ENDER MAGNOLIA: Bloom in the Mist

ENDER MAGNOLIA: Bloom in the Mist

View Stats:
 This topic has been pinned, so it's probably important
skinoshita  [developer] Mar 25, 2024 @ 11:40pm
[日本語] バグ報告スレッド
バグ報告スレッド
この度はSteam版『ENDER MAGNOLIA: Bloom in the Mist』をご購入いただき誠に有難うございます。
本スレッドは日本語でプレイされているお客様用のバグをご報告頂くスレッドです。
プレイ中バグが発生した場合はこちらに直接書き込み頂くか、
弊社サポート窓口(support@bhaze.com)までメールを頂けると幸いです。
< >
Showing 76-90 of 106 comments
私は難易度設定で「お守りの結界なし」を開きました。「どんな攻撃でもプレイヤーが一撃でやられてしまいます」という意味です。マップ「最終処分場」で遊んだところ、この毒水に下に入らなければならないことがわかりました。しかし、「お守りの結界なし」では、進入したらすぐに死んでしまいます。ゲームを前進させる他の方法を見つけることができませんでした。😭
Namiki Jan 26 @ 10:53am 
言われていたらすみません。バグ、というよりは表記ミスだと思いますが、レリック強化の際、デクランの指輪にかかるコストの説明欄が本来9→8のところ、8→7となっていました。
nesu48 Jan 26 @ 1:21pm 
首のない金像を強化後、マテリアル以外のドロップが発生しなくなる。
ゲーム内において効果が明記されていないのではっきりとしたことは言えませんが、強化前に発生していたジャンクのドロップが強化後は発生していません。
ヴァンからミリアスの住民記録板を受け取った後、旧市街市場のゴードンのところに行かずに直上にある隠しアイテムを取りに行くと、イベント判定に引っ掛かって会話が始まってしまいます。その際、カメラはゴードンに移動してヨルヴァンは地上に出現しますが、ライラックが上の足場に立ったまま画面外に行ってしまうのでセリフを読むことができません。
あとバグではないのですが、ミリアス家やフロスト家の主が「領主」と呼ばれてるのに違和感があります。「領主」は領地を有してそこに住まう人々を強権的に統治する人のことですが、そのような描写もないですし、「当主」の間違いではないでしょうか。
mat Jan 27 @ 1:36am 
【中層鉄骨街・扉が開かないバグ】
・場所:中層鉄骨街の一番上部、敵を三体倒さないと出れないフロア
・敵3体を倒した後、右上の扉を写さないように左のフロアに行く(+白い花を回収する)とバグ発生
・進行方向の扉が開かず、敵も存在せず、進めない状態になる。
Last edited by mat; Jan 27 @ 1:36am
kuronoap Jan 27 @ 5:30am 
実績のコレクターだけが解除されません。
所持レリック43個(全て強化済み)。
マップ全て踏破済みです。
他に条件があるのでしょうか?不具合等であれば修正待ちます。
Nissel Jan 27 @ 7:36am 
不具合報告です。

【発生事象】
アンリアルエンジンのクラッシュが発生。
ゲームがフリーズし、手動でゲームを強制終了せざる得なくなる。

【発生場所】
最終処分場
入場から左に進み、水路に飛び込んだ先の虫型とフンコロガシ型のエネミーが登場するエリア
※タイミングは異なるが、同一マップで戦闘中に確実に発生する。

【再現環境】
ゲームバージョン1.03
OS:Win11 23H2
CPU:ANM Ryzen7 5800X3D
グラフィックボード:Radeon 7900GRE
ドライババージョン:24.12.1


------------------------
2025/1/29 追記

FPS制限を60にしたところ現象が出なくなりました。
現在中層まで進みましたが、これ含めエラー自体が発生していません。
いわゆる「おま環」かもしれませんが、念のため追記、報告まで。
Last edited by Nissel; Jan 29 @ 7:10am
全スキル最大強化済みなのですが、高名な調律師と至高の調律師が解除されません。
この2つ以外は実績解除されています。

追記
新しいセーブデータで改めて解放・強化を行ったら解除されました。
Last edited by e8mn8bzbvf; Jan 31 @ 7:20am
たまにマウスの入力まったく受け付けなくなる
05 Jan 28 @ 7:17pm 
開発の皆様、お疲れ様です。

