Instalar Steam
iniciar sesión
|
idioma
简体中文 (Chino simplificado)
繁體中文 (Chino tradicional)
日本語 (Japonés)
한국어 (Coreano)
ไทย (Tailandés)
български (Búlgaro)
Čeština (Checo)
Dansk (Danés)
Deutsch (Alemán)
English (Inglés)
Español - España
Ελληνικά (Griego)
Français (Francés)
Italiano
Bahasa Indonesia (indonesio)
Magyar (Húngaro)
Nederlands (Holandés)
Norsk (Noruego)
Polski (Polaco)
Português (Portugués de Portugal)
Português - Brasil (Portugués - Brasil)
Română (Rumano)
Русский (Ruso)
Suomi (Finés)
Svenska (Sueco)
Türkçe (Turco)
Tiếng Việt (Vietnamita)
Українська (Ucraniano)
Informar de un error de traducción
要望ですが、まだ噂の段階で本当なのかは分かりませんが、初期3台を選んだ後のナンバーの地域がsteamで登録されている地域なのか使用ネット回線の地域なのかは分かりませんがそのデータを元にナンバーの地域を設定されているでしたら止めていただきたいです。
もし配信していたりした場合自分の住んでいる大まかな地域がバレてしまうリスクがあるのでナンバーの初期地域は全て同じ場所で固定していただけると助かります。
噂段階なので調べてはいませんが一応書き込みさせていただきました。
他の方が挙げてなさそうなものでいくらか気になった点です(優先度は低そうですが)
・S14のトランクの「SE」エンブレムは北米仕様のグレードエンブレムなので収録版の日本仕様には必要ない
・Z32のFバンパータイプ3(トラスト)のコーナーランプの光り方の間違い(実物は北米仕様のコーナーランプを流用しているため、オレンジのレンズはウインカーではなくサイドマーカーで、透明のレンズのほうがウインカー)
・ライバルが乗車するエボVのテールランプのテクスチャが、近距離では普通だが距離を取るとクリアテールっぽく脱色される
プレイヤーが乗る場合、クリアテール問題は発生しませんでした
・VMレヴォーグのブレーキキャリパーのカスタムにおいて、位置がローターの奥になる
・ライバル車名表示にて、ダイナが「Dyna」ではなく「Dynac」と誤表記されている
あとは個人的な要望ですが、GDBインプに丸目・涙目・鷹目の3種があるように、年式で顔が大きく異なるGTOやS14などにも別の年式が収録されてたらいいなと思います
【エアロパーツ・装飾関連】
・ホイールのバリエーション、特に色をもっと増やして欲しい
・ロールバーを入れられるようにしてほしい
・マフラーを変更できるようにしてほしい
(音が変わるとなお良い)
・ナンバーフレームを付けられるようにして欲しい
・ホイールナットの色を変えられるようにしてほしい
【エンブレム、ステッカー関連】
・自分のエンブレムを作成する機能が欲しい
(SPバトル時に表示される「PLAYER」丸囲いの部分の表示も変わってほしい)
・もっとバイナルのバリエーションを増やして欲しい
(具体的には文字とか基本図形がもっと欲しい)
(上記のマイエンブレムが貼れたりするとなお良い)
・バイナルのグループ化・一括編集のような機能が欲しい
・側面に貼ったバイナルを反対側にコピーする機能が欲しい
・基本色の下に自分で選んだカラーの保存枠が欲しいです。自分の選んだ色を別の車種の車やステッカーにすぐ反映できるように自分が製作した色を保存できるようにしてほしいです。
・所持金制限を撤廃 または2倍ほど緩くしてほしい
現状12時過ぎのシンデレラまで撃破しましたが所持金上限があまりにもきつすぎて金が上限を超えてしまい
