STEAM GROUP
DARK SOULS III Japan DSSERJP
STEAM GROUP
DARK SOULS III Japan DSSERJP
6
IN-GAME
60
ONLINE
Founded
June 30, 2015
Language
Japanese
Location
Japan 
 This topic has been pinned, so it's probably important
シアン Jan 16, 2016 @ 2:41am
DARK SOULS 日本語化+FPS60+高画質設定MOD *+マルチ強化MOD
ダークソウルPC版は完全にPCに移植されてません。
dsfixmodをいれないとゲーム内で解像度を変えてもウインドウが変わるだけでPS3の720pに固定化されています。

入れる前にゲームを一旦起動して設定のアンチエイリアスをoffにしてから入れてください。
入れたままだと起動しません。

完全日本語化+60FPS+高画質設定dsfixmod (英語しか選べないときに日本語化推奨)
フレンドと接続しやすくなるMODと通信状況がわかるMODを加えました。
https://drive.google.com/file/d/0B2OK9i7kAuaRa3R1UjZid19Za00/view?usp=sharing

バックスペースでFPS60↔30切り替え 
60FPSだと不死院への鳥の巣までの中ロリの距離が足りなくなるため

PVPwatchdogの左上の文字はF9ボタンで表示・非表示切り替え可能。

ある程度ゲームを起動してないとノード0のままでマルチが出来ないので
あったほうが便利です。
Wulf's Dark Souls Connectivity Mod というmodをいれるとすぐにノードが上がり、
指定したsteamIDとマッチングしやすくなります。DLして起動すればいいだけなのでおすすめです。
参考URL
http://awgsfoundry.com/blog-entry-324.html

アプリで開くの右側の↓でDL
配布してまだ設定とかしてない人はこれをいれてください。

上の設定はGTX770程度で快適にプレイ出来る設定なのでそれ以上のスペックがあるならこちらを参考に書き換えてもっとグラフィックをよくしても良いかもしれません
http://blog.livedoor.jp/yukkurim/archives/1040877620.html

ゲームパット推奨ですが(マウス感度設定がないため 視点移動がガバガバになる)
マウスキーボードでやりたい時にこの通り設定してやりやすい。
https://drive.google.com/file/d/0B2OK9i7kAuaRT2FvSnZSUDVWRFE/view?usp=sharing

「初回セットアップを実行中です」
でやつが毎回出るのを改善

regedit くんで

これの応用で
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node\Valve\Steam\Apps\211420(OS64bit環境で)
にDWORD新規作成
名前はgfwlivesetup 値のデータ 1で2度目以降の初回セットアップは無くなる


Dark Souls PVP Watchdog の文字が二重になってるのはフルスクリーンだと解消する。
ゲームとdsfix.iniの両方が同じ解像度にすれば良い。初期設定は1920x1080 
Last edited by シアン; Jan 7, 2017 @ 6:34pm
< >
Showing 1-1 of 1 comments
シアン Sep 10, 2016 @ 10:29am 
不具合があったら報告お願いします
< >
Showing 1-1 of 1 comments
Per page: 1530 50