STEAM-GRUPPE
7dtd Savannah Manager SvManager
STEAM-GRUPPE
7dtd Savannah Manager SvManager
2
I SPIL
65
ONLINE
Grundlagt:
6. januar 2015
Sprog:
Japansk
Lokation:
Japan 
 Denne tråd er blevet fastgjort, så den er sikkert vigtig
Aona Suzutsuki 25. okt. 2015 kl. 8:52
質問
今更ながら、作りました。
質問はこちらにお願いします。

些細な事でも気になることがありましたら遠慮なくどうぞ!
Sidst redigeret af Aona Suzutsuki; 25. okt. 2015 kl. 8:57
< >
Viser 31-45 af 68 kommentarer
ryupyon 1. nov. 2017 kl. 4:49 
Oprindeligt skrevet af Aona Suzutsuki:
Oprindeligt skrevet af ryupyon:

返信ありがとうございます。
そういうエラー内容なのでしたら自分が今悩まされてる状況と違うみたいです。

1.SavannahManagerを起動
2.サーバー起動(再生マークのボタン)
3.SavannahManager左下に「サーバーの起動を待機中」と表示されたまま先に進まない。

3の状況からどんなに待ってみてもサーバーが起動してくれない状況です。
SavannahManagerの再起動やPCの再起動、ポート開放の確認を行いましたが解決できませんでした。
この状況でタスクマネージャーには7DaysToDieServer.exeは起動してる様に表示されていますが、サーバーが開けていない状態です。
また、SavannahManagerの「Telnetで接続」のボタンもグレーアウトしていて押せない状態です。

よろしくお願いします。

コメントありがとうございます。

状況が異なりましたか、失礼しました。
状況を見る限り、サーバ自体が正常に起動してないように見受けられます。
一度Telnetクライアントにて「telnet 127.0.0.1 8081」にて接続を試してみてください。
こちらでも接続できない場合はサーバは正常に起動していないかあるいはTelnetが有効になっていないことが考えられます。

まとめますと、まずはコマンドプロンプト上にて「telnet 127.0.0.1 8081」と入力して接続できるかどうかを確認してみてください。なお、Windows標準Telnetクライアントは個別にインストールが必要ですのでこちらの手順を参考にインストールをお願いします。「WindowsにおけるTelnetのセットアップ[kimamalab.azurewebsites.net]

次に、Telnetクライアントでも接続できない場合はServerConfig.xmlのTelnetEnabledの値を確認してみてください。trueとなっていないのであればTelnetサーバは起動しませんのでtrueに変更してみてください。

これでも治らない場合はその他の原因が考えられますが、その場合はまた案を考えましょう。


Telnetで接続ボタンを押すことができない件ですが、Savannah Managerの機能で待機中に停止ボタンを押すと待機を取りやめる処理を行うので、その後であればTelnetで接続を使用することができます。

返信ありがとうございます。
1.サーバーを開くボタンを押す
2.コマンドプロンプトにてtelnet 127.0.0.1 8081と入力
3.接続できませんでした。
4.サーバー停止ボタンを押す
5.telnetで接続を押す
6.エラー サーバーに接続されていません。

となってしまいます。
Aona Suzutsuki 1. nov. 2017 kl. 5:42 
Oprindeligt skrevet af ryupyon:
Oprindeligt skrevet af Aona Suzutsuki:

コメントありがとうございます。

状況が異なりましたか、失礼しました。
状況を見る限り、サーバ自体が正常に起動してないように見受けられます。
一度Telnetクライアントにて「telnet 127.0.0.1 8081」にて接続を試してみてください。
こちらでも接続できない場合はサーバは正常に起動していないかあるいはTelnetが有効になっていないことが考えられます。

まとめますと、まずはコマンドプロンプト上にて「telnet 127.0.0.1 8081」と入力して接続できるかどうかを確認してみてください。なお、Windows標準Telnetクライアントは個別にインストールが必要ですのでこちらの手順を参考にインストールをお願いします。「WindowsにおけるTelnetのセットアップ[kimamalab.azurewebsites.net]

