JR EAST Train Simulator

JR EAST Train Simulator

View Stats:
10hi12rihi Nov 15, 2022 @ 3:55am
画面表示について思ったこと
プレリリース版からプレイしていますが、プレイする時に画面が全画面表示にならなく、画面が半分?の画面になります。対処法を知っている方がいらっしゃいましたら是非教えてもらえるとありがたいです!
< >
Showing 1-13 of 13 comments
numpad0 Nov 15, 2022 @ 4:00am 
モニタが1920x1080@60Hz、グラフィックボードがNVIDIA以外の環境でちゃんと表示されない不具合が出てます。環境をそこに合わせるのが一番早いと思います。
10hi12rihi Nov 15, 2022 @ 4:20am 
モニタは1920×1080の60Hzですが、グラフィックボードは自分はAMD RADEONなので、修正のアプデが来るまで待つしかないということで捉えたほうがいいですか?
Paradox2689 Nov 16, 2022 @ 5:47am 
Originally posted by 10hi12rihi:
モニタは1920×1080の60Hzですが、グラフィックボードは自分はAMD RADEONなので、修正のアプデが来るまで待つしかないということで捉えたほうがいいですか?

横から失礼致します、当方Nvidia RTX2060を搭載した物でプレイしておりますが同様の現象が起きており、これといった解決方法も見当たりません...

修繕アプデを待つのが手っ取り早いのかもしれないですね...
matsushita5906 Nov 16, 2022 @ 6:19am 
ディスプレイ設定で拡大/縮小を100%に変更後、ゲームを起動してみてはいかがでしょうか。
外していたらごめんなさい。
v6arvan Nov 23, 2022 @ 5:18pm 
あちらこちらに投稿して恐縮です・・。
色々試していますが、早期アクセス版ではフル画面でいけてましたので、音楽館さんのアップデートで改善していただきたいです。
設定をあれこれ触りまくると、取り返しのつかない状態になりそうで恐ろしいです。
v6arvan Nov 23, 2022 @ 9:08pm 
解決しました!!!
なんとかフル画面にできました。

→画面上の何もないところで右クリック
→AMD Software:Adrenalin Edition
→ディスプレイ
→仮想超解像度を「有効」

☆AMD Software:Adrenalin Edition閉じる

→通常の設定から
→システム
→ディスプレイ
→拡大縮小とレイアウト
→ディスプレイの解像度(1920✕1080が普通に選択できるようになってます)
 ※拡大縮小のスケーリングのところが「150%(推奨)」に変わっています。

以上です。
但し、このままだと、例えば、第一閉塞進行さんのシミュレーターでは画面が小さくなってしまいますので、通常の設定で解像度を戻せばよいと思います。

いろいろありがとうございました!!
v6arvan Nov 24, 2022 @ 6:54pm 
<追記>
私の場合、前段で、「Blacklabel884」さんのアドバイスをすでに実行していたので上手くいきました。これを実行していないとフル画面にはなりませんでした。ありがとうございました(後で、この設定のチェック(=☑)をはずして確認したところフル画面にはなりませんでした)。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Blacklabel884 の投稿を引用:
私もモニターが古めのテレビを使用しており、全く同じ症状で悩まされましたが、下記方法で解決しましたので試してみてください。

1.Steamのライブラリから「JR東日本トレインシミュレータ」を選ぶ
2.⚙からプロパティをクリック
3.ローカルファイルをクリック
4.参照をクリック
5.複数ファイルが表示されるので、アプリケーションの「JREAST_TrainSimulator」を右クリック
6.プロパティをクリック
7.「互換性」タブをクリック
8.「高DPI設定の変更」をクリック
9.「高いDPIスケールの動作を上書きします。」に☑する。
以上です。
76561199436023808 Nov 25, 2022 @ 12:33pm 
設定画面でカーソルが動かないのはなぜなんでしょうかが
Lichteins Saitoh Nov 26, 2022 @ 8:28am 
Originally posted by しんのすけ:
設定画面でカーソルが動かないのはなぜなんでしょうかが
おま環では?
aoniproduction Nov 26, 2022 @ 10:37am 
Originally posted by しんのすけ:
設定画面でカーソルが動かないのはなぜなんでしょうかが
画面表示がずれていたり、切れている場合、マウスのカーソルと画面が制御的にずれてしまっていて最初のタブ以外動かないのかなと思います。(私の環境の場合はそうでした)
正常な画面表示に合わせるのがここまで難しいゲームも珍しいです。。。
Last edited by aoniproduction; Nov 26, 2022 @ 10:53am
SETLOKE Nov 26, 2022 @ 4:29pm 
私の環境では、設定画面のみキーボードの方向キーでは操作ができません。
(キーボードの方向キーはカーソルとも呼ばれます)
マウス操作は受け付けられるので、設定画面のみマウスポインタを操作して設定しています。

(参考) 使用している PC のシステム構成
OS: Microsoft Windows 11 Pro 22H2 64bit
CPU: Intel Core i5-11400
MEM: 32GB (16GB * 2)
GPU: NVIDIA Geforce GTX 1050Ti 4GB
ディスプレイ: 1920x1080@60Hz
キーボード:USB接続
マウス:USB接続
76561199436023808 Nov 28, 2022 @ 1:26pm 
ウルトラワイドモニターでやったらどうなりますか?
y.mizu00 Dec 1, 2022 @ 3:31am 
v6arvanさん=Blacklabel884さんの方法で1920x1080@60Hzのフル画面でゲームが出来るようになりました。
AMD Ryzen 5 + NVIDIA GeForce GTX1660
< >
Showing 1-13 of 13 comments
Per page: 1530 50

Date Posted: Nov 15, 2022 @ 3:55am
Posts: 13