以前アーリーアクセス版で発生していた以下のグラフィック現象ですが製品版でも引き続き発生していて、その後解決策が見つかりましたのでご報告いたします。

1. Steamアプリの、「ライブラリ→ENDER MAGNOLIA:Bloom in the Mist」を右クリックし「プロパティ」をクリック
2. 「一般→起動オプション」の入力欄に「-graphicsadapter=0」を入力してプロパティウィンドウを閉じる

その後ゲームを起動すると、ウィンドウサイズが変更できるようになりました。
Nvidia GPU アクティビティを見ていると、起動オプション無しの場合は両GPUを使おうとしていたようです。
起動オプションでディスプレイが接続されているGPUを指定してあげると解像度が上手く認識できるみたいでした。
内蔵グラフィックとディスクリートGPUで2GPU環境になっているゲーミングノートPC等で、グラフィックに問題が発生している場合は同じように解決するかもしれません。

以上、ご報告でした。

Originally posted by 05:
開発の皆様方、お疲れ様です。
私環境において不具合と思われる現象があったのでご報告いたします。

※EnderLilies Ver1.1.6では発生せず、EnderMagnolia Ver0.5.1でのみ発生

【発生現象概要】
GPUが2つ接続されている環境において、設定画面のディスプレイ解像度が「不明」となりウィンドウサイズが変更できない

【環境】
CPU: Ryzen5-5600X
マザーボード: MSI MAG-B550-TOMAHAWK
GPU: (PCIE4.0x16)GeForceRTX3060 12GB + (PCIE3.0x16)GeForceGTX1070
(Windowsの内部では、1070がGPU0、3060がGPU1となっているようです。恐らくマザーボードの仕様)

【状況詳細】
1. GTX1070(HDMI)とディスプレイを接続
2. RTX3060は接続機器無し
3. EnderMagnoliaを起動し、[設定→ビデオ→ディスプレイモード]を「ウィンドウ」へ変更
4. 下項目の[解像度]が「不明」になり、ウィンドウサイズが変更できない

【ウィンドウサイズが変更できたパターン】
1. GTX1070は接続機器無し
2. RTX3060(HDMI)とディスプレイを接続
3. EnderMagnoliaを起動し、[設定→ビデオ→ディスプレイモード]を「ウィンドウ」へ変更
4. 下項目の[解像度]にディスプレイ対応解像度が表示され、選択可能になる

以上が報告内容です。

EnderLiliesはめちゃめちゃお気に入りになったゲームです!
Magnoliaも楽しみにしております!
kyan Jan 29 @ 2:55am 
ゲームを起動し、アンリアルロゴが表示された後に
「設定ファイルが作れませんでした」と表示され下に「はい」「いいえ」の選択肢
どちらを選択しても進まず、ゲームを開始することができない。
Last edited by kyan; Jan 29 @ 2:55am
一つ(に見える)攻撃に二重被弾して即死させたことがありました。スクリーンショットは以下:

https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=3417327238

ラスボスとかの複数爆発はともかく(それはそれで良くもありませんが...)、カラドリウスのこの攻撃判定が複数なのは明らかにおかしいなので、仕様よりバグぽいかなっと思って報告させていただきました。
ちなみに新しいファイルで2倍攻撃力にして遊ぶ時に録画してたため、映像データからのスクリーンショットでした。
ATKG39 Jan 30 @ 8:12am 
【不具合報告】
七号のスキル「花の型」発動後、スキル発動中にリキャストが始まるが回転斬撃後の着地で再リキャスト状態になる。
Last edited by ATKG39; Jan 31 @ 5:49am
ゲームを起動すると「設定データが作れませんでした」と表示され「はい」と「いいえ」の選択肢が表示される.どちらを選択しても同じ画面のまま進まない.ローカルファイル内の「EnderMagnolia.exe」を管理者権限で実行したところゲームが正常に起動し,ゲームプレイができた.しかしsteamクラウドエラーが発生し,またコントローラを接続しているのに全く認識されなかった.管理者権限で実行していなかった場合はコントローラが認識されていたので恐らくsteamを経由しないで実行していることになっている.

管理者権限で実行しない場合:
steam経由で実行しているためコントローラ認識,しかし設定データのためプレイ不可

管理者権限で実行した場合:
設定データの問題を解決,しかしsteamを経由していないため?コントローラ認識せず

ということで全くプレイができません.どのように対応したらいいでしょうか.
魔術学院の研究者のレーザー攻撃が通常だと射線が出てから飛んでくるが
画面に入っていない状態でこちらを認識してると音だけして射線が見えない状態で攻撃が飛んでくる
< >
Showing 76-90 of 106 comments
Per page: 1530 50