STEAM GROUP
GIGABYTE server GBserver
STEAM GROUP
GIGABYTE server GBserver
18
IN-GAME
285
ONLINE
Founded
June 27, 2016
Language
Japanese
Location
Japan 
 This topic has been pinned, so it's probably important
penpen Aug 1, 2017 @ 9:01am
ルール
1. 資源(T1)を湧き潰す行為(S1)を原則禁止とする 例外(E1)
2. 資源(T1)を他のプレイヤーが取れない形で独占する行為を禁止する 例外(E2)
3. 拠点機能(S5)を有さない建築を禁止する 例外(E3)
4. 河川や峡谷、通り抜け可能な洞窟や橋(S2)の通行を妨げる(S3)建築を禁止する
5. オベリスクの根本に建築する行為を禁止する
6. バグを使用した地形内への建築行為を禁止する
7. 自力脱出できない拠点(S4)を初期スポーン位置に建築することを禁止する
8. テイム用の罠は原則使用後に片付ける事とし放置を禁止する 例外(E4)
9. 洋上や河川上で拠点機能(S5)を持たない筏を3日以上出したまま放置する行為を禁止する
10.大量採取が可能でサーバーに対する負荷が高い採取行為を行える恐竜(S6)での資源採取を禁止する
11.放浪モードでの恐竜放置を禁止する 例外(E5)
12.破壊可能期限を過ぎた拠点(S7)以外からアイテムを無許可で持ち去る行為を禁止する
13.意図的にプレイヤーやその恐竜に対してダメージを与える行為(S8)を禁止する


□ 用語(the term)
T1 資源: ビーバーダム, 水晶, 鉄, 黒真珠, 真珠, 油の取れる岩, アーティファクト, 油田, 井戸, 樹液, 野生恐竜の受精卵(巣本体)
T2 拠点: 土台, 壁, 屋根 があり他のプレイヤーが内部に侵入できない部分を含むもの(Tek Forcefieldは屋根, 壁とみなす)


□ 補足(supplement)

S1 資源の湧き潰し : リポップを阻害する位置への建築, 受精卵のポイ捨て, その他新しい資源が出現しなくなる行為
S2 通り抜け可能な洞窟や橋 : 入口と出口、または両端が離れており相互に行き来可能な物
S3 通行の妨げ : 徒歩や騎乗状態(いかだ, ボート, TEKバギー含む)で通行できない(遠回りをしなければいけない形に塞ぐ)
S4 自力脱出できない拠点 : 他者の助けなく初期スポーンの状態のプレイヤーが脱出できない拠点
S5 拠点機能 : 拠点(T2)に該当する建築を含むもの
S6 資源採取の負荷が高い恐竜: ブロントサウルス, ディプロドクス, マグマサウルス, パラケラテリウム、ドエディクルス、ダンクルオステウス
S7 破壊可能期限を過ぎた拠点: 解体可能であるもの(下部の建材を破壊することにより崩れる部分を含む)
S8 PK MPK : 飛行恐竜で高所から落下させる, 敵対的な恐竜を意図的に誘導する行為


□ 例外(exception)

E1 資源の湧き潰しに関する例外 : 湧き潰しを指摘された場合に速やかに湧き潰し原因を除去することができる場合のみ自己責任にて湧き潰しを許可する
E2 資源の独占に関する例外(樹液) : 周囲の別の木で採取できる(未使用の木がある又は蛇口が一つ以上アンロック状態であること)かストレージを用いて配布を行う場合に限りルール違反としない(左記を守ればツリープラットフォームを用いた拠点建築を許可)
E3 拠点機能を有さない建築に関する例外: テイム用の罠やアイテム配布用のストレージは設置を許可する
E4 テイム用の罠放置に関する例外 : ロック機構を有さないか罠のロック機構がアンロックされた状態であれば放置を許可する
E5 放浪モードに関するれ以外 : アフリカマイマイ、フンコロガシに限り放浪モードを許可する
ルール違反を発見した際は下記フォームより投稿をお願いします。
違反報告フォーム[forms.gle]
Last edited by penpen; May 6, 2020 @ 6:48am