JR EAST Train Simulator

JR EAST Train Simulator

View Stats:
keihin103 Sep 12, 2024 @ 9:28am
瑞気マスコン不具合
突然マスコンが反応しなくなりました。
マスコンのみで他ボタンは特に問題ないです。steamの入力テストを使って試したところコントローラーは反応するのでゲーム内で何か起こってるのではないかと思います。

一応デスクトップの再起動、ゲーム自体を再インストール、usbを別ポートに再度挿入したりしましたが、改善なしでした。
< >
Showing 1-15 of 15 comments
yuukim_1988 Sep 12, 2024 @ 10:27am 
公式さんの方で修正が入るまで公式対応のやり方では
動作出来ないものと思われます。

そのため公式対応前に有志の方が作られた非公式の
ソフトがありますのでそちらで動かすことが出来ます。

http://saha209kame.web.fc2.com/JRETS.html


また、私の場合アプリケーションエラーで接続出来なかったので
上記のソフトでエラーの出る方はしたの別の
コンバーターソフトで動くようになると思います。

https://github.com/karasugawasu/zuiki-onehandle-mascon-converter/releases/tag/v1.0.1


こちらの配信の方でも最初のところで
アドバイスがありますので参考になればと思います。
(10:00あたりから~)

https://www.youtube.com/watch?v=q3Nl5H_HnEg
Last edited by yuukim_1988; Sep 12, 2024 @ 10:28am
MadAsgardian Sep 12, 2024 @ 10:29am 
This YouTuber also had trouble using his controller today, but was able to get it working:
https://www.youtube.com/watch?v=X5UMUbgoZNE
Last edited by MadAsgardian; Sep 12, 2024 @ 10:30am
keihin103 Sep 13, 2024 @ 8:12am 
お二方、ありがとうございます。コンバータソフトでは動作確認できたので当分はこれで行きます。
ありがとうございました
takadaart Sep 14, 2024 @ 8:35am 
私も助かりました。
お陰様で今夜も運転できています。
ありがとうございます。
私も今まで使えていたのに突然同様の問題が発生していたところだったので、大変参考になりました。ありがとうございます!

(24.09.15-03:02追記)
コントローラレイアウトの公式レイアウト(JR東日本トレインシミュレータ - DirectInput Defaultの公式レイアウト)にアップデートがあったのでしょうか?いずれにせよ公式の対応待ちになるので、なるべく早く対応してもらいたいですね・・・
Last edited by ロマンチックはまち; Sep 14, 2024 @ 11:02am
koala biscuit Sep 14, 2024 @ 6:46pm 
Originally posted by ロマンチックはまち:
コントローラレイアウトの公式レイアウト(JR東日本トレインシミュレータ - DirectInput Defaultの公式レイアウト)にアップデートがあったのでしょうか?いずれにせよ公式の対応待ちになるので、なるべく早く対応してもらいたいですね・・・

9月11日付けのSteamクライアントアップデートにより、SteamとJRETSの間で不具合が生じたと思われます。まだアップデートしていないマシンでは今でもマスコンが問題なく使えていますので…
Originally posted by koala biscuit:
Originally posted by ロマンチックはまち:
コントローラレイアウトの公式レイアウト(JR東日本トレインシミュレータ - DirectInput Defaultの公式レイアウト)にアップデートがあったのでしょうか?いずれにせよ公式の対応待ちになるので、なるべく早く対応してもらいたいですね・・・

