Install Steam
login
|
language
简体中文 (Simplified Chinese)
繁體中文 (Traditional Chinese)
日本語 (Japanese)
한국어 (Korean)
ไทย (Thai)
Български (Bulgarian)
Čeština (Czech)
Dansk (Danish)
Deutsch (German)
Español - España (Spanish - Spain)
Español - Latinoamérica (Spanish - Latin America)
Ελληνικά (Greek)
Français (French)
Italiano (Italian)
Bahasa Indonesia (Indonesian)
Magyar (Hungarian)
Nederlands (Dutch)
Norsk (Norwegian)
Polski (Polish)
Português (Portuguese - Portugal)
Português - Brasil (Portuguese - Brazil)
Română (Romanian)
Русский (Russian)
Suomi (Finnish)
Svenska (Swedish)
Türkçe (Turkish)
Tiếng Việt (Vietnamese)
Українська (Ukrainian)
Report a translation problem
1.144Hzモニター使用時にフルスクリーン表示にすると垂直同期が効かなくなる。
(起動時の設定画面で何度か設定を繰り返してようやく有効になる状態です)
またウィンドウ表示時などの垂直同期が有効な時でも
フレームレートが60ではなく72Hzになっています。
アプリケーションの終了時に「動作を停止しました」というウィンドウが出ますので
関係があるかは分かりませんが、そのエラー内容も併せて記載させていただきます。
問題の署名:
問題イベント名: APPCRASH
アプリケーション名: touhou_luna_nights.exe
アプリケーションのバージョン: 1.0.0.5
アプリケーションのタイムスタンプ: 5c7678d6
障害モジュールの名前: touhou_luna_nights.exe
障害モジュールのバージョン: 1.0.0.5
障害モジュールのタイムスタンプ: 5c7678d6
例外コード: c0000005
例外オフセット: 00729e93
OS バージョン: 6.1.7601.2.1.0.256.48
ロケール ID: 1041
追加情報 1: 0a9e
追加情報 2: 0a9e372d3b4ad19135b953a78882e789
追加情報 3: 0a9e
追加情報 4: 0a9e372d3b4ad19135b953a78882e789
2.操作において稀にスライディング等のコンビネーション入力が出来なくなる。
現象に再現性が無いので詳細が分からないままでの報告になるのが申し訳ないのですが
1.のフレームレート異常によって入力処理がおかしくなっているのかもしれません。
PC環境は以下の通りです。
OS: WIN7 pro 64bit(Ver 6.1 build 7601: SP1)
モニター: BenQ XL2411
CPU: Core i7 950
メモリ: 6GB
GPU: GeForce GTX660ti(Driver version: 417.22)
コントローラー: PSコントローラ(USB変換機JY-PSUAD11経由でDirectInput機器として使用)
自販機の前を通過し『HP MP RECOVERY』と出ないうちに部屋を移動すると、回復処理が行われずフラグを持ち出せます(一部の部屋は通路によってはフラグを持ち出しができません)。フラグを持ち出せた部屋に戻ると回復処理が行われます。また、ワープ部屋に一番近い自販機限定ですが、ワープ部屋でも回復処理が行えます。フラグは自販機部屋1回につき1つですが、いくつでも持てます。ステージを移動するとフラグが消えるようです。
MRE 様
お世話になっております。詳細な情報ありがとうございます。こちら開発者に伝えさせていただきます。取り急ぎ、御礼までで失礼します。
2回目の起動から全ての画面サイズでFPSが30未満になってしまいました。
GPUの使用率がほぼゼロなのでこれが原因だと思いますが、
アンインストールやconfig.ini削除等を行っても改善しません。
調査をお願い致します。
PC環境は以下の通りです。
OS: WIN10 pro 64bit(Ver 1809)
モニター: X34P(解像度:UWQHD)、AW2518H(解像度:FHD)
CPU: Core i9 7900X
メモリ: 32GB
GPU: GeForce RTX2080ti(Driver version: 419.35)
報告ありがとうございます。この問題については、現在調査中でございまして、解決方法がわかりましたら、バグ修正等で対応したいと考えております。またお気づきの点がございましたらお教えください。よろしくお願いいたします。
②stage4のワープゲートから一つ右のエリア最下段にいる大砲を持った妖精が砲弾を発射した直後にワープゲートのあるエリアに移動すると、砲弾も一緒にエリア移動をしてしまいます。
以上のバグの方、対処お願いいたします。
masyo501様、ご報告ありがとうございます。お手数なのですが、現在プレイされているバージョンは何になるか教えていただけないでしょうか?起動画面の左下に表示されている「1.0.0.2」などの数字になります。
また、もしお分かりになるようでしたら、PCのスペックの記載もお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
スペック
OS:Windows 10 Home 64bit/Officeソフト:なし
CPU:第8世代 Intel Core i5-8400(コア:6/キャッシュ:9MB/最大:4.0GHz)
メモリー:8GB DDR4 2666MHz/保存装置:1TB HDD
GPU:NVIDIA GeForce GTX1050 2GB
masyo501様
お世話になっております。詳細をいただきましてありがとうございました。上記情報を含めまして、開発者に報告させていただきます。
使用パッドはレトロビットのセガ公式メガドライブUSBパッド。
このパッドの十字キーは普通の十字キーとは違い、上下キーは左スティックY軸と認識され(STEAMコントローラー設定では Axis 4 と認識)、左右キーは左スティックX軸と認識されています(STEAMコントローラー設定では Axis 0 と認識)。他のゲームでは問題無く使用できます。
この状態では所持パッドでプレイするのは不可能なため対処お願いいたします。
追記:エレコムのファミコンパッドでも同じ不具合になりましたが
Big Picture モードのコントローラー設定を利用し、パッドをXBOXコントローラーだと認識させ、ゲーム設定にてその設定を適応させたら両パッド使えるようになりました。
panc様
お世話になっております。ご報告ありがとうございます。まず開発者に伝えさせていただきまして、対応について協議を行わせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
ゲームを起動し、press any key からタイトル画面へ。
game start と setting と quit の切り替えは出来るがenterキー押しても決定できず、タイトル画面から進まずにゲームを始められない。
PCスペック:
CPU: Intel Core i7-4790K
RAM: DDR3 1600Hz 16 GB
OS: Windows 10 Home
GPU: NVIDIA GeForce 970 (VRAM 4G)
再起動して確認したところ、もとのランクに戻っていたので一時的なものかと
kyalent様、ご連絡ありがとうございます。ゲーム開始はZキーとなっておりまして、Zキーを押していただいてもよろしいでしょうか?設定でキーを変更することも可能ですので、お試しくださいませ。
TwinTalls様、ありがとうございます。こちら、原因を調査させていただきます。また気になることがございましたらお教えください。どうぞよろしくお願いいたします。