Install Steam
login
|
language
简体中文 (Simplified Chinese)
繁體中文 (Traditional Chinese)
日本語 (Japanese)
한국어 (Korean)
ไทย (Thai)
Български (Bulgarian)
Čeština (Czech)
Dansk (Danish)
Deutsch (German)
Español - España (Spanish - Spain)
Español - Latinoamérica (Spanish - Latin America)
Ελληνικά (Greek)
Français (French)
Italiano (Italian)
Bahasa Indonesia (Indonesian)
Magyar (Hungarian)
Nederlands (Dutch)
Norsk (Norwegian)
Polski (Polish)
Português (Portuguese - Portugal)
Português - Brasil (Portuguese - Brazil)
Română (Romanian)
Русский (Russian)
Suomi (Finnish)
Svenska (Swedish)
Türkçe (Turkish)
Tiếng Việt (Vietnamese)
Українська (Ukrainian)
Report a translation problem
コントローラ自体は手として認識しているのですが、ボタンが一切効かない現状です。
STEAMの終わり時につながない、アプリが死んでない。
STEAMVRがrestartならまたつなぐ、アプリが死んでいる。
Win10 Pro x64、64GB RAM、GTX1070 8GB、 Core-i7 6700、 Oculus RIft です。
PCに接続されているゲームパッド等の他コントローラを外した状態で起動してみてはどうでしょう?こちらはこの方法でVIVEコントローラのボタンが反応するようになりました(多分)。
よろしければ早期解決のために、動作環境などをできるだけ細かく教えていただけると助かります。
何卒、よろしくお願いいたします。
SteamVR homeを落としてから、SteamVRを起動せずにVルームを起動すると正常に起動する。
環境
OS:windows10 x64
CPU:Core i7-6700K
GPU:gtx980 4g
RAM:16g
VR機:vive pro
デバイス設定から仮想カメラ(virtual xxx camera)を無効にしていだたくことで、カメラを認識する可能性がございます。
ご不便おかけいたしますが、お試しいただけると幸いです。
おおお、ご報告ですありがとうございます!
バグですので修正リストに入れておきますmm
グルグル目やハート目などにすると、髪よりも前に表示されません。
一度表示しないに変更し、その後再び前に表示するにし直すと髪よりも
前に表示されるので問題はないのですが、余計な手間が増えるので
もし改善できるようでしたら改善をお願いします。