The Exit 8

The Exit 8

Zobacz statystyki:
 Ten wątek został przypięty, więc pewnie jest ważny
KOTAKE CREATE 27 listopada 2023 o 6:52
バグ報告
バグの報告はこちらに投稿ください。
スクリーンショットや動画、PCのスペックも合わせて投稿いただけますと
原因究明に役立ちますのでご協力いただければ幸いです。


何度進んでも異変が発生しなくなる現象に関して
https://steamcommunity.com/app/2653790/discussions/0/4035851135390630393/

起動時に画面が暗い症状について
https://steamcommunity.com/app/2653790/discussions/0/4035851135389523682/
Ostatnio edytowany przez: KOTAKE CREATE; 9 grudnia 2023 o 21:54
< >
Wyświetlanie 16-30 z 47 komentarzy
Nickel Jackal 1 grudnia 2023 o 19:28 
モーションブラーをオフにしたのに視点の移動で画面にブラーがかかったようになります。
たとえば、視点を左右に動かしたときに文字の横にエフェクトがかかっています。
スクリーンショットには写らないみたいなので掲載できません。

また、Xboxコントローラでのダッシュが左スティックでの切り替えでなく、左スティックを押し込みつつの移動になっています。
Ostatnio edytowany przez: Nickel Jackal; 2 grudnia 2023 o 0:16
n_sato 1 grudnia 2023 o 19:51 
Początkowo opublikowane przez inaba:
自分はクリア、実績解除ともにない状態で「アノーマリーが表示されない」が発生しました。
こちらも内部的にはアノーマリーが発生しているようでおよそ2回に1回出口表示が0から1になりますが、小1時間周回してみてもわかりやすいアノーマリー(水・ポスター・壁面の人など)が1度も表示されませんでした。
私も同じような状況になり、セーブデータの削除後に正常に表示されてクリアすることができました
nyan 1 grudnia 2023 o 22:53 
蛍光灯の灯りが画面内にあると暗くなるので(壁や床の反射でも駄目)
蛍光灯の灯りをいじって暗くならないようにできたら嬉しいです

Początkowo opublikowane przez tojyo:
起動時から画面が暗く怪異にきづけません
https://steamcommunity.com/profiles/76561198074308481/screenshot/2315475838547480509/
dzerothree 2 grudnia 2023 o 20:47 
プレイ中にUnreal Engineのエラーが発生してフリーズしましたので、ご報告いたします。
(起動はして、ある程度「n番出口」は更新されて進めることはできます)

1つ目(Indexの問題と書かれている方)は、
アノーマリー発生時(おっさん周回通路)で起きることが多いようです。

2つ目(D3D deviceのロスト)は、ランダムに発生するように見えました。

プレイ環境は下記で、ポンコツPCです…。

NVIDIA GeForce GT 640
Direct X ランタイムバージョン 12.0
Intel(R) Core(TM) i5-4460 CPU @ 3.20GHz 3.20 GHz

---
・1つ目
LowLevelFatalError [File:D:\build\++UE5\Sync\Engine\Source\Runtime\CoreUObject\Private\UObject\UObjectArray.cpp] [Line: 235]
Attempting to add CSM_Walk_C_2147481949 at index 31704 but another object (0x000001e694d21180) exists at that index!

---
・2つ目
LowLevelFatalError [File:D:\build\++UE5\Sync\Engine\Source\Runtime\Windows\D3D11RHI\Private\D3D11Util.cpp] [Line: 180]
Unreal Engine is exiting due to D3D device being lost. (Error: 0x887A0006 - 'HUNG')
killysour 3 grudnia 2023 o 3:55 
起動と同時にエラーが発生しプレイできません。悲しいです。

