案を進めるられるようにする
-> 誰も立候補しなかった場合の保険とクラン施設を腐らせないための保険
-> 任命に際しては、クラマス権限で適当に決めてしまっていいと思う
最後に確認事項なんだけど、権限ってクランランク以外に個人にのみ設定することって出来るんだよね?
出来ない場合はクランランクとかでの設定も必要だと思う
消費後の通路分コスト計算すればいいんだろうけど
今日の十三時頃に完成するので取り敢えず1個は建設しておくよ
問題無ければ一個目の素材集まった辺りで二つ目設置すゆ
とりあえず2つめの建設は先送りでもいいかもですね
そもそも各施設から更に先にどれだけの接続先があるのかって言うのがわかりませんしねー
広間なんかそれこそ何個も接続先有りそうですし、下手に通路でつなぐより綺麗になりそうな気もするので難しいところです
情報欲しい…