DARIUSBURST Chronicle Saviours

DARIUSBURST Chronicle Saviours

Ver estadísticas:
 Este tema se ha marcado como fijo, por lo que probablemente sea importante
James_Degica 21 ENE 2017 a las 22:50
不具合報告・質問スレッド
『ダライアスバースト クロニクルセイバーズ』をプレイして頂き、ありがとうございます。プレイする上で問題が発生し遊べない場合、このスレッドにご報告ください。

※ 起動しない、または他で報告されていないクラッシュなどが発生する場合は、インストールファイルのチェックを行ってください。
詳細: https://support.steampowered.com/kb_article.php?ref=2037-QEUH-3335

報告を行っていただく際には、
  • お使いのパソコンのスペック
    • OS:(32bit or 64bitも教えてください)
    • CPU:
    • メモリ:
    • グラフィックボード:
    など、簡単な情報を教えてください。
    それに加えて、以下のような情報もあるとより速い対応ができます。
  • 問題の発生タイミング
  • 発生手順(わかれば)
  • 必要であれば画面写真(F12でゲーム中撮影可能)

マニュアルとクイックガイド
ストアページの"マニュアルを見る"から、オンラインマニュアルがご覧いただけます。またSteam版のデフォルトのキーなどの仕様を書いたクイックガイドもあります。
オンラインマニュアル
クイックガイド

既知不具合(本編):
  • セーブデータの破損
    CSポイントと購入済みの機体の進行状況が失われる。>調査中
  • ゲーム終了時にWindowsが正常に復帰しない
    フルスクリーンでプレイし、終了後にWindowsが表示されない(暗転のまま)という問題に関して、Windows10関連のドライバー問題と思われるが、タイトル画面でAlt+F4で終了してください。それでも発生したらディスプレイのケーブルを抜いてから差し戻すと表示が復帰する。
  • 起動後約15分で動作停止する
    Windowsサービスの「Touch Keyboard and Handwriting Panel Service」を「停止」もしくは「一時停止」にすると問題は発生しなくなる。

既知不具合(DLC):
  • 屠龍を使用して蒼穹ステージ以外でプレイしたとき、ボス前演出のボス名が正常に表示されない
  • 屠龍でパワーアップを取った時、パワーアップゲージの数値が2倍に加算される

Última edición por James_Degica; 27 FEB 2017 a las 12:35
< >
Mostrando 211-225 de 248 comentarios
KENO XAI321 24 NOV 2017 a las 6:49 
不具合か仕様かわかりませんが報告です。

ムラクモのバーストインパクト(カウンターインパクトも含む)についてですが持続ダメージがはいらない敵が多数存在します。
正確には最初の1発のみ入りそれ以降ダメージが入らないようです。
この現象が起こる敵は主にACモードの敵に多く、CSの追加敵にはあまり見られないようです。
ボスには問題なく持続ダメージが入るのは確認済みです。
プレイに大きく影響するわけではありませんが、スコアに大きく影響する敵ばかりなのでどういう状況でこうなっているのか検証お願いします。

もしバグであればすべての敵にインパクトの持続ダメージが通るよう直してもらいたいです。
Última edición por KENO XAI321; 24 NOV 2017 a las 7:26
Edoyama.gg2b.13v 27 NOV 2017 a las 5:23 
Publicado originalmente por Edoyama.gg2b.13v:
[プレイ環境]
OS:Windows10 Home 64bit(バージョン1703)
CPU:Intel Core i7 4771@3.50Ghz
RAM:8GB
VGA:NVIDIA GeForce GTX 550 Ti
セキュリティアプリ:マカフィーインターネットセキュリティ(エンジンバージョン:3170.0)

上記プレイ環境にてRev.6694にアップデート後ゲームを起動すると、DBCSのタイトル表示後に強制終了し、直後にマカフィーが「ウイルスを隔離した」旨のメッセージを表示しました。
隔離項目を確認してみると、「c:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\DARIUSBURST Chronicle Saviours\dariusburstcs.exe」に対して「Real Protect-SS!FA46CFDCB342」という脅威を検出しています。

取り急ぎご報告いたします。マカフィーへも同様の問い合わせをしております。

本日、マカフィーのテクニカルサポートから回答がありました。
誤認検知とのことで、最新のウイルス定義ファイルにて対応したとのことです。
隔離されたファイルを復元後ゲームを起動しても、強制終了することなくプレイできました。
取り急ぎご報告まで。
s4056l1 28 NOV 2017 a las 6:41 
X-LAYにて、ゲージ1メモリに対して2つロックオンすることがあります。(振り向きなどで敵をロックオンマーカー内に入れた瞬間に起こりやすいと感じます)
これにより16メモリで17発の赤レーザーを一度に撃つことができ、更にロックオンボーナス*9倍でスコアを得られることを確認しました。
仕様としては単純に1メモリ1ロックだと思っていたのですが、こちらが意図された動作なのでしょうか?