次に、Telnetクライアントでも接続できない場合はServerConfig.xmlのTelnetEnabledの値を確認してみてください。trueとなっていないのであればTelnetサーバは起動しませんのでtrueに変更してみてください。

これでも治らない場合はその他の原因が考えられますが、その場合はまた案を考えましょう。


Telnetで接続ボタンを押すことができない件ですが、Savannah Managerの機能で待機中に停止ボタンを押すと待機を取りやめる処理を行うので、その後であればTelnetで接続を使用することができます。

返信ありがとうございます。
1.サーバーを開くボタンを押す
2.コマンドプロンプトにてtelnet 127.0.0.1 8081と入力
3.接続できませんでした。
4.サーバー停止ボタンを押す
5.telnetで接続を押す
6.エラー サーバーに接続されていません。

となってしまいます。


となるとサーバが正常に起動してない可能性が高いですね。
初期状態に戻して接続できるかを確認してみてください。
整合性の確認を行い、「%AppData%\7DaysToDie」の中にあるファイルも削除してください。なお、後者はワールドデータもろとも消えるのでバックアップを取っておくことを推奨します。
ryupyon 1. nov. 2017 kl. 5:50 
Oprindeligt skrevet af Aona Suzutsuki:
Oprindeligt skrevet af ryupyon:

返信ありがとうございます。
1.サーバーを開くボタンを押す
2.コマンドプロンプトにてtelnet 127.0.0.1 8081と入力
3.接続できませんでした。
4.サーバー停止ボタンを押す
5.telnetで接続を押す
6.エラー サーバーに接続されていません。

となってしまいます。


となるとサーバが正常に起動してない可能性が高いですね。
初期状態に戻して接続できるかを確認してみてください。
整合性の確認を行い、「%AppData%\7DaysToDie」の中にあるファイルも削除してください。なお、後者はワールドデータもろとも消えるのでバックアップを取っておくことを推奨します。

返信ありがとうございます。
サーバーのデータではなくクライアントを初期化するということでしょうか。
サーバーの方は数回初期化を試しました。


追記
指示された「%AppData%\7DaysToDie」の中にあるファイルをすべてバックアップを取り削除しましたが変化はありませんでした。
Sidst redigeret af ryupyon; 1. nov. 2017 kl. 7:29
Aona Suzutsuki 1. nov. 2017 kl. 7:57 
Oprindeligt skrevet af ryupyon:
Oprindeligt skrevet af Aona Suzutsuki:


となるとサーバが正常に起動してない可能性が高いですね。
初期状態に戻して接続できるかを確認してみてください。
整合性の確認を行い、「%AppData%\7DaysToDie」の中にあるファイルも削除してください。なお、後者はワールドデータもろとも消えるのでバックアップを取っておくことを推奨します。

返信ありがとうございます。
サーバーのデータではなくクライアントを初期化するということでしょうか。
サーバーの方は数回初期化を試しました。


追記
指示された「%AppData%\7DaysToDie」の中にあるファイルをすべてバックアップを取り削除しましたが変化はありませんでした。


サーバのほうですね。
既に試されたようですね。
ここまでくるとさすがに手詰まりですね・・・。
ちなみにControlPanelは有効にしてログインできますか?
ryupyon 1. nov. 2017 kl. 14:50 
Oprindeligt skrevet af Aona Suzutsuki:
Oprindeligt skrevet af ryupyon:

返信ありがとうございます。
サーバーのデータではなくクライアントを初期化するということでしょうか。
サーバーの方は数回初期化を試しました。


追記
指示された「%AppData%\7DaysToDie」の中にあるファイルをすべてバックアップを取り削除しましたが変化はありませんでした。


サーバのほうですね。
既に試されたようですね。
ここまでくるとさすがに手詰まりですね・・・。
ちなみにControlPanelは有効にしてログインできますか?

