JR EAST Train Simulator

JR EAST Train Simulator

View Stats:
EAST2022 Jul 27, 2023 @ 3:52am
山手線TASCについて
キーボードの「T」でTASC入とのことですが、制動は「N(ニュートラル)」位置にしておくことで自動に掛かるのでしょうか?
駅に入りブレーキを一段投入しましたが、手動のままで停止位置に停まりません。
どのようにして停車させるのかアドバイスをお願いします。
また表示機器で一目で「入」となっていることが分かるのでしょうか?
< >
Showing 1-8 of 8 comments
Yagi Jul 27, 2023 @ 4:30am 
こんばんは。

TASCの投入状態は、左パネルの「TASC切」表示の点灯有無で確認することができますよ。
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=3010592523

また、JR東日本のTASCは残距離約130mあたりから動作する仕様となっているようです。
かけ始めは手動でブレーキを掛け、TASC動作領域に入ったらブレーキをニュートラルにしておくと、自動的に止まってくれると思います。
TACS動作領域に入ったかどうかは、同じく左パネルの「TASCパターン」表示の点灯で確認することができます。
EAST2022 Jul 27, 2023 @ 5:12am 
Originally posted by Yagi:
こんばんは。

TASCの投入状態は、左パネルの「TASC切」表示の点灯有無で確認することができますよ。
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=3010592523

また、JR東日本のTASCは残距離約130mあたりから動作する仕様となっているようです。
かけ始めは手動でブレーキを掛け、TASC動作領域に入ったらブレーキをニュートラルにしておくと、自動的に止まってくれると思います。
TACS動作領域に入ったかどうかは、同じく左パネルの「TASCパターン」表示の点灯で確認することができます。

ありがとうございました。
制動1のままだったため、手動ブレーキが優先されていたようでした。
「N」に戻すことで機能が働きました。
ATACS Jul 27, 2023 @ 1:40pm 
TASCは運転支援装置です。
なので手動ブレーキが、TASCが指令しているブレーキ以上の場合のみ手動ブレーキが優先されます。

例えば、
マスコンがB3でTASCはB4相当のブレーキ指令をかけているときは、TASC優先
マスコンがB3でTASCがB2相当のブレーキ指令をかけているときは、手動優先

停車までの手順としては
ホーム進入時は、手動ブレーキ
表示灯でTASCの作動を確認したらB1に戻しておけばいいと思います。

TASCは停車直前でブレーキを完全に緩解する指令をすることもあるみたいで、そうなると35cm以内に止まれないため、現役の運転士さんは常にB1に入れていることが多いみたいです。
スペーシアX Aug 3, 2023 @ 5:41am 
こんばんは、私は山手線のTASCを使用しているのに、田町、秋葉原、高田馬場、恵比寿でよくオーバーランしてしまう現象があります、それ以外はしっかり止まるのですが、同じような現象ある人いますか?
ちなみに停車時はマスコンはニュートラル「N」の状態です
Lichteins Saitoh Aug 3, 2023 @ 7:13am 
Originally posted by tobu500_revaty.kegon.sato:
こんばんは、私は山手線のTASCを使用しているのに、田町、秋葉原、高田馬場、恵比寿でよくオーバーランしてしまう現象があります、それ以外はしっかり止まるのですが、同じような現象ある人いますか?
ちなみに停車時はマスコンはニュートラル「N」の状態です
進入速度が速い、これにつきるかと。
ATACS Aug 3, 2023 @ 10:34pm 
Originally posted by tobu500_revaty.kegon.sato:
こんばんは、私は山手線のTASCを使用しているのに、田町、秋葉原、高田馬場、恵比寿でよくオーバーランしてしまう現象があります、それ以外はしっかり止まるのですが、同じような現象ある人いますか?
ちなみに停車時はマスコンはニュートラル「N」の状態です

進入速度が速い場合は、TASCが立ち上がった後もB7などに入れておかないと、TASCでも間に合いません。TASCはあくまで運転支援装置、補助的な考えで運転するといいと思います。
スペーシアX Aug 4, 2023 @ 4:22am 
Originally posted by Lichteins Saitoh:
Originally posted by tobu500_revaty.kegon.sato:
こんばんは、私は山手線のTASCを使用しているのに、田町、秋葉原、高田馬場、恵比寿でよくオーバーランしてしまう現象があります、それ以外はしっかり止まるのですが、同じような現象ある人いますか?
ちなみに停車時はマスコンはニュートラル「N」の状態です
進入速度が速い、これにつきるかと。
回答ありがとうございます、いくらTASCでも進入速度が速すぎると止まれないので程よい進入速度がいいんですね
スペーシアX Aug 4, 2023 @ 4:24am 
Originally posted by ATACS:
Originally posted by tobu500_revaty.kegon.sato:
こんばんは、私は山手線のTASCを使用しているのに、田町、秋葉原、高田馬場、恵比寿でよくオーバーランしてしまう現象があります、それ以外はしっかり止まるのですが、同じような現象ある人いますか?
ちなみに停車時はマスコンはニュートラル「N」の状態です

進入速度が速い場合は、TASCが立ち上がった後もB7などに入れておかないと、TASCでも間に合いません。TASCはあくまで運転支援装置、補助的な考えで運転するといいと思います。
回答ありがとうございます、TASC起動時でもこまめにハンドル操作で調整しないといけないんですね
< >
Showing 1-8 of 8 comments
Per page: 1530 50

Date Posted: Jul 27, 2023 @ 3:52am
Posts: 8