JR EAST Train Simulator

JR EAST Train Simulator

View Stats:
1月アップデート頃からFPSが上がらない
お世話になっております。

当方、12月頃までは快適にプレーしておりましたが1月前半頃からFPSが30-40ほどで推移し、表示速度の60%程の速度でしか運行できなくなってしまいました。

CPU、GPUともに使用率が10%程までしか上がらず、かれこれ1ヶ月半ほど悪戦苦闘しております。

ゲームの再インストールや、GPU、RAMの交換などいろいろ試しましたがどんな環境でもこのゲームにおいてはFPSが上がりません。(まだやってないのはディスプレイの交換くらいです。)

ベンチマークや、その他ゲームでは問題なくプレーでき、CPU、GPUともに使用率は80-90まで余裕で上がります。

他にもこのような症状の方、いらっしゃいますでしょうか。

また、解決策が思い浮かぶ方はご教授いただけますでしょうか。
よろしくおねがいします。

以下、簡単なスペックです。
CPU Ryzen7 2700X
GPU GTX1060 6G → RX6650XT※
RAM DDR4 2666 16G → 3200 36G
電源 RX750

※RADEONは公式非公認のため、現在はGTX1060に戻しております。
Last edited by YOSHI.GYOUBU64; Feb 21, 2023 @ 7:27am
< >
Showing 1-8 of 8 comments
Archerity Feb 21, 2023 @ 7:27am 
良ければディスプレイ側のスペックも教えてください。
プレームレイトやマルチディスプレイを使用しているかどうかなど
Last edited by Archerity; Feb 21, 2023 @ 7:28am
amimi_n_min Feb 21, 2023 @ 7:38am 
https://steamcommunity.com/app/2111630/discussions/0/3549427890054232416/

↑でも触れましたが、NVIDIA コントロールパネルで
・「パフォーマンス最大化を優先」を設定
・「垂直同期」を有効化
を試してみてください。
あとは、ビデオメモリの占有率を見ながらにはなりますが、
・設定→グラフィック→動画キャッシュ数
を調整してみると良いかと。

RTX3070で(以前の)最高設定にしたところ、見た目上の使用率はそこまで上がらなくてもカクつきが発生したので、GPUの性能はそこまで大きい問題ではないのかもしれません。
KajFlo Feb 21, 2023 @ 8:44am 
グラフィックカードのドライバーでFPSを60FPSに制限し、Windowsの「ディスプレイの設定」でディスプレイを60Hzに設定してください。新しいディスプレイはおそらく60Hz以上が有効になっているため、このゲームではスタッターが発生する可能性があります。
YOSHI.GYOUBU64 Feb 22, 2023 @ 6:30am 
皆様ご回答くださりましてありがとうございます。

NVIDIAの設定等は過去スレッドを見て試させていただきました。
本日、再度確認させていただきましたが、状況は変わらないような形です。

ディスプレイは、
メイン Acer KG251Q
サブ  Benq GW2265
の構成になっております。

両方ともシングルにして試してみたり、メインとサブ入れ替えてみたりとしてみましたが、改善いたしません。

画面がカクつくというよりは、通常の50-60%ほどのスピートで滑らかにゆっくり動くような感じなので不思議です。

何が問題なのでしょうか...
sakoz2000 Feb 23, 2023 @ 6:31am 
今回のアップデートからFPSが低下する状況になりいくつかの設定を試してみましたが、
・モニターを60Hzに設定
以下NVIDIAコントロールパネルで
・モニタテクノロジを「固定リフレッシュシート」
・垂直同期「適応」
・最大フレームレート「オフ」
・電源管理モード「パフォーマンス最大化を優先」
以上に設定すると60fpsより落ちなくなりました。

CPU Corei5-9400
GPU RTX3060 12GB
RAM DDR4 2666 16G

CPU使用率は15~20%
GPU使用率は10~15% くらいです。
Last edited by sakoz2000; Feb 23, 2023 @ 6:37am
YOSHI.GYOUBU64 Feb 23, 2023 @ 8:31pm 
>sakoz2000 様
ご回答ありがとうございます。

その設定にさせていただきましたが、改善いたしません。
ずっとFPSが31で固定されてしまいます。
ドライバの問題かと思いクリーンインストールしてみましたが、だめ

うーんなんでなんでしょうか

もともと正常に動いていた時となにか環境を変えたわけじゃないので、
アップデート等を重ねていくうちに解決してくれるのでしょうか...
sakoz2000 Feb 23, 2023 @ 10:02pm 
>YOSHI.GYOUBU64様
いくつか伺いたいのですが、

•正常に動いていた時はRX6650XT利用でしたか?

•グラボのドライバークリーンインストール時はDDU利用でしょうか?

RADEON→NVIDIA交換時は割とトラブルになりがちですので…。検討違いでしたらすみません。
Last edited by sakoz2000; Feb 23, 2023 @ 10:23pm
YOSHI.GYOUBU64 Apr 9, 2023 @ 3:06am 
2
皆さんお世話になっております。
その後忙しく全く解決に向けて動くことができておりませんでしたが、
思い付きでWindowsをクリーンインストールしたところ正常にプレイすることができました。

おそらく何かのプログラムか、設定が悪さをしていたのだと思います。
これから同じような不具合が起こってしまった方の参考になれば幸いです。

スレッドに解決方法を投稿いただいた、
Archerity様
amimi_n_min様
KajFlo様
sakoz2000様
誠にありがとうございました。

ちなみにOSの再インストール後には、グラフィック関係の設定を全くいじっておりません。
初期設定でも正常に稼働いたしました。

何が問題だったのか不思議でしょうがありません…
< >
Showing 1-8 of 8 comments
Per page: 1530 50

Date Posted: Feb 21, 2023 @ 7:20am
Posts: 8