Ryzen5 5600X
RadeonRX6600XT
RAM16GB
Win11

```
LowLevelFatalError [File:D:\build\++UE5\Sync\Engine\Source\Runtime\D3D12RHI\Private\D3D12Util.cpp] [Line: 873]
CurrentQueue.Fence.D3DFence->GetCompletedValue() failed
at D:\build\++UE5\Sync\Engine\Source\Runtime\D3D12RHI\Private\D3D12Submission.cpp:939
with error DXGI_ERROR_DEVICE_REMOVED with Reason: DXGI_ERROR_DEVICE_HUNG
```
ムハンマド 3 grudnia 2023 o 4:46 
バグというか誤訳
ご案内の2番目
「異変を見つけたら、すぐに引き返すこと」の英文が
If you find anomalies,turn around immediately.となってますが、
turn aroundだと「振り向け」なので、他の文と同様turn backで良いのでは?
外人実況者が「訳がおかしい、振り返ってどうするんだ?」と困惑してました。
kazusa365 3 grudnia 2023 o 17:25 
すみません、自分のPCが低スペックなので、バグかどうか分からないのですが…
おじさんが早足でこちらにぶつかってきて、画面が真っ暗になる現象が起きました。
おじさんが変なので引き返したところ、また0番に戻ってしまいました。
演出でしたら申し訳ない
Ostatnio edytowany przez: kazusa365; 3 grudnia 2023 o 17:27
1時間ほど問題なくプレイできた後で、急にフリーズして落ちてしまい、そこからは起動しても画面が真っ暗で何も動かなくなりました。
パソコンの再起動、ゲームのアンインストールからの再インストール、両方行っても改善されず、以下のエラーポップアップが出てきてしまいます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
UE-EXIT8 Gameがクラッシュしたため閉じられます
LowLevelFatalError [File:D:\build\++UE5\Sync\Engine\Source\Runtime\RenderCore\Private\RenderingThread.cpp] [Line: 1274]
GameThread timed out waiting for RenderThread after 120.00 secs
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以下は、上記のエラーポップアップの文面をCtrl+Cでコピーしここに張り付けた際に一緒に出てきた文章です。

0x00007ff7eaff6302 Exit8-Win64-Shipping.exe!UnknownFunction []
0x00007ff7eb0006a0 Exit8-Win64-Shipping.exe!UnknownFunction []
0x00007ff7e83f1ee1 Exit8-Win64-Shipping.exe!UnknownFunction []
0x00007ff7e83fc4ac Exit8-Win64-Shipping.exe!UnknownFunction []
0x00007ff7e83fc52a Exit8-Win64-Shipping.exe!UnknownFunction []
0x00007ff7e83fd31c Exit8-Win64-Shipping.exe!UnknownFunction []
0x00007ff7e8407164 Exit8-Win64-Shipping.exe!UnknownFunction []
0x00007ff7ecceb5b2 Exit8-Win64-Shipping.exe!UnknownFunction []
0x00007ffc79f9257d KERNEL32.DLL!UnknownFunction []
0x00007ffc7b4caa58 ntdll.dll!UnknownFunction []

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
パソコンのスペック
11th Gen Intel(R) Core(TM) i7-1195G7 @ 2.90GHz 2.92 GHz
GPUについては、メーカーに問い合わせたのですが「GPUが搭載されているか詳細な情報が確認できなかった」と言われて結局分かりませんでした。
CPUに「グラフィックス・アクセラレーター」が取り付けられており、「Intel Iris Xe Graphics」だということのみ回答が得られました。

追記
タスクマネージャーで確認してきました。
GPU0に Intel(R) Iris(R) Xe Graphics で間違いありません。
Ostatnio edytowany przez: o_ha2312U; 3 grudnia 2023 o 22:27
MBT10 4 grudnia 2023 o 4:07 
歩いてくるおじさんを斜めに押す、または曲がり角で向きを変えているときに進路妨害をすることで本来のルートを外れさせることができ場合によっては壁に向けて歩き続ける様になります。
意図的にやらないと発生しませんし、発生させたからと言って特にゲーム進行に影響はありませんが一応報告まで
↓動画
https://x.com/hoku70001/status/1730561568495091929?s=20
うど 4 grudnia 2023 o 6:35 
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=3105087821
すごく暗い人ほどではないのですが、画面がほかの人のスクショより暗い気がしたので、一応報告します。(試した限りでは)画質設定などで改善はありませんでした。
壁のほうを見てやや下を向くと、明るくなる角度があります。