それと同機体のロックオンレーザー赤のヒットする順番がロックオン順にならず大分ムラがあるようなのですが、元々こういった仕様なのでしょうか?

確認をお願いします。
Silver 30 DIC 2017 a las 8:26 
昨日購入したばかりなのですが、このスレの11月8日にあるrocomaruさんと同じ状況で起動後30秒くらいで落とされてしまいます。

対策としても同じように整合性の確認から2ファイルたりないから追加しましたからの起動後また落ちて整合性確認をすると同じように2ファイル足らないを繰り返す状況。
タッチキーボードの停止もしたけど関係なく落ちます。セキュリティソフトがマカフィーなのでそれが原因かと思いましたが、マカフィーの方が既に対応したようで何が原因かわかりません。

せっかく買ったのにまだプレイ時間9分(落ちて起動してを繰り返した時間)のみでまったく遊べてなくて残念です。なんとかしてください。

PCスペックは
OS WIN10 64bit
メモリ 16GB
CPU Core-i7 6700HQ@2.6G
グラボ GeForce GTX960M
です。よろしくお願いします。
Edoyama.gg2b.13v 1 ENE 2018 a las 7:11 
Publicado originalmente por ryo712soul:
昨日購入したばかりなのですが、このスレの11月8日にあるrocomaruさんと同じ状況で起動後30秒くらいで落とされてしまいます。

対策としても同じように整合性の確認から2ファイルたりないから追加しましたからの起動後また落ちて整合性確認をすると同じように2ファイル足らないを繰り返す状況。
タッチキーボードの停止もしたけど関係なく落ちます。セキュリティソフトがマカフィーなのでそれが原因かと思いましたが、マカフィーの方が既に対応したようで何が原因かわかりません。

せっかく買ったのにまだプレイ時間9分(落ちて起動してを繰り返した時間)のみでまったく遊べてなくて残念です。なんとかしてください。

PCスペックは
OS WIN10 64bit
メモリ 16GB
CPU Core-i7 6700HQ@2.6G
グラボ GeForce GTX960M
です。よろしくお願いします。


こんにちは(こんばんは)。

私もセキュリティソフトはマカフィーを使用しており、しばらく前に同じようなトラブルに遭遇しましたので、対処法…とは言えないかもしれませんが書いてみます。

(1)マカフィーの「リアルタイムスキャン」を一時的に無効にして、ゲームが落ちないかどうか確認。

(2)マカフィーの「隔離項目」に"C:\PROGRAM FILES (X86)\STEAM\STEAMAPPS\COMMON\DARIUSBURST CHRONICLE SAVIOURS\DARIUSBURSTCS.EXE"
もしくは"C:\PROGRAM FILES (X86)\STEAM\STEAMAPPS\COMMON\DARIUSBURST CHRONICLE SAVIOURS\"以下にあるファイルが
"Real Protect-SS![任意の数値]"や"Suspect![任意の数値]"などの脅威で検出されていないか確認。
※ファイルのパスはデフォルトでインストールした場合

(2)にて何らかの脅威を検出していたら、マカフィーへ調査依頼を出してみるといいかもしれません。

(参考)McAfee KB - 正常なファイルがウイルスとして検知された場合(誤認)の対処方法 (TS101715)
https://service.mcafee.com/webcenter/portal/cp/home/articleview;jsessionid=JZ6yJ18DQWl5ublOw9AnGIWOKMfQZKDLdG0UULJ3KU4T6kyAmmgv!555299754!201495215?articleId=TS101715&centerWidth=100%25&fromSearch=true&leftWidth=0%25&locale=ja-JP&platform=pc&rightWidth=0%25&showFooter=false&showHeader=false&_adf.ctrl-state=p327gubfm_249&_afrLoop=2731333444979526#!%40%40%3F_afrLoop%3D2731333444979526%26articleId%3DTS101715%26centerWidth%3D100%2525%26fromSearch%3Dtrue%26leftWidth%3D0%2525%26locale%3Dja-JP%26platform%3Dpc%26rightWidth%3D0%2525%26showFooter%3Dfalse%26showHeader%3Dfalse%26_adf.ctrl-state%3Dsx22x3wrf_4

