STEAM GROUP
Game Reviewers(JP) GRJP
STEAM GROUP
Game Reviewers(JP) GRJP
51
IN-GAME
473
ONLINE
Founded
September 30, 2012
Language
Japanese
Location
Japan 
lantastic79 Nov 29, 2019 @ 3:55am
【レビュー】ルナティックドーン 前途への道標
https://www.youtube.com/watch?v=D7y8xdU1-Ws

ルナティックドーン 前途への道標

Artdinkのディスク版(原作)のレビューです。
ストアページがゲームの紹介になっていないので頑張ってレビューを書くよ!
Lunatic Dawn Analyzerさん(解析サイト)を参照しながらプレイすることをお薦めします。

Bookシリーズの2作目です
  1. Lunatic Dawn The Book of Futures
  2. Lunatic Dawn Passage of the Book ←コレ
    時代はLunatic Dawn IIより後、アンゴルモアの襲来、機械の神バイドゥラークの出現、神の出現
    後に世界は分断されることに
  3. Lunatic Dawn The 3rd Book

ArtdinkなのでとてもSLGに見えますがRPGです。

ゲームの始め方
世界の創造から始めます。
世界の広さは公式には四国ほどだそうです。
世界の地形・ダンジョンは固定されています。
世界の属性値の強さ=4国家の勢力バランスの決定
機械と魔法の文明のバランス
すべてのアイテムには属性による出現条件が定められています。
狙っているアイテムがある場合は世界の創造で属性を調整します。
次にキャラクターを選択します。
キャラクターはすでにその世界に存在するNPCから選択し、称号と名前だけ変更します。
パラメータと装備は変更できません。
これでゲームを開始します。

特定のキャラクターネームにするとスペシャルキャラクター(主に開発者)でスタートします

公式のキャラクターコピーユーティリティー(Steam版にはないカモ)でThe Book of FuturesやPassage of the Bookのキャラクターを引っ張ってくることもできます。
Passage of the BookのキャラクターをThe 3rd Bookに引き継ぐことができます(原作)

普通の人のプレイ
基本的に宿屋で依頼を受け、情報屋でアイテムや依頼の情報を集めます。普通は。
弱いうちは宅配や護衛の仕事をソロで引き受けて経験とお金を稼ぎます。普通は。
経験を積むと基礎ステータスのオーブの光が大きくなってきます。
このオーブの大きさが成長余地であり、訓練で強くなるにはお金のほかに各パラメータ上昇のための経験が必要である、ということです。
各依頼は関連があり、暗殺依頼を達成するとそれに対応した仇討依頼が発生したりします。
指名手配中の冒険者を見つけた場合はその場で襲っても大丈夫です。

宿屋は表の依頼を取り扱っています。
プレイヤーの属性が悪・混沌に近い場合は闇ギルドに誘われ、ギルド入会の試験を受けられます。
その試験をパスすることで闇ギルドに入会できます。
そこでの依頼は暗殺・強盗・誘拐・密輸など犯罪関係ばかりです。
そう、広場にいる賞金首というのはこちら側の人間なのです。

この世界ではプレイヤーとは別にNPCが自由に活動しています。
NPCとどう関わっていくか、世界にどう関わっていくかはプレイヤー次第です。
国家と属性
  • 秩序:レンシア
  • 善:竜江
  • 混沌:イルタール
  • 悪:日紫
悪事を働くと混沌・悪に傾き、善行で秩序・混沌
魔法だけでなくアイテムにも属性がある。
武器・防具は寺院で属性付与可能だが、対立属性が減少する。
そのため全属性が付与された装備は極めて強力であると言える。

店で売っている装備の属性はその国毎の属性を持っている。
例えば日紫の黒頭巾は属性が悪である。
善のキャラクターの攻撃…例えば制裁札に抵抗を持つようになる。
国境の村では隣接する国家のアイテムが販売されていることがある。

回復アイテムの名称は国毎に異なり日紫のHP回復アイテムは強壮丸となる。
強壮丸の属性は悪であり、属性が悪のキャラクターに使うと回復量が増え、善のキャラクターに使うと回復量が減る。
つまり属性が悪の場合は日紫で活動して日紫の勢力を広げると、自分の属性に合った補給が行えるので同じダンジョンでも有利な状況で攻略できるということである。