また、(ガイドを参考にして丹念に探しているのに)異変が見当たらず、進むと0番に戻される、という事象も発生していますが、こちらに関してはグラフィックの影響ではないかと考えています。
水などのわかりやすいアノマリーの遭遇率は格段に減りましたが、偶に見覚えのあるアノマリーに遭遇し、またガイドを参考にする限り、一度も遭遇した覚えのないアノマリーが1つあるためです。そのアノマリーがうまく表示されていない?などと勝手に考えています。


GPUを積んでいないのでそもそも推奨外かもしれませんが、PCスペックは下記です。
OS: Windows11
CPU: Core-i5 11400H
メモリ:16GB
グラフィック:Intel UHD Graphics
うど 4 grudnia 2023 o 6:38 
Początkowo opublikowane przez うど:
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=3105087821
すごく暗い人ほどではないのですが、画面がほかの人のスクショより暗い気がしたので、一応報告します。(試した限りでは)画質設定などで改善はありませんでした。
壁のほうを見てやや下を向くと、明るくなる角度があります。

また、(ガイドを参考にして丹念に探しているのに)異変が見当たらず、進むと0番に戻される、という事象も発生していますが、こちらに関してはグラフィックの影響ではないかと考えています。
水などのわかりやすいアノマリーの遭遇率は格段に減りましたが、偶に見覚えのあるアノマリーに遭遇し、またガイドを参考にする限り、一度も遭遇した覚えのないアノマリーが1つあるためです。そのアノマリーがうまく表示されていない?などと勝手に考えています。


GPUを積んでいないのでそもそも推奨外かもしれませんが、PCスペックは下記です。
OS: Windows11
CPU: Core-i5 11400H
メモリ:16GB
グラフィック:Intel UHD Graphics
投稿してから気づいたのですが、別スレッドのスペック要件を見落としておりました。失礼しました。
dezacchi 4 grudnia 2023 o 16:30 
ゲーム起動後常に上を向いたままになりまともに操作できません。
以下スペック
Windows11
Intel(R) Core(TM) i7-8565U CPU @ 1.80GHz 1.99 GHz
Intel(R)Intel(R) UHD Graphics620
Hirayan 4 grudnia 2023 o 23:05 
後ろの空間が消滅して落下できるようになるバグを確認しました。

詳しい発生状況は覚えていませんが、壁に身体をこすりつけるように走っていたら起きました。
発生した瞬間ではないので申し訳ないのですが、一応動画貼っておきます。

https://youtu.be/♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥?si=anRWxQQfbpHJXFzY

PCスペック
CPU:Intel(R) Core(TM) i9-14900K 3.20 GHz
RAM:32.0 GB
GPU:GeForceRTX4060ti

画質設定はすべて最高にしてます
Ostatnio edytowany przez: Hirayan; 5 grudnia 2023 o 0:25
mux1 5 grudnia 2023 o 0:16 
視点操作が不可能になるバグがありました。
不可能といってもどれだけマウスを振ってもとの位置に強制的に戻されるというものでした。
ゲームを起動しなおしたら戻ったので一応大丈夫になりました。
ゲームとても楽しかったです!
バグというよりはただのミスだと思うのですが、
MOVEFES広告の曜日が10/10(日)と10/3(土)になっているのは異常だ!
と思い、戻ったら正常でした。

7日前であれば10/3(日)もしくは10/10(土)が正しいと思いました!
重箱の隅をつつく指摘で申し訳ありませんが報告させていただきます。
< >
Wyświetlanie 16-30 z 47 komentarzy
Na stronę: 1530 50