Install Steam
login
|
language
简体中文 (Simplified Chinese)
繁體中文 (Traditional Chinese)
日本語 (Japanese)
한국어 (Korean)
ไทย (Thai)
Български (Bulgarian)
Čeština (Czech)
Dansk (Danish)
Deutsch (German)
Español - España (Spanish - Spain)
Español - Latinoamérica (Spanish - Latin America)
Ελληνικά (Greek)
Français (French)
Italiano (Italian)
Bahasa Indonesia (Indonesian)
Magyar (Hungarian)
Nederlands (Dutch)
Norsk (Norwegian)
Polski (Polish)
Português (Portuguese - Portugal)
Português - Brasil (Portuguese - Brazil)
Română (Romanian)
Русский (Russian)
Suomi (Finnish)
Svenska (Swedish)
Türkçe (Turkish)
Tiếng Việt (Vietnamese)
Українська (Ukrainian)
Report a translation problem
準備中であったり意図した仕様でしたらすみません。
なにか設定が必要でしょうか。
あとひとつ、これは希望なのですが、キャンセルとメニュー画面表示を別々のボタンにすることは可能でしょうか。
あと突然強制終了したことがあって、作業時間が水の泡と消えました。
マシンスペック的には全く問題なかったはずです。
この手の強制終了を皆無にすることは難しいのかも知れませんが、せめてオートセーブの頻度を上げて欲しいです。
SteamDeckで直接起動したところBGMが再生されませんでした。効果音などは鳴ります。
こちらの問題を調査したいのですが、コントローラーの正式名称と型番を教えていただけますでしょうか?
また、22日(日曜日)から使えなくなったとのことですが、最後にコントローラーで遊べたのはいつでしょうか?
お手数ですが、よろしくお願いいたします。
お返事ありがとうございます。最後にコントローラーで遊べたのが、21日の夜23時ごろです。
コントローラーの名前ですが、ロジクールゲームパッドF310になります。
左トリガー/右トリガーの動作が、デフォルトではそれぞれSelectボタン/Startボタンに割り振られているようです。
ライブラリのゲーム名を右クリック→コントローラ設定からトリガーの動作の割り当てを変更することで操作ができるようになりました。
(DドライブにSteamLibraryを置いて、それぞれがそこにアクセスする形)
その際、当ゲームはセーブデータが各ユーザーで共通になってしまいます。
これをユーザー毎に保存する方法はありますでしょうか。
お世話になります。やはりコントローラーの方初期化しても全然コントローラーが反応しないです。キーボードなら使えるのですが、コントローラーだけなぜか使えないです。