JR EAST Train Simulator

JR EAST Train Simulator

View Stats:
水晶 Oct 3, 2024 @ 7:12am
山手線の最高速度が表示されません。
山手線DLCで朝の大崎駅発をプレイしていたところ、どの区間を走っていても"最高速度の枠のみ"が表示され、肝心な最高速度が一切表示されませんでした。

こちら山手線に限定した仕様でしょうか?それとも不具合でしょうか?
常磐線などその他路線でプレイしていた時には、最高速度が表示されないということはなかったのですが……。
有識者の方、もしくは同じ状態になるプレイヤーの方がいらっしゃいましたら、コメント頂きたいです。
Originally posted by maietouya:
ATCの現示が最高速度なのでUIには表示されません。仕様です。
< >
Showing 1-10 of 10 comments
WAWA Oct 3, 2024 @ 8:00am 
車内信号車両は速度制限UI対応していないんですよ
Last edited by WAWA; Oct 3, 2024 @ 8:01am
The author of this thread has indicated that this post answers the original topic.
maietouya Oct 3, 2024 @ 9:33am 
ATCの現示が最高速度なのでUIには表示されません。仕様です。
水晶 Oct 3, 2024 @ 5:07pm 
お二方、ご回答ありがとうございます!仕様とのことでスッキリしました。大変助かりました!
KajFlo Oct 4, 2024 @ 1:04am 
これは常に問題であり、私には理解できない。一貫性を持たせるべきだし、制限速度も常にUIに表示すべきだ。現在の制限速度と今後の制限速度。開発者がこの問題を解決してくれることを願っている。
mirac Oct 4, 2024 @ 3:27am 
Originally posted by KajFlo:
これは常に問題であり、私には理解できない。一貫性を持たせるべきだし、制限速度も常にUIに表示すべきだ。現在の制限速度と今後の制限速度。開発者がこの問題を解決してくれることを願っている。

「GAME」ならそれでもいいんですが、本作はあくまでも「Simulator」。
実車では、運転台に速度制限の表示は、当然の事ながら出ません。
SeriesE233 Oct 4, 2024 @ 5:26am 
Originally posted by mirac:
「GAME」ならそれでもいいんですが、本作はあくまでも「Simulator」。
実車では、運転台に速度制限の表示は、当然の事ながら出ません。
ATC線区では(少なくとも個人的には)制限速度のHUD表示は不要だと思っていますし、技術的にも連続的に変化する制限速度を文字で表現するには無理があります。
例えば、パターンがあってそれに沿って減速していた時、先行列車との距離ができて制限が上がったという動きは制限速度を予告できるものではありません。予告を出していても、自分の車両の速度が変われば先行列車との距離にも制限速度にも変化が出るからです。
また、パターンのギリギリを狙うにしても運転台のATC現示を見たほうがやりやすいですし、それがATCを入れる目的=先行列車との間隔を詰めることでもあります。
シミュレータだから、というのもありますが一番は載せるまでもない、載せられない、ということです。
mirac Oct 4, 2024 @ 8:01am 
Originally posted by SeriesE233:
Originally posted by mirac:
「GAME」ならそれでもいいんですが、本作はあくまでも「Simulator」。
実車では、運転台に速度制限の表示は、当然の事ながら出ません。
ATC線区では(少なくとも個人的には)制限速度のHUD表示は不要だと思っていますし、技術的にも連続的に変化する制限速度を文字で表現するには無理があります。
例えば、パターンがあってそれに沿って減速していた時、先行列車との距離ができて制限が上がったという動きは制限速度を予告できるものではありません。予告を出していても、自分の車両の速度が変われば先行列車との距離にも制限速度にも変化が出るからです。
また、パターンのギリギリを狙うにしても運転台のATC現示を見たほうがやりやすいですし、それがATCを入れる目的=先行列車との間隔を詰めることでもあります。
シミュレータだから、というのもありますが一番は載せるまでもない、載せられない、ということです。

仰る通りですね。
私もATCでは、表示は不要だと思っています
komorebi.official Oct 4, 2024 @ 2:26pm 
私は運転台を消した状態で運転するので、ATC線区でも制限速度の表示が欲しいです。技術的に可能かどうかはユーザーにはわかりませんが、ゲームではなくシミュレーターであるというのなら、なぜ他路線の制限速度や時刻、駅などのUIがあるのかという疑問が生じます。すべての路線で同じような運転体験ができるようにしてほしいと思います。
Last edited by komorebi.official; Oct 4, 2024 @ 2:28pm
Yagi Oct 4, 2024 @ 5:40pm 
・パターン発生時:目標速度を予告(点滅)表示
・パターン終了時:現示速度を表示
・現示速度向上時:予告(点滅)なしで表示を更新

でわりとシンプルに実現できる気がしますね。

そもそも、ATS-P路線ではパターン速度をHUD表示しているわけではないので、
D-ATC路線で必ずしもパターン速度の表示にこだわる必要はないかと思っています。
mirac Oct 4, 2024 @ 10:17pm 
Originally posted by Yagi:
・パターン発生時:目標速度を予告(点滅)表示
・パターン終了時:現示速度を表示
・現示速度向上時:予告(点滅)なしで表示を更新

でわりとシンプルに実現できる気がしますね。

そもそも、ATS-P路線ではパターン速度をHUD表示しているわけではないので、
D-ATC路線で必ずしもパターン速度の表示にこだわる必要はないかと思っています。

だと、前が詰まってるダイヤだとコロコロ変わりすぎてみにくい気が‥
D-ATCについては、メーター表示でいいとおもう
< >
Showing 1-10 of 10 comments
Per page: 1530 50