isekizima: Ruins and Tails Journey Playtest

isekizima: Ruins and Tails Journey Playtest

View Stats:
TamagawaSoft  [developer] Mar 1 @ 10:54pm
isekizima Playtest Feedback thread
Please post your thoughts and opinions on isekizima Playtest.
Please tell us what needs to be improved, but also what was good.
We appreciate your cooperation in the development.

遺跡島と旅するねこまた Playtest への感想やご意見を投稿してください。
改善すべき点は勿論ですが、良かった点も教えてください。
開発へのご協力をよろしくお願いします。
Last edited by TamagawaSoft; Mar 1 @ 11:01pm
< >
Showing 1-15 of 28 comments
Usagi Mar 26 @ 6:47am 
ごきげんよう WASD+マウスプレイやーです
マウスの左クリックがスペース/決定/ジャンプ扱い?のため
タイトルメニューをクリックすると判定二度出てしまいます
またZの連続攻撃のマウス割り当てないーのでWASD移動しつつは大変なー

お昼寝まえのうつらうつらするすがた かわいかったので
ねこさんらしい部分ふえると もっとかわいい思うのでした
TamagawaSoft  [developer] Mar 26 @ 6:59am 
Usagiさんこんにちは!コメントありがとうございました。
マウスでの操作を想定していなかったので考えてみます。

ちなみにマウスボタンにはどのような割り当てがされていると操作しやすいと思いますか?
(例えば左クリックがZ、右クリックがXのような)
ホイールのクリックは普段使われますか?
Usagi Mar 26 @ 8:29am 
現状さわれた範囲ですと 左はZのサシミ…もといよく使う連続系
右はXのマタタビ CTのある大技系でしょうか
ワイヤーは自動タゲかつ押しっぱ前提ですのでマウスの必要性は薄めの印象
ホイールボタン押しづらいので普段から使わずー、偶にサイドのを用いる程度です
TamagawaSoft  [developer] Mar 26 @ 8:33am 
なるほどです!
Playtestへのご協力ありがとうございました。
プレイテストの機会をいただきありがとうございます
第3章までプレイした時点での感想です

めちゃくちゃ良いです!
アーリーアクセスでリリースしてもいいのではと思う程です
キャラも可愛いし背景含めたグラフィックも素晴らしいし音楽も自分好みで最高です

テキストがノーウェイトなのも良いですね
パッと表示されないとストレスが溜まりますからね

プレイヤーキャラは少年だったんですね…いえ全然問題ないですw
となると一人称は私ではなく僕の方がいいかもしれないですね

ひとつ気になったのは瞬火マタタビの術が強すぎるかなということ
これだけでクリアできるのでもう一つの弱攻撃サシミを使う機会がほぼないのがもったいないですね
クールタイムをもっと長くとってもいいのではと感じました
TamagawaSoft  [developer] Apr 2 @ 7:38pm 
ホトトギスさんこんにちは!コメントありがとうございます。
良い点を沢山挙げて頂けて、開発方針への安心を得られました。

ちなみにプレイヤーキャラの性別は公式では設定していません。
先生だけが「少年」と呼んでいるだけです。

何か気になった点を見つけて頂けたら、いつでも良いのでまた教えてください。
Playtestへのご協力ありがとうございました。
プレイテスト招待ありがとうございました。
実績&曲・イラストコンプまでやらせていただきました。
以前公開していた体験版から追加された新要素がどれもコレクター精神をくすぐるいいものだったと感じています。
ステージ開始時のランダム着替えのおかげで実績解除や各タイムアタックの周回に楽しみが生まれてるのも良かったです。
相変わらず選曲センスも素敵でした。前作と同じようにゲーム内で聞けるのも嬉しい。
ところでぬいぐるみにもなってた彼らはどこへ…?
マナ周りの設定が各ストーリー開示に自然につながってるのも冒険の雰囲気が出ていていいですね。

個人的には光の神殿のボスが少し弱めかなと感じました。その前のボスが行動を覚えてドッジからの大技の応酬と上達を実感できたので…。
実績に関してはロボットガン無視チャレンジで結構誤騎乗が起こってしまうことがあったのでリスタート時の配置などを変えるかそもそも乗らないモードが欲しいなと思いました。