資金をプールするために新車を買って…という現状収支バランスが程よいかやや少ないぐらいのバランスなのに上限が低すぎてとにかくあふれる
車のアンロックをツリー性にし制限をかけチューンも制限かけてるのに所持金まで制限をかける意味が正直わからないです
要望を書かせていただきます。
・ホイールの種類を増やしてほしい。例えば、WORKだったらマイスターがあるのはとても良いと思います。他にはseekerシリーズなど段リムの深リムを増やすなどしてほしい。EMOTION CR KIWAMIなどは、ナナメから見たときのコンケーブがもっとあるタイプもあると改造車らしさが増すと思います。
他にもディッシュタイプとかおとなしいスポークタイプとか色々あれば嬉しいです。
また、リムとスポークを別々にカラー変更できる機能がほしい。
・カラーの数値を細かく設定するのが難しいのでRGBごとに数値設定できるとありがたい(明度やメタルやマットのグラフのように)。できれば、ボディやステッカーで作成した色を保存しておく機能がほしい(同じ色を作るのが難しいので)。
・リバリーで貼ったステッカーをコピーする機能が欲しい(同じものをたくさん貼りたい場合、毎回貼る場所やステッカーの選択や色調整からになってしまい時間がかかるので)。
・ステッカーを縮小するときもっと小さくできるようにしてほしい。
・エキゾーストノートはノーマルはこのくらいで良いかもしれませんが、マフラー変更したらさらに迫力のある音になると嬉しい。ブォーよりシャー?が大きい気がします。
・走行中にマップを開いて走行画面に戻ると暗くなったり戻ったりを繰り返すことがありしばらくすると直る。サイドブレーキだけでもなったことがある。(バグ?こちらの問題?)
勝手申し上げてすみません。また、すでに実装されているのに気付いていないだけでしたら申し訳ありません。
ご検討のほど、よろしくお願いいたします。
・あとエンジン音が貧弱、BGMオフにして音量MAXでもノイズにかき消されるぐらい静かすぎる
もっと耳劈くようなBGMぐらい軽くかき消すような爆音でいい
└例えばLV1で100000CPを要求し、LV2で200000CPを要求するチューンがあったとき
LV1を取得すると、LV2で要求されるのは「差額の100000CP」のみとする
現状、なるべく下位のチューンを行わず、いきなり上位のチューンを行った方がCPが得なので
中間のチューンLVが有名無実化しているし
半ばストーリー進行のためにチューンLVを上げる時もネガティブな感情をもって
CPを投資しなければならない
チューンレベルとそこに投じたCPが「ゲームの資産として積みあがって」くれるなら
気持ちよくCPを投じることができるから
・ゲーム内の各コンテンツのアンロック条件をもっと分散させたら良いのではないか?
└例えば
実際の車の購入やチューンは「CP」をリソースとして消費し
プレイヤースキルのアンロックは「BP」をリソースとして消費し
ディーラーで購入可能な車種は「チームボス」に勝利すると増え
チューンやエアロ、エクステリア関連の選択肢は「ライバル」に勝利すると増える
ライバルが使用している車自体は、アチーブメントを設定してストーリー進行とは別軸で開放する
など、せっかく、たくさんのライバルを用意しているのに
それらをBOSSフラグやCPとしてしか使っていないのは勿体ないから
・ランプから出ると、再度、近くのランプを選んで入れるようにしたら良いのではないか?
└現状、箱崎PAや大黒PAなど進行方向を変えられるPA以外の区間では
ガレージに戻る選択を迫られる、ジャンクションが近くにあるなら
ジャンクションを逆走して進行方向を変えるみたいなことも起きるが
正直、無駄に日数や曜日が動いたり、時間がかかったりするから
・タコメーターにODOとTRIP表示を追加するなどした方が良いのではないか?
└現状、出現条件が総走行距離を参照するライバルや
ボーナスCPの獲得条件が区間(機会)走行距離だったりするが
コースインしてしまうと知る術が無い
常に今、ガレージに戻ると損するかも?と思いが出てくるのは損だと思うから
・日本以外の国のユーザーのことを考えると、日本のおいしいランドマークが見える路線を追加するのが良いのではないか?
