Install Steam
login
|
language
简体中文 (Simplified Chinese)
繁體中文 (Traditional Chinese)
日本語 (Japanese)
한국어 (Korean)
ไทย (Thai)
Български (Bulgarian)
Čeština (Czech)
Dansk (Danish)
Deutsch (German)
Español - España (Spanish - Spain)
Español - Latinoamérica (Spanish - Latin America)
Ελληνικά (Greek)
Français (French)
Italiano (Italian)
Bahasa Indonesia (Indonesian)
Magyar (Hungarian)
Nederlands (Dutch)
Norsk (Norwegian)
Polski (Polish)
Português (Portuguese - Portugal)
Português - Brasil (Portuguese - Brazil)
Română (Romanian)
Русский (Russian)
Suomi (Finnish)
Svenska (Swedish)
Türkçe (Turkish)
Tiếng Việt (Vietnamese)
Українська (Ukrainian)
Report a translation problem
当方の環境は、
プロセッサ AMD Ryzen 7 1700X Eight-Core Processor 3.40 GHz
RAM 32.0 GB
ゲームがインストールされているストレージは2TBのHDD
グラボはRadeonRX580シリーズです。
あくまで憶測ですが、フレームレートが著しく下がっている可能性は無いでしょうか?
フレームレートを上げる事は出来ますか?
進み具合でメモリ消費量が増加するのなら
メモリ容量を増やした方がいいのでしょうか?
これだけでは誰も何も分かりません。せめてCPU、メモリ、使用グラフィックボードくらいは書きましょう。単純にスペック不足だと思いますが
といったよう、撮影している列車が各駅に停車するように撮影されており、制限がかかったところでも低速で走っているのかと思います
なので、動画に落とすとどうしても駅付近などでは非常にカクカクとした動作となったり、それこそロースペックマシンではこの傾向が大きいのではないかなと考えています
無論、わりとハイスペックかつNVIDIA系グラフィックを推奨という高いハードルもあり、そのあたりについての動作環境は、最低・推奨 とありますので、それ以下であればやはり厳しい部分はあるかと思います
フレームレートを上げるにはPCの性能を上げるしかないです。自身のPCのスペックがソフトの推奨スペック以上なら快適に動きますが、最低スペックよりやや上か下だと少し厳しいと思います。
PCのハードディスク Windows(C) 237GB
プロセッサ AMD Ryzen 7 4700U with Radeon Graphics 2.00 GHz
RAM 8.00 GB
ゲーム保存デバイス 1.0TBのSSDを使用
システム最低要件
RAM: 16GB
GPU: Geforce GTX 10シリーズ VRAM 2GB以上(=Geforce GTX 1050)
独り言:それにしてもCPU内蔵グラフィックしかないノートPCでプレイしようとする猛者が多すぎる。誰だよレビューに普通のノートPCで大丈夫とか書いた人・・・
メル〇リの中古で3万円程でゲーミングパソコンを買いました。
プロセッサ: Intel(R) Core(TM) i5-7500 CPU @ 3.40GHz 3.41 GHz
RAM:16.0 GB
SSD:320GB HDD:3TB
OS:Windows 10 Home
グラフィックボード:G-Force GTX1060 3GB
最低動作条件くらいのスペックですが、
これまでに動作が遅くなったり
不具合など問題なくプレイ出来ています。
パソコンのスペック以外では仕様上の映像のつなぎ目の部分で
一瞬だけ早くなったり、もっさりしたりすることは
ありますね。(仕様なので仕方のない部分です)
私もゲーミングではない、
SSDやメモリは十分ではあるものの、グラフィックが内蔵だけの
最低条件を満たしていない
ノートパソコンを所有していますが
そちらではやはりと言いますか、動作が非常にゆっくりで
まともにプレイすることは出来ませんでした。
あとはJRトレインシミュレーターのグラフィック設定で
設定値を多いや数値を高くするほどかくつく、もっさり追いつかない
現象が発生しますので、そちらのも低いほうに下げるなどして
変更をされるのも良いかもしれません。
今の私のゲーミングパソコンで最低条件を満たしていても
高い設定にすると私のパソコンでも動作にかくつきが発生します
(43インチのモニターに変更してから)
最低条件というのは、動作はするけど快適にプレイ出来るかは
絶対ではないよという説明文章をネットのどこかで見たのを覚えています。
思いつく限り挙げました。
パソコンにはあまり詳しくはありませんが、
何かの参考になれば幸いです・・。
なるほど、純粋にスペック不足なようですね・・・。もし余裕があればこれを期にゲーミングPCを買うと言う手もありますよ!この先DLCが増えればストレージの容量も圧迫してくると思いますので。
余談ですが、自分も最初はサブ機の内蔵GPUのPCで動くかな?と思って試してみたのですが、起動すらしなかったのでGPUを積んでるメイン機でプレイしています。
話は変わりますが・・・アカウントの所有ゲーム数が1である、アカウント作成日がリリース日であるあたりこのシミュレーターをプレイするためだけにアカウントを作成したように見えます。しかし、一応これもSteamにおいてゲーム扱いではあるのでこの機会にPCについて詳しくなってみてはどうでしょうか。知っておいて損はありません。
そして今になって投稿したということは、当初は問題がなかったということでしょうか。そうなると性能以外にも何か原因が出てきそうではあります(1番の原因がスペック不足であることには変わりはありませんが)。