JR EAST Train Simulator

JR EAST Train Simulator

View Stats:
Mar 25, 2024 @ 11:56pm
DLC No. 15 "JR Hokkaido Rumoi Line" is now available!
< >
Showing 1-9 of 9 comments
manununu Mar 26, 2024 @ 1:08am 
DLCリリースおつかれさまです。
HUDの改修、前よりも見やすくなり良いアップデートだと思います。

留萌本線ですが、Now loading...画面で応答なしとなってしまい、プレイできません。
他の路線では問題ないため、留萌本線に何らかの問題があるようです。

PC環境は以下の通りです。
Windows 11(64ビット)
CPUブランド:AMD Ryzen 7 3700X 8-Core Processor
グラフィックスカード:NVIDIA GeForce GTX 980 Ti
グラフィックスカードドライバーのバージョン:31.0.15.5176
メモリ:65457 Mb

役に立つか分かりませんが、イベントログも貼り付けておきます。
説明 A problem caused this program to stop interacting with Windows. 障害が発生しているアプリケーションのパス: E:\SteamLibrary\steamapps\common\JR EAST Train Simulator\JREAST_TrainSimulator.exe 問題の署名 問題イベント名: AppHangB1 Application Name: JREAST_TrainSimulator.exe Application Version: 1.0.1.385 Application Timestamp: 660265c6 Hang Signature: 6f0a Hang Type: 134217728 OS バージョン: 10.0.22631.2.0.0.256.48 ロケール ID: 1041 Additional Hang Signature 1: 6f0a83eb6e38c7e6f9c195e4484a1799 Additional Hang Signature 2: af44 Additional Hang Signature 3: af4422c8698c3a5a0820c91738b01a19 Additional Hang Signature 4: 6f0a Additional Hang Signature 5: 6f0a83eb6e38c7e6f9c195e4484a1799 Additional Hang Signature 6: af44 Additional Hang Signature 7: af4422c8698c3a5a0820c91738b01a19 この問題に関するその他の情報 バケット ID: 12e40c7ded10744fc763eed138b4e428 (1685453267933652008)
maietouya Mar 26, 2024 @ 2:41am 
Originally posted by umetatsu201:
初めてのJR北海道の路線,そして自動ブレーキ,変速機操作の実装ということで早速購入してみました。
まず,そもそも公式マニュアルにキハ54の操作に関する記述が無く,手探り状態でのプレイになりました。新しい機能の実装はとても嬉しいですが,実装と同時にサポートもしっかりとして欲しいです。

ちなみに,キーボードのキーアサインは
【自動ブレーキ】
・運転位置:M(も)
・重なり位置:,(ね)
・常用位置:。(る)
・非常位置:・(め)
【変速機】
・直結→中立→変速:F
・変速→中立→直結:R
です。

あと,機関ブレーキが実装されなかったのは残念でした。今後に期待したいです。

ストアページを良く見てください。操作方法について補足として記載があります。機関ブレーキも実装されてますよ。
suzu Mar 26, 2024 @ 3:06am 
Originally posted by maietouya:
Originally posted by umetatsu201:
初めてのJR北海道の路線,そして自動ブレーキ,変速機操作の実装ということで早速購入してみました。
まず,そもそも公式マニュアルにキハ54の操作に関する記述が無く,手探り状態でのプレイになりました。新しい機能の実装はとても嬉しいですが,実装と同時にサポートもしっかりとして欲しいです。

ちなみに,キーボードのキーアサインは
【自動ブレーキ】
・運転位置:M(も)
・重なり位置:,(ね)
・常用位置:。(る)
・非常位置:・(め)
【変速機】
・直結→中立→変速:F
・変速→中立→直結:R
です。

あと,機関ブレーキが実装されなかったのは残念でした。今後に期待したいです。

ストアページを良く見てください。操作方法について補足として記載があります。機関ブレーキも実装されてますよ。
ユーザーが困った時最初に見るべきマニュアルがアップデートされてないのは率直に残念です。ゲーム内で完結するチュートリアルやガイダンス表示が理想ですが、現状ゲーム内からマニュアルにリンクしてますし
公式配信をみて再度確認したところ、マニュアル更新されていました。失礼しました。
Last edited by suzu; Mar 26, 2024 @ 3:39am
suzu Mar 26, 2024 @ 3:16am 
まだ留萌行き回送ぐらいしかプレイできてないのですが、ローカルだしノコギリ運転で余裕だろと思いきや気動車の特性を活かして高速運転に努めないとギリギリで大変でした。本線を名乗ってるだけあって勾配は10パーミルに抑えられているもののカーブがキツイ。結構テクニカル。多数の閉鎖された踏切やバッテンされた信号機が留萌線の衰退を感じさせます。

要望
待望の行路表が実装されましたが、ゲーム内のサイズだと文字が潰れて視認性に難ありです。
ワンボタンで拡大できる機能(※)を期待したいですが、行路表だけでもユーザーが印刷できる形(PDFなど)で配布してはいただけないでしょうか?

