Install Steam
login
|
language
简体中文 (Simplified Chinese)
繁體中文 (Traditional Chinese)
日本語 (Japanese)
한국어 (Korean)
ไทย (Thai)
Български (Bulgarian)
Čeština (Czech)
Dansk (Danish)
Deutsch (German)
Español - España (Spanish - Spain)
Español - Latinoamérica (Spanish - Latin America)
Ελληνικά (Greek)
Français (French)
Italiano (Italian)
Bahasa Indonesia (Indonesian)
Magyar (Hungarian)
Nederlands (Dutch)
Norsk (Norwegian)
Polski (Polish)
Português (Portuguese - Portugal)
Português - Brasil (Portuguese - Brazil)
Română (Romanian)
Русский (Russian)
Suomi (Finnish)
Svenska (Swedish)
Türkçe (Turkish)
Tiếng Việt (Vietnamese)
Українська (Ukrainian)
Report a translation problem
steam側の機能で、
通知の表示のON/OFF、音で通知のON/OFFを切り替えることができます。
非公式ソウルキャリバー6愛好会のグループチャットに入ったのはいいが、
お知らせの音を止めたり、メッセージを非表示にしたい。
そんな方に役立ちます。
(手順)
steam.exeを起動し、画面左上の"表示"の"フレンド"をクリックする。
フレンドリストの右上の"歯車"アイコンをクリックし、
フレンドリストの設定を表示する。
通知を選択し、該当する項目のチェックマークを外す。
※この手順の場合、全てのグループチャットの通知が止まってしまいます。
特定のチャットルームのみ通知を止めたい場合、別な手順の方を参考にしてください。
詳細については、以下URLを参照ください。
参考URL https://loumo.jp/wp/archive/20170720120044/
by lubylia
Valve社より、iOS/Android向けアプリ Steam Chat がリリースされてます。
App Store / Google Play からダウンロードできます。
[主な機能]
・プロフィール関連
プロフィール編集、コメント
・フレンド関連
テキストチャット、フレンド申請/登録、オンライン状況の確認
・グループ関連
テキストチャット、テキストチャンネル追加
外出時の連絡手段、部屋の空き状況の確認などに役立ちます。
興味のある方はぜひお試しください。
by lubylia
グループチャット毎に通知のオンオフを切り替える機能があるため紹介致します。
[通知をオフにする]
グループチャット右上のベルマークをクリック
次の場合に通知を受け取るを、"なし"に変更する
[通知をオンにします]
グループチャット右上のベルマークをクリック
次の場合に通知を受け取るを、"すべてのメッセージ"に変更する
ゲームしてないときにチャットの通知が来て煩わしいという方も多いはずです。
しかし、steamの"フレンドリストの設定"→"通知"→"チャットルームを受け取った時"で
通知をオフにした場合、全てのグループチャットの通知が止まってしまいます。
必要なグループチャットのみ通知がほしい場合は、
上記設定で切り替えることをお勧めします。
by lubylia
テキストチャットするとき、以下の方法で改行することができます。
[PC]
改行したい箇所で[Ctrl] +[Enter]を押す
[スマホ]
QWERTYキーボードに設定し、改行キーを押す
※その他の入力モードで検証してないため、
紹介したい方がいましたら、ご一報ください。
改行でお困りの方は、ぜひお試しください。
by lubylia
モードを切り替えることで回避することができます。
・フルスクリーンモード
マシンスペックをゲームの描画のみに割り当てることができます。
[メリット]
PCへの負担が減ります。描画遅延の軽減、処理落ちの改善が見込まれます。
[デメリット]
別アプリを表示すると、ゲーム画面が表示されなくなります。
・ボーダーレス
仮装ウインドウで表示することで、複数アプリを表示することができます。
[メリット]
ゲーム中、チャットや配信ソフトを同時に表示することができます。
[デメリット]
PCスペックが足りないと、描画遅延や処理落ちが発生します。
一人で遊ぶときはフルスクリーン設定、
チャットしながらぶ時だけボーダーレス設定に変更するなど、
用途に応じて使い分けることをお勧めします。
by lubylia