私の場合、調査依頼を出して数日後にマカフィーから回答があり、「更新の確認」を実行してから起動してみると、正常に起動できるようになりました。

私も2年前に購入して、いまだにプレイしているゲームです。
プレイできるようになることを願っています。

Ikata-Low 15 ENE 2018 a las 6:31 
OS:Windows10
CPU:intel core i7 7820HK
メモリ:32GB
グラフィックボード:GTX1070(laptop)

アーケードコントローラー「HORI Real Arcade Pro.N HAYABUSA」を認識しないようです。
ドライバーはメーカー提供のものを使用し、コントロールパネル、および他のゲームタイトルでは正常にXinputコントローラーとして認識されています。
そのほか、同じXinputのXBOX360コントローラー(USB有線接続)はダライアスバーストで正常に認識しています。
なにか対策はありますか?
mizmit323 6 FEB 2018 a las 7:02 
どうしてもわからないため質問させていただきます。
突然コントローラーを一切認識しなくなりました。
先日までは4つのコントローラーを認識していたのですが
昨日からそのうち1つ、2つ認識しなくなり、本日どのコントローラーも認識せずキーボードのみとなってしまいました。

使用していたコントローラー
1 HORI REAL ARCADE PRO.V HAYABUSA
2 ELECOM JC-AS01BK
3 bluetooth ipega gamepad
4 bluetooth zomtop gamepad

3日前くらいは1~4の順番でコントローラーと認識され4人同時プレイも出来ていました。
昨日やろうと思ったら4が認識しなくなり、1がコントローラー3も兼ねる認識となりました。

そして本日は2がコントローラー1となり、1が他のどれかと兼ねるようになったりと認識が安定しなくなったので、デバイスの削除、ドライバのインストールを繰り返してあれこれと試しているうちにコントローラーを一切認識しなくなりました。
steamでは認識しているようです。しかし、ゲームのキーコンフィグではキーボードしか現れません。
ダライアスバーストを削除、再インストールしても特に状況は変わりません。
どうかよろしくお願いいたします。

パソコンのスペック
OS:Wndows10 Home 64bit
CPU:Intel core i7-6700 3.40GHz
メモリ:16.0 GB
グラフィックボード:GeForce GTX 1060 6GB

mizmit323 19 FEB 2018 a las 7:09 
以下の件について質問しましたが、あれこれとやっているうちにまた認識するようになりました。なぜそうなったのかよくわからずじまいでしたがとりあえず現状プレイできています。はっきりとした原因がわかりましたらまたお知らせしたいと思います。
お騒がせしてすみませんでした。


Publicado originalmente por mizmit323:
どうしてもわからないため質問させていただきます。
突然コントローラーを一切認識しなくなりました。
先日までは4つのコントローラーを認識していたのですが
昨日からそのうち1つ、2つ認識しなくなり、本日どのコントローラーも認識せずキーボードのみとなってしまいました。

使用していたコントローラー
1 HORI REAL ARCADE PRO.V HAYABUSA
2 ELECOM JC-AS01BK
3 bluetooth ipega gamepad
4 bluetooth zomtop gamepad

3日前くらいは1~4の順番でコントローラーと認識され4人同時プレイも出来ていました。
昨日やろうと思ったら4が認識しなくなり、1がコントローラー3も兼ねる認識となりました。

そして本日は2がコントローラー1となり、1が他のどれかと兼ねるようになったりと認識が安定しなくなったので、デバイスの削除、ドライバのインストールを繰り返してあれこれと試しているうちにコントローラーを一切認識しなくなりました。
steamでは認識しているようです。しかし、ゲームのキーコンフィグではキーボードしか現れません。
ダライアスバーストを削除、再インストールしても特に状況は変わりません。
どうかよろしくお願いいたします。

パソコンのスペック
OS:Wndows10 Home 64bit
CPU:Intel core i7-6700 3.40GHz
メモリ:16.0 GB
グラフィックボード:GeForce GTX 1060 6GB
kinokobig 23 JUN 2018 a las 0:52 
プレイしようとしても何も起動せずエラー落ちします

OS:win7 64bit
CPU:i5-3570
メモリ:16GB
グラフィックボード:gtx 560Ti

問題の発生タイミング:起動時
発生手順(わかれば):プレイボタンを押した直後

スクショあるんですけどどう貼れば・・・?
kinokobig 23 JUN 2018 a las 14:22 
下記投稿ですがインストールフォルダをeではなく
Cにしたら解決しました
お騒がせしてすいませんでした