└例えば、3号渋谷線→大橋JCT→C2→大井JCT(渋谷の高層ビル群が見える)
現状の向島線の箱崎JCTから両国方面へ延伸し→堀切JCT→C2→葛西JCT(スカイツリーが見える)
(演出だけなのかもしれないので緊急性はない)
・ブレーキローターが永遠赤化している現象、できればそのうち直してほしい
・オートパイロット中、可能であれば40~90km/hくらいで設定できるといいかも。
そのうえで、視点を色々動かせればムービー的な感じになってよさそう
・アンダーが出てるのか分かりづらいので、スキール音か何か追加表現できないか
・バックタービン音が小さくて少し寂しい
・タイヤの寿命、ちょっと短すぎる気がする。ミディアムで最低でも環状線1周はもってほしい。ライバル追っかけまわしてロングランする楽しみが。。。
・水温、湯温、あってもいいと思いながらも実装するならタイヤの寿命はやっぱりネック
・車両毎のセッティングの保存機能があると便利。特にギア比いじると戻すのが、、、
・ボディカラーなど色設定、数字打ち込みで指定できたりすると助かる
・バイナル貼り付け位置の微調整がむつかしい
多分散々言われてるだろうこと
・CPの上限どうにかならないか
・バイナルをPCデータから取り込めるようにしてほしい
・フォトモード(なんだったら背景とか買うから!)
オンラインにする場合
個人的にはPvPはなくてもいいと思ってはいるものの
・どうせオンラインにするならPA/SAにログインユーザーが入って自分の車両展示しつつたむろできるといいかも(チャットとか)
その場合フレンド制、招待制があってもいい
オンラインバトルはやらないけどほかの人の車が見たい
気が合えば「フリー走行」でランデブーできるといい。バトルがしたければリアルSPバトルで
複数台でフリー走行中に誰かがライバルにバトル挑んだらプレイヤー複数vs1とかでできると面白そう。今までさんざんやられたからね!
レイド討伐みたいな感じでBOSSとかに複数で挑んで、減らしたSP引継ぎで順繰りバトルできるのも面白そう。今までさんざんやられたからね!
・今後実装されるであろうタイムアタックモードについて
タイムアタックの結果は「任意」でランキングに登録できるように選択式にしてほしい
タイムアタックはやりたいけどランキングには参加したくない
・上記のPA/SAに集まって、でカーミーティング的な要素があると楽しそう。
ユーザーが勝手にドレスアップコンテストなんかを開く環境があれば盛り上がりそう
阪神、名古屋エリアがDLCでも文句言いません
性能差がないなら一部エアロ等も別売りでも文句言いません
18年も待ったんだ、引き続き開発に期待します
[リバリー関連]
・視点を自由に動かせるようにしてほしい
現状バイナルを動かすときしか視点移動が出来ず、下のでかすぎるUIで見づらいところがある。ズームももう少し近くまで寄れるとうれしい。
・UIを改善してほしい
小さくするだけでもかなり良くなるけど要改善だと思います。
・バイナルを貼るときに、他の部分にはみ出さないようにしてほしい
LEFT SIDEから貼り、ルーフやバンパーにはみ出した部分がぼやけて(かつ歪みと伸びすぎ)しまって思うように表現できない。
・サイドミラーを個別で貼れるようにしてほしい
↑と似たような理由だけど、歪みと伸びすぎが改善されればOK。
・カナードやディフューザーにはバイナルを貼れないようにしてほしい
RX-7純正Fバンパーのリップスポイラーには貼れないので、その辺りの仕様を統一してほしい。適用するかどうかON/OFFができると幸せになります。
・カラー選択が不便すぎる
現状の操作性では狙った数値を出すのはほぼ不可能(近い数値は可)なのでRGBパレットを大きくしたり、コードを直接入力できるようになればいいかなと思います。
・車体のメタル10とバイナルのメタル10が違いすぎる
