Rust of Steel

Rust of Steel

Stork Jan 23 @ 3:29am
サイボーグのための備忘録兼攻略メモ(1.2.1版)
冒険中ふと見つけたことをここに書き殴っておく。
もし貴兄らが困った時はこれをなんとなく見てくれ。
超ネタバレ注意だ by放浪者

敵エンカウントについて。
こちらのレベルが上がるほど敵の強さも上がっていくので注意。逃げられるかどうかはAGIの値で決まるため、たとえばバイクとか車両相手だと逃げても追いつかれてしまうという寸法だ。

自宅のアイテムボックス。
60分おきにリスポーンする補給物資。おそらくLUCKで中身が良くなるが誤差だ誤差。
ちなみに最初の街で500crdで買えるが、アイテムボックスから運がいいと1000crd以上出てくることがある。これを元手にさっさと次の街いって同じことをするのもあり。

レンタルロボット
もし戦闘に困ったら弾避けにレンタルするのをおすすめする。どうせリペアキット余ってるだろ?

ゲーム速度
実はGキーをおしっぱにするとゲームの感度……じゃなく速度が10倍になる
移動したり会話したりアイテム欄漁ったりするときオラッ速度10倍ッって感じに使うとちょうどよくなる。でもアイテム欄はもうちょっとこう実戦的に整理してほしい。

攻撃アイテム
道具から使う攻撃アイテムはどんどん使おう、現状もったいぶってると後半余るレベルだ
「これ敵に効くのか…?」と不安に思ったら「AP」という数字に目を付けろ、こいつが高いとACをぶち抜くぞ!
なお膨大なアイテムに埋もれて使いづらい、という場面もあるかもしれないがFキー(3倍速)Gキー(10倍速)を使えば高速で探せる。
それでも「探すのめんどい!」っていう放浪者ニキたちのために解決マニュアルを書いた
1 潔く不便さに慣れろ。キミはTNTで爆破されようが死なないサイボーグだ!
2 それでもだめだったら1を読み直せ。
(注)1.1.0版から戦闘アイテムが上に来るように改善された、素晴らしい。え?なんか装備とか消えたって? キミはサイボーグだからどうにかなる!

楽しむコツ
どこでもセーブ(最高難易度でもノードをいじれば設定可能)がONだと当然ゲーム進行は楽になるが、これを利用してアイテムボックスの厳選ができてしまうのはいうまでもない。
ちなみに以前はこれに加えて「アイテムボックスドロップ率ヤケクソアップ」現象があり、購入した家の箱からLUK最低値でもいきなり壊れたガトリング(当時の売却価格は1つ1500crd)が1~3つ出るというやりすぎレベルの大盤振る舞いだった。
現在はルート率を下げて廃品(クラフトに使うもの含めて全て)の売却価格が見直されているが、それでも特定の場所でセーブ&ロードしていいものを漁れることは変わらない。
ランダム要素を楽しむつもりでアイテムリセマラはやめよう。ただし矢筒テメーは駄目だ。


ジャンク漁り APを消費して漁ると手に入る。何度でも可能。
・ロストシティ
マップ右上のフェンスを越えた向こうに空き缶(AP5)
・ゴロツキ共の溜まり場
マップ上の右から回り込んだ方の突き当りに空き瓶(AP5)
・ガソリンスタンド跡地
マップ右上の施錠された扉の向こうに鉄くず(AP10)
・シェンロンシティ
マップ左のフェンスに覆われた場所にロボットパーツ(AP20)
・グランドファンク・レイルロード
入ってすぐ左上側にジャンクパーツ(AP10)
・エバーグリーン廃墟
ちょっと複雑な場所にあるので要注意。
まず入ったらまっすぐ進む。マップど真ん中やや下側にある放射能カラーなドラム缶でトイレが囲まれた場所まで行く。
(DATAでマップを見ると緑色が集まってる場所があるから分かりやすいはずだ)
トイレから右へずっと進んだ先にドラム缶と白骨死体があるので、そこから少し上に行くと
サルベージポイントがある。銅パーツ(AP15)
・ブルースルインズ 入ってすぐ横の旧市街地サウスエリアの奥にジャンクパーツ(AP5)

ランダムエンカウント
フィールドを歩いてると時々現れる。探検家スキルがあると発生率アップ
廃墟はおそらく何度でも出てくる模様。つまり稼げる。
一度会ったキャラバンはまた現れるのでご安心を。
どうやら処理的に敵との通常エンカウント時に現れるかどうか選ばれる模様。なので忍び足を起動すると敵と遭遇しづらくなるためランダムエンカウント率が下がるという仕組みだ。LUKの値も関わらない。
ただしこの要素は幅広いランダム要素が待ち構えているため、特定のイベントを狙ってうろつくというのはおすすめできない。あくまで「会えたらラッキー」ぐらいに思おう。
ただしチェストがぽつんと置かれた地雷原だけはやめたほうがいい。殺意が強すぎる。