どういうわけかわかりませんが、もう1度サーバーのデータを全部削除して入れ直し、設定ファイルもテキストエディタを使い変更したところ無事に起動することができました。
大変ご迷惑をかけて申し訳ございませんでした。色々とアドバイスありがとうございます。
質問です。
いつも利用させていただいております。
サーバーのデータのバックアップ方法とサーバーの初期化の方法を教えていただきたいです。
宜しくお願い致します。
dead man 10. dec. 2019 kl. 16:39 
いつもお世話になっています
α17からα18の最新版へupdateしたところ鯖一覧に友人が検索をかけても出てこなくなりました
鯖主の私が鯖に入ってるときは鯖一覧に表示されるようです。
原因がわからず困っております 
Aona Suzutsuki 11. dec. 2019 kl. 3:57 
Oprindeligt skrevet af dead man:
いつもお世話になっています
α17からα18の最新版へupdateしたところ鯖一覧に友人が検索をかけても出てこなくなりました
鯖主の私が鯖に入ってるときは鯖一覧に表示されるようです。
原因がわからず困っております

serverconfig.xmlのServerVisibilityが1になっていませんか?
1になっているとフレンド(あるいはホスト)が入っている時のみリストに表示されたかと思います。
初めまして
藁にも縋る思いで質問させて頂きます。
SavannahManagerを使用してServer作成後、無事lanで接続可能となり、サーバーリストにも表示されているようですが、接続がタイムアウトしてフレンドがアクセスできません。
Port開放も散々試しましたが、サーバーリストに表示されてる+アクセスを試みることはできるので、現象が謎です。MinecraftやARKのサーバーも立てたことがありますが、7DTDはどうしても上手くいきません。
もし有効なアイデア等ありましたら、恐縮ですがアドバイスを頂ければと思います。
宜しくお願い致します。
Aona Suzutsuki 18. mar. 2020 kl. 6:05 
Oprindeligt skrevet af 四暗刻大三元西単騎待:
初めまして
藁にも縋る思いで質問させて頂きます。
SavannahManagerを使用してServer作成後、無事lanで接続可能となり、サーバーリストにも表示されているようですが、接続がタイムアウトしてフレンドがアクセスできません。
Port開放も散々試しましたが、サーバーリストに表示されてる+アクセスを試みることはできるので、現象が謎です。MinecraftやARKのサーバーも立てたことがありますが、7DTDはどうしても上手くいきません。
もし有効なアイデア等ありましたら、恐縮ですがアドバイスを頂ければと思います。
宜しくお願い致します。

UDPプロトコルのポート開放および、ポートフォワードの設定はされておられますか?
ServerPortにもよりますが、デフォルトの26900であればUDPプロトコルで26900-26902も開放及びポートフォワードさせる必要があります。

以下のサイトに開けるべきポート(設定によっては不要なのもあるので要注意)が記されているので一度ご確認ください。

https://developer.valvesoftware.com/wiki/7_Days_to_Die_Dedicated_Server#TCP
https://7dtd.illy.bz/wiki/Ports
Oprindeligt skrevet af Aona Suzutsuki:
Oprindeligt skrevet af 四暗刻大三元西単騎待:
初めまして
藁にも縋る思いで質問させて頂きます。
SavannahManagerを使用してServer作成後、無事lanで接続可能となり、サーバーリストにも表示されているようですが、接続がタイムアウトしてフレンドがアクセスできません。
Port開放も散々試しましたが、サーバーリストに表示されてる+アクセスを試みることはできるので、現象が謎です。MinecraftやARKのサーバーも立てたことがありますが、7DTDはどうしても上手くいきません。
もし有効なアイデア等ありましたら、恐縮ですがアドバイスを頂ければと思います。
宜しくお願い致します。

UDPプロトコルのポート開放および、ポートフォワードの設定はされておられますか?
ServerPortにもよりますが、デフォルトの26900であればUDPプロトコルで26900-26902も開放及びポートフォワードさせる必要があります。

以下のサイトに開けるべきポート(設定によっては不要なのもあるので要注意)が記されているので一度ご確認ください。

https://developer.valvesoftware.com/wiki/7_Days_to_Die_Dedicated_Server#TCP
https://7dtd.illy.bz/wiki/Ports

