Zainstaluj Steam
zaloguj się
|
język
简体中文 (chiński uproszczony)
繁體中文 (chiński tradycyjny)
日本語 (japoński)
한국어 (koreański)
ไทย (tajski)
български (bułgarski)
Čeština (czeski)
Dansk (duński)
Deutsch (niemiecki)
English (angielski)
Español – España (hiszpański)
Español – Latinoamérica (hiszpański latynoamerykański)
Ελληνικά (grecki)
Français (francuski)
Italiano (włoski)
Bahasa Indonesia (indonezyjski)
Magyar (węgierski)
Nederlands (niderlandzki)
Norsk (norweski)
Português (portugalski – Portugalia)
Português – Brasil (portugalski brazylijski)
Română (rumuński)
Русский (rosyjski)
Suomi (fiński)
Svenska (szwedzki)
Türkçe (turecki)
Tiếng Việt (wietnamski)
Українська (ukraiński)
Zgłoś problem z tłumaczeniem
返信ありがとうございます。
1.サーバーを開くボタンを押す
2.コマンドプロンプトにてtelnet 127.0.0.1 8081と入力
3.接続できませんでした。
4.サーバー停止ボタンを押す
5.telnetで接続を押す
6.エラー サーバーに接続されていません。
となってしまいます。
となるとサーバが正常に起動してない可能性が高いですね。
初期状態に戻して接続できるかを確認してみてください。
整合性の確認を行い、「%AppData%\7DaysToDie」の中にあるファイルも削除してください。なお、後者はワールドデータもろとも消えるのでバックアップを取っておくことを推奨します。
返信ありがとうございます。
サーバーのデータではなくクライアントを初期化するということでしょうか。
サーバーの方は数回初期化を試しました。
追記
指示された「%AppData%\7DaysToDie」の中にあるファイルをすべてバックアップを取り削除しましたが変化はありませんでした。
サーバのほうですね。
既に試されたようですね。
ここまでくるとさすがに手詰まりですね・・・。
ちなみにControlPanelは有効にしてログインできますか?
どういうわけかわかりませんが、もう1度サーバーのデータを全部削除して入れ直し、設定ファイルもテキストエディタを使い変更したところ無事に起動することができました。
大変ご迷惑をかけて申し訳ございませんでした。色々とアドバイスありがとうございます。
いつも利用させていただいております。
サーバーのデータのバックアップ方法とサーバーの初期化の方法を教えていただきたいです。
宜しくお願い致します。
α17からα18の最新版へupdateしたところ鯖一覧に友人が検索をかけても出てこなくなりました
鯖主の私が鯖に入ってるときは鯖一覧に表示されるようです。
原因がわからず困っております
serverconfig.xmlのServerVisibilityが1になっていませんか?
1になっているとフレンド(あるいはホスト)が入っている時のみリストに表示されたかと思います。
藁にも縋る思いで質問させて頂きます。
SavannahManagerを使用してServer作成後、無事lanで接続可能となり、サーバーリストにも表示されているようですが、接続がタイムアウトしてフレンドがアクセスできません。
Port開放も散々試しましたが、サーバーリストに表示されてる+アクセスを試みることはできるので、現象が謎です。MinecraftやARKのサーバーも立てたことがありますが、7DTDはどうしても上手くいきません。
もし有効なアイデア等ありましたら、恐縮ですがアドバイスを頂ければと思います。
宜しくお願い致します。
UDPプロトコルのポート開放および、ポートフォワードの設定はされておられますか?
ServerPortにもよりますが、デフォルトの26900であればUDPプロトコルで26900-26902も開放及びポートフォワードさせる必要があります。
以下のサイトに開けるべきポート(設定によっては不要なのもあるので要注意)が記されているので一度ご確認ください。
https://developer.valvesoftware.com/wiki/7_Days_to_Die_Dedicated_Server#TCP
https://7dtd.illy.bz/wiki/Ports
Aona Suzutsuki様
ご回答感謝致します。
26900のデフォルトポートで解放をしていましたが、どうしてもアクセスを受け付けず、26901で設定した所アクセスが通るようになりました。
26900でアクセスを受け付けず、26901でアクセスを受け付けた理由は、私はネットワークに詳しくなく、原因を特定できませんでした。
これでフレンドと7DTDを楽しむことができます。
アイデアの提供に感謝いたします。
これを機にネットワークの勉強に励みます。
解決できたようで良かったです。
7dtdでは26900 TCPに加えて26900UDP, 26901UDPを使います。
私も勘違いしていましたが、RakNetとUNETがa17で削除されたので26902は不要でした。
おかげさまでサーバ構築の記事の誤りに気づけました、ありがとうございます。
あまり情報がないので不確定ですが、個人的な解釈を載せておきます。
TCP 26900は確かサーバの情報を取得する際に使用していたはずです。
要するにサーバリストで使うのはこれなのだと思います。
UDP 26900はSteamのマスターサーバリストで使用するようですが、開発したことがないので不明です。
そおらくSteamのサーバリストに乗せるのに使うのかな?
UDP 26901がゲームサーバとの通信なのかなと思っています。
UDP 26902, 26903も同様ですが、a17以前で特定の設定をしている際に使用します。
なのでa18を使う場合は不要でした。
Savannah Managerを用いてサーバーを構築した所、サーバーリスト→サーバー情報に表示されるServer IPが自身のローカルIPアドレスになってしまい、友人等第三者からの接続がうまく出来ません。何か解決法ありますでしょうか?
サーバーリストとはSteamのサーバリストのことでしょうか。
Steamのサーバリストでしたら、ローカルネットワーク上のサーバにホストが接続し、その状態でSteamのサーバリストのフレンド欄(グローバルリストもそうだったかは覚えてません)にはローカルIPが表示されます。
また、ホストから招待した場合もローカルIPアドレスが表示されてしまいます。
この場合はどうしようもないので第三者の方に直接7dtd上でIPアドレスとポートを打ち込んでもらうか別の参加者が招待することで解決します。
現在回線がV6プラス(MAP-E)環境下でサーバーの公開をしようと思っています。
デフォルトのポートを26900から20000に変更しTCP20000、UDP20000-20001のポートを解放したら動作するものなんでしょうか?
できればVPN等を使わずにサーバー公開できればと思っているのですが・・・