車体側のメタル10はメタリックという感じですが、バイナルのメタル10はどちらかと言うとクロームに見えます。色を合わせてメタル/マットを揃えても光沢具合が全然違います。↑で書いた表現の話にもなってきますが、「この部分を隠したいからボディ同色で被せたい」や「塗り分け塗装をつくりたい」となったときに車体側と使うバイナル側の色(光沢)があまりにも乖離していると創りたい表現したいことが出来ないとモヤるので改善してほしいです。別途クロームの枠を設ける等があれば幸せになります。
・バイナルの種類を増やしてほしい
今後製品版で追加されると思いますが、図形や文字の種類が豊富になるとうれしいです。今のところ図形は凸物が多いので凹物が増えて、かつ現状あるものよりもっと細い線になるバイナルがあるとうれしいです。
リバリー関連はForzaがかなり優秀なのでその辺を参考にするとよいかと。
[その他]
・ホイールカラーの数を増やしてほしい
昔からあるホイールは当時からあるカラーも選べるとうれしいです。
・ホイールの種類を増やしてほしい
多種多様なものが欲しいです。326powerやRpride、LEXANIやVOSSENなど「このホイールもあるの!?」となるようなホイールもあれば首都高ライフも楽しくなるかなと思いました。
・マフラーの形状を選べるようにしてほしい
マストです。
・ウィングレスに出来るようにしてほしい
マストです。
・バンパーOFFを実装してほしい
サーキット帰りの走り屋プレイができて「道」が広がります。
・引っ張りタイヤがほしい
ゲームオブザイヤー2025受賞です。
長々と失礼しました。
あとはバトルは出来ても出来なくてもいいけど、例えば週末にネオンギラギラのスーパーカー集団がアザーカーに混じってたり、実はGenki社員の愛車が混じってたりみたいなのもあったら楽しいかなとか思ってみたり。
18年ぶり、期待してます。Genkiさん開発がんばってください。
~現時点で改善して欲しい点~
・チューニング後コースインを選択するとSEが大きくなることがある
・CP上限の撤廃
・パーツ購入時にSEが鳴らない時がある
・リバリーの上下左右移動(※追記 マウスクリックで掴んで位置調整できました)
・チーム等のバイナル欄を0の様に画面いっぱいに表示
・十字キーでカーソル選択できるように
・コースイン画面時、アイコン非表示設定の保存化
・「撃破したライバル」を非表示にする欄の追加
・ODO、TRIPメーターの追加
・タコメーターにウインカーを表示させる
・クラクションの追加
・前方にスポーンしている車両がバウンドしている時がある
・一度撃破したボスやワンダラーのムービーの省略
・一部Lvとマシンスペックが釣り合っていないライバルが居る
・ボス等、こちらよりも大幅にマシンスペックが高いライバルは自車の後方からバトルを開始する
・バトル中の分岐は先行している車に選択権を持たせる(※追記 ウィンカーを出すと概ね従ってくれるそうです)
・接触でもライバルのSPゲージが0になる
・勝敗時メニュー(リプレイ、ガレージに戻る)の追加
~正式リリース及びDLCで是非追加して欲しい点~
・過去作のBGM、SE、メーター等のUIを販売
・エアロパーツの追加(架空でもOK)
・LPSの追加
・ホンダ車やGRスープラ、R35等の有名な車両やマイナーな車両及び過去作の歴代ライバルの車両の追加
・Xの様な時間帯変更
・過去作で収録されていた大阪名古屋環状線、渋谷線や新宿線の追加
・外環等の新規コースの追加
・他プレイヤーのリバリーのシェア機能やフリーランモードの追加
・他作品、実在する組織とのコラボレーション企画
・羽田付近を走行していると飛行機が飛ぶ、東京モノレールが走行する演出の追加
・KEEP GAREGEの実装
・大井PA等実装されていない他のPA、SAの追加
・リプレイ機能の追加
といった具合です。長々と書いてしまいましたが、今の時代4000円弱で遊べるのは破格だと思いますので有料DLCも特に問題は無いかな...と思います。
プレイヤー皆GENKIになれる様な正式版、楽しみにしています!