ArcheAge Chronicles

ArcheAge Chronicles

どうか本物のMMORPGであってください
MMO RPGというジャンルが廃れ、そして人口が増えない理由は様々なものがあると思いますが、大きな原因の一つとして【動画、ライブ配信との相性が絶望的に悪い】ということが挙げられると思います。
なぜ相性が悪いのかというと、大人数が一つのサーバーに集まる性質上、有名な人が配信した場合周りに人だかりができ、挙げ句の果てに粘着行為や、ストーカーにまで発展しまともにプレイ出来ないという懸念があるからです。MMO RPGは他のゲームよりも現実と近しい要素が多く、コミュニケーションが重要でありゲーム内キャラクターはまさに自分の分身と言えるでしょう。そのため他プレイヤーからの嫌がらせやマナー違反から逃げる手段は少なく、ストレスはとても大きくなります。

その点ほかの基本ソロゲーム(ポケモン、ドラクエ、エルデンリング、その他シミュレーションゲームなど)やランダムマッチングゲーム(apex、Valorant、lolなど)、オープンワールドアクションゲーム(GTA、原神、モンハン、パルワールドなど)、その他のカスタムサーバーで遊べるゲームなど人気のゲームは害悪プレイヤーの脅威から逃れやすく、動画配信でよくプレイされています。

大配信時代とも呼べる現代において、人気の出たゲームは軒並みYouTubeやツイッチ等で無名な人から有名な人まで配信しているものがほとんどです。

なのでアーキエイジという純粋なMMO RPGを守りつつ人気を出すにはやはり動画配信、ライブ配信をしやすくする必要があるのではと考えます。
提案の一つとして、サーバーの一つに厳格な審査制のストリーマーサーバーを作るのはどうでしょうか?


このままではアーキエイジクロニクルズはもしかしたら基本ソロ、部分的にマルチになるのではないかと心配しています。
僕はアーキエイジが人生で一番プレイしたゲームであり、一番好きなゲームです。戦闘以外に、家を建て、作物を育て、鉱石を掘り、釣りをして、武器を作り、貿易をして、さまざまな生活コンテンツがあり、そしていつも隣にはNPCではない、中身のあるプレイヤーが居る、そんなアーキエイジが大好きでした。一番メタバースに近しいゲームだと言えるのではないでしょうか。

ソロや10人程度のマルチゲームはアーキエイジとは呼べません。

もしMMO RPGとして作っていないのであれば考え直してください。それはアーキエイジでなくてもいいはずです。

以上、いちAAファンの考えでした。

開発チームの人が見てるとは思いませんが、どうしても言いたかったです。

ほかにMMO RPGを守る案はありますか?あればどなたか教えてください。