このクオリティのステージをあとアレくらい作るとなると非常に労力がかかると思いますがずっと応援しています。
重ねてプレイさせていただきありがとうございました。

キャラみんなかわいいね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
TamagawaSoft  [developer] Apr 3 @ 4:40am 
Kompeitoooさんこんにちは!
どうやら前作も遊んで頂いていたようで、そちらもありがとうございます。
良い点を挙げて頂けたので、何かの調整をする際はそれらが失われることの無いように気をつけます。

Bossに限らずですが、長らく作業していると操作に慣れすぎて難しく調整してしまう癖があります。
Bossゴーレムの強さは色々なご意見を頂いて慎重に検討したいです。

ただ、Bossゴーレムはバリアの仕組みさえ見破られると一気に簡単になるのは確かにご指摘の通りです。
その後にもう一展開有るのも良いかもしれないと感じました。

騎乗ゴーレムの位置は少し調整したいと思います。

今後も何か問題点に気づいて頂けたらまたいつでも教えてください。
Playtestへのご参加ありがとうございました。
前回の感想は序盤だったので楽勝でしたがやはりそんなに甘くはないですね
風の神殿8と光の神殿7の中ボス?戦がクリアできない状況です
攻略のコツがあるのでしょうけど分からなくて手こずっています
(自分はアクションがそんなに得意ではないのもあります)
中ボス戦までにそのコツが分かるようなヒントのようなものがあると良いと思うのですが…
Matcha Apr 23 @ 3:43am 
初めまして、こんにちは
プレイテストにご招待いただきありがとうございます。

風の神殿エリアをクリアまで遊びました!

ーーーーーーーー
>良かったところ
キーコンフィグを自由に変更できるのはすごくありがたい
ダッシュの減り方がゆるやかで遊んでいてストレスを感じなかった
倒した敵が白旗を振って倒れるのが微笑ましすぎて和みました
回避や弱攻撃でゲージをためてからの大技、爽快感があって楽しかったです

>気になったところ
普段からコントローラー(箱コン)を使用してゲームを遊んでいます。
デバイスの変更画面で「このデバイスで良ければ『設定を保存』してください」と記載があり、Xboxのタブを選択し、★マークが光っているところに表示されている[Enter]をキーボード入力したのですが何度やってもコントローラーが使用できず困っていました。
あとから[Enter]ではなく、マウス入力で左クリックをしたらコントローラーが使えるようになったのでデバイス変更のための案内表示が少し分かりにくかったなと感じました。

トライ&エラーの精神を必要とするゲームが好物で、風の神殿エリア最後の鳥?がまさにそれでした!個人的にはすごく楽しませていただいたのですが、難易度設定がないようなのでアクションゲームがあまり得意ではない方には結構きつそうだな…と感じたのが率直な感想です。ゲームの雰囲気、出てくるNPCや敵がものすんごく可愛いのでびっくりする人が出そうだなと思いましたw
ーーーーーーーー

バグ等の報告ではなくただの感想で恐縮です!
完成度が高く、アクションも楽しくて最初の風の神殿をクリアした今、製品版リリースされる前に次のエリアを遊ぶのが惜しくて震えています…

あと最後にひとつ、ゲーム内容とは全く関係ないのですがSteamストアページもしくは公式Xなどでこのゲームの実況ガイドラインが明記されていたら個人的に嬉しいなと感じました。

開発、頑張ってください꒰๑˃͈꒵˂͈๑꒱
TamagawaSoft  [developer] Apr 23 @ 6:31am 
ホトトギスさんこんにちは。コメントありがとうございます。
ヒントをどのような内容でどのように表示するかを検討したいので以下を教えてください。

■ジャンプボタンによる回避は積極的に使用しましたか?
1)かなり使った。そこそこ回避したがボスが強かった。
2)かなり使った。しかしタイミングが合わず回避できなかった。
3)回避をしようとは思わかなった。しかし回避の存在や操作は知っていた。
4)回避をしようとは思わかなった。回避の操作方法がわからなかった。
5)回避の存在を忘れていた。