・廃墟 アイテムボックス1~3個と敵シンボル。車両が出てくる場合あり
・フェイザー銃 宇宙服みたいなのを着た死体とフェイザー銃が落ちてる
・トレーダー? おいしいお肉(察しろ。シフトキー押しながら話しかけると…?)
・キャラバン(医療) 回復アイテムの販売や全回復(100CRD)ができる
・キャラバン(武器屋)強い武器や弾薬などを売ってる。レールガンとかある
・キャラバン(サイボーグ)光学迷彩や射撃制御ソフト。ステUPアイテムガチャもある
・キャラバン(廃品) 廃品がいろいろ買える。ところで映画はある場所で500で売れるんだ
・キャラバン(珍しい銃)序盤では手に入りづらい銃を販売。スラグショットを確認
・キャラバン(作業道具)工具とクラフトに必要なスキルと火薬、部品等販売
・キャラバン(武器セール) 武器大安売り!でも全部壊れてる、壊れた光学兵器がある。
・聖なる手榴弾 聖なる手榴弾が置いてある。持ち主もご一緒。
・看板が~ 地雷原のど真ん中にアイテムボックス。中身はショボいし何度も出る
・死にかけの男 小屋で男が外傷キットを要求してくる。ただで上げるとカルマ上昇。
・空腹の男 小屋で男がMREを要求してくる。これもただで上げるとカルマ上昇。
・小屋の中の死体 死体が奥にある。調べるとアイテムゲットor罠で爆発する。
・怪しいボックス 怪しい箱がぽつんと置いてある。アイテムor爆発or敵出現
・廃墟(兵士の死体) G.O社の座標(!?)データが落ちてる!
・死体(青いジャンプスーツ) 腕に端末つけた死体とミニニュークがある、Vault民だ!
・弾薬福袋 5000crdで弾薬箱詰め合わせを売る男がいる。当然矢筒も出る(いらない)
・治療 格安で治療してくれる。が、失敗するとAPやEPが0になる(多分死にはしない)
・廃墟(レイドボス) 一件ただの廃墟だがレイドボスがいる。シンボルエンカウントが奥で待っており、巨大ロボやマッドマックスな車やメタルマックスな戦車が現れる(接触するたびに変わるっぽい) 倒すと800EXPと2000crdと固有の記念品(売却用アイテム)を落とす。ボス後ろのアイテムボックスは入手量多めの豪華仕様となってる。


アイテム入手先
・ラピッドボウ ゴロツキ共の溜まり場、左上のアイテムボックス
・サブマシンガン パークストリート廃墟隠れ家(最初の建物の地下)(進行度による)
・ブラスターマグナム パークストリート廃墟、自警団本部のリーダーの部屋
・ショットガン ミッドランズ警察署、機動隊隊長を倒した先にある棚
・ミートグラインダー 軍警察本部 右側倉庫の奥にあるアイテムボックス
・ナパームブラスター レーダー基地 地下1F左上の施錠された部屋
・スラグショット 自警団クエスト完了後、セーフハウス地下の奥
・ガーランドM68 マフィアクエスト完了後に貰える
・リボルバーMGL クリムゾンシティのスラムにいるレジーのクエストライン報酬
・伝説のバンダナ シースラム武器屋で20万で買える。やばい
・クリムゾンシティの入場パス シースラム西棟の最奥
・クリムゾンシティの入場パス ブルースルインズ東側にあるイーストエリアのガレキ
・V8エンジン ガソリンスタンドの鉄くずがある金網エリアの左端(シフト押せ)

・ステUPアイテム
使うとHP~運のステータスが5上がるアイテムのこと。
特定の場所でランダムで1つ手に入る。あるいはサイボーグ用キャラバンで買える。
 警察軍本部 本拠点に入って左下の部屋の中
 警察軍本部 2番目のボス戦手前の部屋の中
 ショッピングモール 1F 本屋の本棚
 ブルースルインズ メトロの難易度SSのロックされた扉を二つ解除して左の部屋
 ブルースルインズ メトロ東に入って階段降りて右、途中の鍵部屋に修正パッチ
 レーダー基地 タレット通路を越えた左側、施錠された部屋
 G・O本社 地下2F左側マップのカードキー部屋
 G・O本社 エレベーターを起動して降りた緑なマップのカードキー部屋
 G・O本社 地上へ続く梯子を上る寸前のダンボール
 地下リニアダンジョン上級 ボスを倒した後のボックス。周回可!
 ラストダンジョン 地下2F 自販機から続く通路を左に曲がったところ
 サイボーグ用品キャラバン ランダムエンカウント、青い箱を5000crdで購入