Aona Suzutsuki様
ご回答感謝致します。
26900のデフォルトポートで解放をしていましたが、どうしてもアクセスを受け付けず、26901で設定した所アクセスが通るようになりました。
26900でアクセスを受け付けず、26901でアクセスを受け付けた理由は、私はネットワークに詳しくなく、原因を特定できませんでした。
これでフレンドと7DTDを楽しむことができます。
アイデアの提供に感謝いたします。
これを機にネットワークの勉強に励みます。
Aona Suzutsuki 18. mar. 2020 kl. 9:45 
Oprindeligt skrevet af 四暗刻大三元西単騎待:
Oprindeligt skrevet af Aona Suzutsuki:

UDPプロトコルのポート開放および、ポートフォワードの設定はされておられますか?
ServerPortにもよりますが、デフォルトの26900であればUDPプロトコルで26900-26902も開放及びポートフォワードさせる必要があります。

以下のサイトに開けるべきポート(設定によっては不要なのもあるので要注意)が記されているので一度ご確認ください。

https://developer.valvesoftware.com/wiki/7_Days_to_Die_Dedicated_Server#TCP
https://7dtd.illy.bz/wiki/Ports

Aona Suzutsuki様
ご回答感謝致します。
26900のデフォルトポートで解放をしていましたが、どうしてもアクセスを受け付けず、26901で設定した所アクセスが通るようになりました。
26900でアクセスを受け付けず、26901でアクセスを受け付けた理由は、私はネットワークに詳しくなく、原因を特定できませんでした。
これでフレンドと7DTDを楽しむことができます。
アイデアの提供に感謝いたします。
これを機にネットワークの勉強に励みます。

解決できたようで良かったです。
7dtdでは26900 TCPに加えて26900UDP, 26901UDPを使います。
私も勘違いしていましたが、RakNetとUNETがa17で削除されたので26902は不要でした。
おかげさまでサーバ構築の記事の誤りに気づけました、ありがとうございます。

あまり情報がないので不確定ですが、個人的な解釈を載せておきます。


TCP 26900は確かサーバの情報を取得する際に使用していたはずです。
要するにサーバリストで使うのはこれなのだと思います。

UDP 26900はSteamのマスターサーバリストで使用するようですが、開発したことがないので不明です。
そおらくSteamのサーバリストに乗せるのに使うのかな?

UDP 26901がゲームサーバとの通信なのかなと思っています。
UDP 26902, 26903も同様ですが、a17以前で特定の設定をしている際に使用します。
なのでa18を使う場合は不要でした。
Sidst redigeret af Aona Suzutsuki; 18. mar. 2020 kl. 9:55
質問失礼します。
Savannah Managerを用いてサーバーを構築した所、サーバーリスト→サーバー情報に表示されるServer IPが自身のローカルIPアドレスになってしまい、友人等第三者からの接続がうまく出来ません。何か解決法ありますでしょうか?
Aona Suzutsuki 31. mar. 2020 kl. 23:38 
Oprindeligt skrevet af Zaxis:
質問失礼します。
Savannah Managerを用いてサーバーを構築した所、サーバーリスト→サーバー情報に表示されるServer IPが自身のローカルIPアドレスになってしまい、友人等第三者からの接続がうまく出来ません。何か解決法ありますでしょうか?

サーバーリストとはSteamのサーバリストのことでしょうか。
Steamのサーバリストでしたら、ローカルネットワーク上のサーバにホストが接続し、その状態でSteamのサーバリストのフレンド欄(グローバルリストもそうだったかは覚えてません)にはローカルIPが表示されます。
また、ホストから招待した場合もローカルIPアドレスが表示されてしまいます。
この場合はどうしようもないので第三者の方に直接7dtd上でIPアドレスとポートを打ち込んでもらうか別の参加者が招待することで解決します。
Calsonic 1. apr. 2020 kl. 18:06 
サーバー構築についてご助言頂ければと思います

現在回線がV6プラス(MAP-E)環境下でサーバーの公開をしようと思っています。
デフォルトのポートを26900から20000に変更しTCP20000、UDP20000-20001のポートを解放したら動作するものなんでしょうか?
できればVPN等を使わずにサーバー公開できればと思っているのですが・・・
< >
Viser 31-45 af 68 kommentarer
Per side: 1530 50