プレイヤー属性の調整
善行や悪行で変化
依頼の達成で変化
寺院に寄付することでその国の属性に傾く
例えばレンシアの寺院に寄付することで秩序に傾く


死んだ仲間を埋葬することで大幅に秩序・善に傾く
アイテム枠限界までアイテムを持った状態で店で盗むと犯罪フラグが付かないまま大幅に混沌・悪に傾く


戦闘
ペルソナに近いです。
陣形と向きが重要になります。
背後から迫られた場合は前後が反転しますので魔術師がピンチになります。
アクティブタイムバトルであり敏捷性が高いと頻繁にターンが廻ってくる敏捷ゲーです
魔法の威力は各魔法の属性とキャラクターの属性との関連性で威力が変動します。
タロット系はカオス属性ですのでプレイヤーの属性が秩序の場合は威力が下がります。

なお装備品には善人限定や僧侶系限定などキャラクター属性が装備条件になっている物もあります。

奴との戦いのBGMをUPしている人がいましたのでリンクを貼っておこう
https://www.youtube.com/watch?v=bV9DPYepCOw

アイテム山分けの保留
Alt + F4でアイテム分配ウィンドウを消すことができます。
分配対象に回復アイテムが含まれる場合、必要になったときに回復アイテムを取り出す外部ストレージのような使い方もできます。

NPCにアイテムを取られたくない
NPCのアイテム枠を埋めておく
ただし、アイテムを捨てて分配ゲームに参加することがあるので必需品を与えると良い

Lunaticな部分
このゲームでは同性婚ができます。
ノンケはドン引きしてパーティを抜けるので強い装備を持たせている場合は注意しましょう。
あまりに配偶者を放置していると離婚しますのでちゃんと機嫌を取りましょう

ちゃんと教育しないと子供の能力値が低くなるぞ!

自分の子供と結婚できるぞ!


奪回依頼の品を先回りして横取り→売却というLunatic Dawn 2と同じプレイができます。
特定のアイテムを入手したい場合は、属性を調整して世界を創造して情報屋でアイテム名で検索し、
出てきたアイテムの在り処(ダンジョン)へ行きアイテムを拾う。
時間が経つと他のNPCが所有したり世界から消滅したりします。
他のNPCが先にゲットしたならば…ころしてでもうばいとる

暗殺と仇討の自作自演。
逃亡中のNPCを街に送り報酬ゲット!用が済んだらSatsugai!→賞金首の手配報酬をゲット!

Steam版では規制されているかもしれませんが、達人装備は低確率で盗めます。
身包みを剥がしてから挑戦して奥義継承!

NPCからアイテムを盗むことができるが、NPCもこちらのアイテムを盗むぞ!
しかも仲間から盗まれることもあるぞ!

仲間(呂布)に襲撃を受けることがあります。
仲間同士で駆け落ちすることがあります。
仲間をわざと罠で殺して手を汚さずに装備品をゲット!

イベント
天下一武闘会(各国持ち回り)
王立武具店
結婚と離婚(!)と出産と子育て
親子と冒険、子供への引き継ぎプレイ(何世代でも)
国王になる
神になる(!)
世界に終末をもたらす(世界が分断されるトゥルーエンド)
悪魔の手先と魔王アンゴルモアとの戦い
機械の神バイドゥラークとの戦い
制御を失った精霊との戦い
天への奉納と天の使い
神の試練
達人の奥義を継承
妖精の国と究極の魔法 - 4年周期の3月4日
地上にも妖精の行商人さんがいます
総評
魔法の威力は控えめで詠唱時間が長いので詠唱中に殴られます。
魔法で戦いたい人はLunatic Dawn 2などのナンバリングタイトルの方が向いています。

あなたは世界に数多ある人々の中の一人にすぎない
あなたは特別ではない
あなたの為に用意された世界ではない
世界はあなたを助けてくれない
諦めるな!生き残れ!
まるでKenshiですね

自分で旅の目的を作る必要があるのはLunatic Dawn共通ですね。
The 3rd Bookの内容が酷すぎてSteam版はリリースされないと思います。
BookシリーズではPassage of the Bookが鉄板であり現在でもプレイを続けている人がいます。
ルナドンと言えばLunatic Dawn II と Passage of the Book の2択ですね。
私は魔法が好きなのでLunatic Dawn IIの方が好きです。

ルナドンを続けているとまず酒場で依頼を受ける、が身に付きますね!