このゲームのボス戦は回避を前提にバランスを取っています。
難しいと感じるのであれば恐らく回避の関連だと思うのですが。どうでしょうか。
TamagawaSoft  [developer] Apr 23 @ 6:50am 
Matchaさんこんにちは!Playtestへのご参加ありがとうございます。

■キーコンフィグへの報告ありがとうございました。
こちらの環境で試してみたのですが、「この設定を保存」(星が光ってる)を、Enterキーで決定操作不能の状況を再現できませんでした。
しかしマウスでの決定は出来たとの事。またカーソルを移動するための↑キー(キーボード)や↓キーは操作できていたと想像します。

おそらく何らかの外部ソフト(もしくはSTEAM入力やSTEAMのアプリ)によってEnterキーの入力が奪われてしまっていたのではないかと思います。
XBoxコントローラーを選択した状態でも、キーボードのEnterはメニューの決定操作等に使用かのうです。
もしそれが現在も行えない場合には教えてください。


■配信ガイドラインについての提言ありがとうございました。
これはまったく考えていなかった事でした。
正式リリースまでは(未完成のものを見られるのが恥ずかしいので)配信禁止でお願いしたいのですが、
リリース後はすべて許可するつもりなのでガイドラインについても考えておきます。


良い点挙げて頂いてありがとうございました。
これらは調整の際にも現状のバランスを損なわないようにしたいと思います。
風の神殿以降も遊んで頂いてもし何かお気づきの点あればいつでも教えて下さい。
ありがとうございました。
Originally posted by TamagawaSoft:
ホトトギスさんこんにちは。コメントありがとうございます。
ヒントをどのような内容でどのように表示するかを検討したいので以下を教えてください。

■ジャンプボタンによる回避は積極的に使用しましたか?
1)かなり使った。そこそこ回避したがボスが強かった。
2)かなり使った。しかしタイミングが合わず回避できなかった。
3)回避をしようとは思わかなった。しかし回避の存在や操作は知っていた。
4)回避をしようとは思わかなった。回避の操作方法がわからなかった。
5)回避の存在を忘れていた。

このゲームのボス戦は回避を前提にバランスを取っています。
難しいと感じるのであれば恐らく回避の関連だと思うのですが。どうでしょうか。
回避の意識ははほぼなかったです
攻撃ゴリ押し中心でたまに回避できたらラッキーくらいに思ってました
回避が重要なんですね もう一度チャレンジしてみます
TamagawaSoft  [developer] Apr 23 @ 7:10am 
Originally posted by ホトトギスくん:
Originally posted by TamagawaSoft:
ホトトギスさんこんにちは。コメントありがとうございます。
ヒントをどのような内容でどのように表示するかを検討したいので以下を教えてください。

■ジャンプボタンによる回避は積極的に使用しましたか?
1)かなり使った。そこそこ回避したがボスが強かった。
2)かなり使った。しかしタイミングが合わず回避できなかった。
3)回避をしようとは思わかなった。しかし回避の存在や操作は知っていた。
4)回避をしようとは思わかなった。回避の操作方法がわからなかった。
5)回避の存在を忘れていた。

このゲームのボス戦は回避を前提にバランスを取っています。
難しいと感じるのであれば恐らく回避の関連だと思うのですが。どうでしょうか。
回避の意識ははほぼなかったです
攻撃ゴリ押し中心でたまに回避できたらラッキーくらいに思ってました
回避が重要なんですね もう一度チャレンジしてみます

ボスに先に攻撃させて回避(このとき尻尾に炎も溜まる)してからの反撃、を基本パターンにしています。
なので回避をなるべく使ってもらうようにヒントを表示したいです。
ダメージを受けたら画面右下に回避操作のキーヘルプを表示するなどしてみます。
選択肢から選ぶとすると 3)が近いです
ただ、全く回避しないという訳ではなく攻撃8,回避2くらいです
< >
Showing 1-15 of 28 comments
Per page: 1530 50

Date Posted: Mar 1 @ 10:54pm
Posts: 28