JR EAST Train Simulator

JR EAST Train Simulator

View Stats:
amimi_n_min Nov 16, 2022 @ 11:49pm
スペックに余裕があっても動作が不安定
OS:Windows10
CPU:Ryzen9 5900X
GPU:RTX3070
RAM:32GB

動画キャッシュを最高、High-Water閾値を20に設定(運転してGPUに余裕があることを確認済)しても、運転動画がカクつきます(FPSも58〜59で推移)。
メインモニタが120Hzなので60Hzに切り替えるのも手間ですし、フルスクリーンモードとボーダーレスウィンドウを切り替えられるようにしていただきたいです。
< >
Showing 1-4 of 4 comments
Yubiso Nov 17, 2022 @ 4:25am 
FPS切り替えに関してはNVIDIAコントロールパネルからプロフラムごとにFPS指定をすれば大丈夫ですよ。
sakoz2000 Nov 17, 2022 @ 6:08am 
NVIDIAコントロールパネルの電源管理を「パフォーマンス最大化を優先」に設定してみてはいかがでしょうか。当方Corei5-9400 RTX3060の環境ですが、60fpsで張り付いています。
jun_fit Nov 18, 2022 @ 3:19pm 
sakoz2000さんと同様に、NVIDIA コントロールパネルで当ゲームをプログラム設定で追加し、電源管理モードを「パフォーマンス最大化を優先」へ変更したところカクつきが解消しました。

変更前は省エネモードが働いていたのか、GPU電力とGPUクロックが上下を繰り返しており、そのためフレームレートが安定しなかったようです。
変更後はGPU電力、クロック、フレームレート全て安定しています。

なお、この条件でもHigh-Water閾値を20に設定するとカクつきが発生しましたので、推奨値の5にしています。

OS : Windows11 Home
CPU : Core i5 12400F
GPU : RTX3070 8GB
RAM : 32GB
amimi_n_min Nov 19, 2022 @ 8:25am 
・パフォーマンス最大化を優先
・垂直同期オン
・High-Water閾値を10
に設定してカクつきが解消されました。

タスクマネージャー上でVideo Decodeに余裕があったので閾値を高めにしてみたのですが逆効果でしたね...
< >
Showing 1-4 of 4 comments
Per page: 1530 50

Date Posted: Nov 16, 2022 @ 11:49pm
Posts: 4