9月11日付けのSteamクライアントアップデートにより、SteamとJRETSの間で不具合が生じたと思われます。まだアップデートしていないマシンでは今でもマスコンが問題なく使えていますので…
そうだったのですね・・・貴重な情報ありがとうございます!
開発者様の問題の切り分けの参考になれたら嬉しいですね🙏
yappi-kun Sep 19, 2024 @ 2:35am 
この件、私も改善できずに、ゲームができずにいます。
PCに精通していないため、有志の方の設定方法もわからずにいます。
誰か助けてほしいです:steamthumbsdown:
tatastsu198 Sep 22, 2024 @ 12:58am 
はじめまして。Steamの初心者です。久々にズイキマスコンで操作しようとしたところ、マスコンが動かず混乱状態でした。自分だけがおかしいのかなと思ったのですが、大元にトラブルがありそうですね。皆様のご記載で大変助かりました!当面は有志の方のソフトにお世話になりたいと思います。
MadAsgardian Sep 22, 2024 @ 6:45am 
My Japanese is too poor to follow, and I don't have the controller myself yet to test, but the YouTuber I mentioned above seems to fix the issue onscreen by changing some Steam configuration settings at the start of this new video (maybe he's also using the fan software, but it doesn't seem like it): https://www.youtube.com/watch?v=Rvk6m31mK0s
Last edited by MadAsgardian; Sep 22, 2024 @ 6:50am
yuukim_1988 Sep 22, 2024 @ 12:21pm 
有志の方のソフトを使用せずにスチームのみで
マスコンを動かす方法です。

JR東日本トレインシミュレーターの
いつものプレイボタンがあるライブラリページから

1.右側にあるコントローラーのアイコンをクリック

2.ZUIKI公式レイアウトになっていることを確認

3.その下にある運転操作を選んでから、
レイアウトを編集をクリックして
ジョイスティックの項目の一番上にある
右ジョイスティック操作でマスコン(ワンハンドル)を選択


これでプレイして始めれば有志の方のソフトなしでも動くはずです。
ゲームの起動ごとに再設定する必要がありますが
何度かやると慣れてきます。


おそらく早ければ次のアップデートで
修正が入って改善されている可能性もありますが、
お役に立てれば幸いです。
Originally posted by yuukim_1988:
有志の方のソフトを使用せずにスチームのみで
マスコンを動かす方法です。

※マスコンの型番によって違うのかもしれませんが、当方使用のZKNS-012では、コントローラ設定のアクションセットの運転操作~の部分は、一つ上のポストでyuukim_1988様の書かれている右ジョイスティックではなく左ジョイスティックをマスコン(ワンハンドル)をプルダウンから再選択して設定のような気がします。
右ジョイスティック設定は音楽館公式のZUIKI MASCONレイアウトのまま、なし(未設定)でよい。
あらかじめPCからズイキマスコンのUSBケーブルを取り外した状態でゲームを起動してタイトル画面が表示された後(裏でローディングしている)、ムービーの再生が始まってからズイキマスコンをPCのUSB端子に接続するとマスコンレバーの動作大丈夫でした!

面倒なコントローラー再設定は不要ですが、起動後のタイミングで毎回USBケーブルを接続する必要はあります。

ユーザーの皆様や開発者様の修正のご参考になれば幸いです。※ZKNS-012での検証
Last edited by 𝕃𝔸ℙ𝕀ℕⅢ*ʲᵖ; Sep 25, 2024 @ 4:50am
Easy_os Sep 25, 2024 @ 8:14am 
ZKNS-012を使っていますが、私の場合コントローラ設定のレイアウト編集(運転操作)で左トリガーを「なし」にしたらハンドルが効くようになりました。ゲームを終了すると元に戻ってしまうようなので、再度設定の必要があります。ご参考までに。
Originally posted by Easy_os:
ZKNS-012を使っていますが、私の場合コントローラ設定のレイアウト編集(運転操作)で左トリガーを「なし」にしたらハンドルが効くようになりました。ゲームを終了すると元に戻ってしまうようなので、再度設定の必要があります。ご参考までに。
この方法でも試してみたらいけました、情報提供ありがとうございます。
マニュアルでもLT(ZL)は割り当てなしでしたので設定で無効化する感じなのかな?
これは公式による早期の修正対応にも役立ちそうな有用な情報だったと思います。
< >
Showing 1-15 of 15 comments
Per page: 1530 50