Publicado originalmente por konosakinoko:
プレイしようとしても何も起動せずエラー落ちします

OS:win7 64bit
CPU:i5-3570
メモリ:16GB
グラフィックボード:gtx 560Ti

問題の発生タイミング:起動時
発生手順(わかれば):プレイボタンを押した直後

スクショあるんですけどどう貼れば・・・?
MikkyTER 3 MAR 2019 a las 0:33 
Publicado originalmente por giae-tool:
フルスクリーンで起動すると、三倍速ほどの高速状態になってまともにプレイできず、ウィンドウモードだと、頻繁にモニタに出力されなくなり、正直ゲームになりません。
正直、商品未満の状態だと思うのですが、どういうことでしょうか?

一応言っておきますが、他のゲームでこのような現象は一切起こってません。

OS:win7pro
CPU:I7-6700k(OC無し)
メモリ:DDR4 16GB
グラフィック:MSI GTX970

発生タイミング
フルスクリーン高速現象:起動してすぐ。
ウィンドウ時、モニターに出力されなくなる:ゲームして数ステージ中には必ず。

ウィンドウ時の出力されなくなる現象は、ALT+F4でダライアスだけ終了されると復旧するので、、このソフトが原因だと思われます。


私も以前は普通にプレイ出来ていたのですが、久しぶりに立ち上げてみた所上記の症状が出ました。私はCODなどのFPSをプレイする為にNVIDIAコントロールパネルから3D設定をパフォーマンス寄りに色々いじっていたのですが、一度3D設定をデフォルトまで戻して再度立ち上げてみた所、高速化が無くなり、不具合が解消しました。
3D設定のどの辺が不具合を出していたのかは申し訳ありませんが分かりませんでしたが、参考になればと思います。
soysauce 30 SEP 2019 a las 9:40 
既知の不具合ですが、QUZで無被弾クリアしたにも関わらず、「Bird of legend」が実績解除されませんでした。

os: windows10
cpu: corei7
グラフィックボード: NVIDIA GeForce GTX 1060
鈴見咲 君高 12 NOV 2019 a las 20:55 
Publicado originalmente por soysauce:
既知の不具合ですが、QUZで無被弾クリアしたにも関わらず、「Bird of legend」が実績解除されませんでした。

os: windows10
cpu: corei7
グラフィックボード: NVIDIA GeForce GTX 1060

不具合か仕様かは忘れましたが、RESTART でプレイした分はトロフィーがつかないというのがあった気がします。

-- 2020-04-02追記 --
今日私も初めてQUZ無被弾で突破できました。ロック解除ですが、かなり遅いタイミングで発生します。エンディングを見て、ランキングのネーム入れもやって、ACモードのタイトル画面に戻ったときにロック解除されました。参考までにLegend機、RESTARTなしです。
Última edición por 鈴見咲 君高; 2 ABR 2020 a las 7:39
T@C 16 NOV 2019 a las 6:00 
ランチャーから起動をクリックすると、ウインドウ、フルスクリーン、シングル、デュアルの組み合わせに関係なく
" Failed to create window. "
というエラーが出て起動できません。
ファイルの整合性チェック、アンインストール・インストールは試しましたが変化ありません。
他のゲームは普通に動作しています。

環境としてノートPCにthunderbolt3経由でeGPUに接続し、そこからモニタ2台にHDMIで接続しているのが特殊です。
ノートのモニタと合わせて計3台のモニタが接続されています。
CPU : Core i7 4870HQ 2.5GHz
内臓GPU : Radeon R9 M370X
外付GPU : Radeon RX 570
OS : Windows10 Pro 64bit
hiro-rin 16 NOV 2019 a las 21:15 
お使いのパソコンのスペック
OS:WIN10 HOME 1903 64BIT
CPU:i7-7700HQ 2.8GHz
メモリ:16GB
グラフィックボード:GeForce GTX 1050Ti

実績「HAWK EYE」が取得できない
各ボス3回以上バーストカウンターで倒しましたが取得できません。
以下の限定ボスも倒しています。
RESTARTも使用していません

ACモード限定:DUAL SPIN、MASSIVE WHIP系列全機
CSモード限定:SOLID CLAW系列全機、AZURE NIGHTMARE系列全機、GIGANTIC BITE

内部でカウントしているのだから、どこかに表示できるようにしてください。
< >
Mostrando 211-225 de 248 comentarios
Por página: 1530 50