・自宅
CRDを支払って購入できる物件が各街にある。
中には物資が入ったアイテムボックスがあり、60分経過で中身復活。
オールドラリー(マップ左上の出口付近の建物2F)
ミッドランズ(BARから東へひたすら進んだところ、街の北西側)
ゲインズビル (まっすぐ進んだ先でトラックがすぐ近くにある家。マフィアのお隣)
グランジスラム(入って少し直進したところにある屋台の隣のアパート2F)
シースラム(東棟2Fエレベーターの中)
クリムゾンシティ(メトロ→居住区に入ってすぐ横。最下層)
モーテル(マップ左のオーナーから購入。階段を上った先の部屋)
ドライカウンティ(マップ右の壊れた自販機がある家。カルマ高いならワイロで入れ)
メトロシティ フィールド上から入って階段を降りた先。 


お仕事
お金を稼げるミニゲーム。多分リアルタイム何十分かで挑戦可能回数回復
・左右リズム連打 ゲインズビル地下スラムのラボのある通路の右端。
・連打ゲー シースラム2Fの左側にいる男から。

買い取り
基本的にクラフトに使うものは特に交換する意味がないものの、シースラムでは意外なものが買い取られていたので(そして悔しかったので書いておく)
破損データ1個70crd (通路途中にいるやつ)
映画ソフト1個500crd (映画館)

ガチャ景品


(ゲインズビル地下スラムへの入り口入ってすぐ)
・武器
コンバットナイフ フラググレネード
・消耗品(複数個出たりする)
ウォッカ リキュール ウィスキー ワイン テキーラ 血液パック トイレの水 汚染水 サイダー ミルク ミネラルウォーター あんまん 即席麺 フレンチフライ テリヤキバーガー ヤキトリ 唐揚げ弁当 サイボーグ食 コロッケ メディカルパッチS リペアキットS~L メンテナンスパック 滑らかグリス 修復装置 高圧洗浄機 小型消火器 金属探知機
・廃品
空き缶 壊れたピストル 壊れたリボルバー 壊れたマシンガン 壊れたヘルメット
・弾薬
エナジーセルの箱 火炎放射燃料の箱 44マグナム弾の箱
矢筒(10個もいらん) 6.8mm弾の箱
・CRD(チップは複数個出ることもある)
CRDチップ10~200
CRD(700crdまで確認)

赤ガチャ
(グランジスラムのドラッグストアのあるビルの2F)
・武器
パルスグレネード(やたらでる) クロスボウ

・消耗品(書いててお腹減った)
ウォッカ ブランデー テキーラ 合成カクテル クラッカー ハンバーガー チーズバーガー ダブルバーガー ピザ メロンパン 肉まん カレーマン ホットドッグ ドッグフード ポークビーンズ ラーメン タコス フレンチフライ ミントガム ミックスナッツ ミネラルウォーター サイダー ミルク アップルジュース パック入りジュース コーヒー ルートビア エナジードリンク MRE Cレーション サイボーグ食 鳥のまかろにぷりん 血液パック 小型消火器 金属探知機 メンテナンスパック リペアキットS~L 高圧洗浄機 滑らかグリス 中性子バッテリー メディカルパッチS~M 外傷キット 高性能外傷キット 縫合キット 消毒薬 バイタミンX

・弾薬
45ACP弾の箱 44マグナム弾の箱 6.8㎜弾の箱 12ゲージの箱 5.7mm×28弾の箱  エナジーセルの箱 12.7×99mmAP弾の箱 40mmグレネードの箱 火炎放射器燃料の箱 スラッグ弾の箱 矢筒(だから9個もいらないっつってんだろ!) 矢(いらないよ)

・廃品
空き缶 布切れ 壊れたクロスボウ 空の弾薬箱 壊れたバンカー
・CRD(やっぱり複数個出ることもある)
CRDチップ10~500
CRD(1792crdまで確認)

メモ
・LUK200近くまで上げたせいかアプデのせいか分からないけど、サイボーグキャラバンの強化パーツガチャが複数出るようになった。怖い
・忍び足でうろついた方がキャラバンと遭遇しやすい気がする、なんでだ?
・レイドボスが換金アイテムと思しきものを落とすようになった。ネタが細かい
・ミニニューク拾えるエンカウントは何度でもある模様。なぜか序盤でうろうろしてたら6個ぐらい集まったが、やっぱりこれLUKとかが関わってるんだろうか?(当方LUK振りプレイ中) フェーザー銃と同じく1回きりでいいと思う。
・心なしかミッドランズから西(湖?を越えた先、盗賊のアジトがある方面)あたりがランダムエンカウントしやすい気がする。

ロボットに調整が入ったはずが相変わらず回避デコイくんが迫真のAGI999なので、これにより相手がバイクだろうが地下リニア上級の人間ぶっ殺しマシーンだらけの人間ぶっ殺しゾーンだろうが余裕で逃げられることに気づいた。つまり現行バージョンでもデコイくんを連れてると無傷でトンネルを越えて低レベルのまま地下リニア上級を突破……ということができてしまうっぽい。というか1月29日現在普通にできた。序盤からロケラン拾いまくれるのでバランス崩壊待ったなしだ、気を付けてくれ
Last edited by Stork; Feb 3 @ 8:37am