(※)現在のズーム機能だと運転中に繰り返すにはまどろっこしく難しい。表示モード1で行路表を拡大しておき、通常運転時にはCキーをおして表示モード2を使い、随時Cキーを押して切り替えることもできますが、これは時計部分などが見切れてしまう。
Last edited by suzu; Mar 26, 2024 @ 5:48am
Ashu Mar 26, 2024 @ 5:10am 
普段の電車とは一味違う力行操作、自動ブレーキ操作にとてもやり応えを感じました!(運転操作に慣れるまで景色を楽しむ余裕がなさそうです)

YouTubeライブでは北海道の運転士さんは居なかったものの、変速↔直結の使い分け等実際にどのように運転しているか向谷社長が実践してくれ大変勉強になりました!
ライブ中も北海道の方から追加アドバイスがあったようですが、それらのアドバイスを文字上(Steamページのどこか)でも良いので載せて頂けるとよりリアルな運転の参考になって良いと思います!

また、MR圧を込めるのに空吹かしをすると早く込められると言う隠し仕様の再現があったのも大変興味深かったです!今後のライブでも説明書には無い、車両の隠れた仕様が見られたらと思います!
Marquinhos Peace Mar 26, 2024 @ 6:42am 
前の方に同じく運転操作に余裕がなさ過ぎて景色を楽しむまで至っておりませんが…普段の車両とは違った運転操作は非常に興味深いものでした。間隔の短いジョイント音と力強いディーゼルエンジンの音が実に心地よかったです。
制作されたスタッフの皆様の、鉄道への愛が感じられる作品でした。
maim015 Mar 26, 2024 @ 6:52am 
電車とは違った運転操作がとても楽しいです!
収録から完成までの1年間ずっと楽しみでした、ありがとうございました!
Last edited by maim015; Mar 26, 2024 @ 8:41am
Pitohui_Kanzaki Mar 27, 2024 @ 10:28am 
69€ !!!!!????? for a DLC what actually just a video of the front is. disgusting:steamthumbsdown:
manununu Mar 31, 2024 @ 6:06am 
Originally posted by manununu:
DLCリリースおつかれさまです。
HUDの改修、前よりも見やすくなり良いアップデートだと思います。

留萌本線ですが、Now loading...画面で応答なしとなってしまい、プレイできません。
他の路線では問題ないため、留萌本線に何らかの問題があるようです。

PC環境は以下の通りです。
Windows 11(64ビット)
CPUブランド:AMD Ryzen 7 3700X 8-Core Processor
グラフィックスカード:NVIDIA GeForce GTX 980 Ti
グラフィックスカードドライバーのバージョン:31.0.15.5176
メモリ:65457 Mb

役に立つか分かりませんが、イベントログも貼り付けておきます。
説明 A problem caused this program to stop interacting with Windows. 障害が発生しているアプリケーションのパス: E:\SteamLibrary\steamapps\common\JR EAST Train Simulator\JREAST_TrainSimulator.exe 問題の署名 問題イベント名: AppHangB1 Application Name: JREAST_TrainSimulator.exe Application Version: 1.0.1.385 Application Timestamp: 660265c6 Hang Signature: 6f0a Hang Type: 134217728 OS バージョン: 10.0.22631.2.0.0.256.48 ロケール ID: 1041 Additional Hang Signature 1: 6f0a83eb6e38c7e6f9c195e4484a1799 Additional Hang Signature 2: af44 Additional Hang Signature 3: af4422c8698c3a5a0820c91738b01a19 Additional Hang Signature 4: 6f0a Additional Hang Signature 5: 6f0a83eb6e38c7e6f9c195e4484a1799 Additional Hang Signature 6: af44 Additional Hang Signature 7: af4422c8698c3a5a0820c91738b01a19 この問題に関するその他の情報 バケット ID: 12e40c7ded10744fc763eed138b4e428 (1685453267933652008)

自己解決しました。
原因は常駐ソフト『Display Fusion』の干渉でした。

Display Fusion の 設定>互換性 で「JREAST_TrainSimulator.exe」を追加し、「アプリのフックを無効化(このアプリのみ)」にチェックを入れることで、留萌本線のロードが正常に完了するようになりました。

お騒がせし申し訳ございませんでした。
< >
Showing 1-9 of 9 comments
Per page: 1530 50