Rise of Rebellion

Rise of Rebellion

Deborah Mar 30, 2023 @ 2:38pm
感想とか
とても面白かったです。私はあまりストーリに興味がないので戦闘のみなのはむしろ好印象でした。2人で作ったとは思えないほどの完成度ですね。人型との戦闘がとても好きなので、製品版が出たら必ず買うと思います。

<気になったこと>

・アクションRPGじゃなくて格ゲーだなと思った。たぶんフロムゲーか格ゲー好きしかやらないんじゃないかな。本末転倒かもしれないけど客層をガチゲーマー向けに変えたほうがいいと思った。

・マナ消費で特殊業出すのに、特殊技連打できるのは仕様なの?特殊弱2回で結晶出現だけど、2回目の後連打しとけばプラスで数回出せるよ。

・回避が短い気がした。エルデンリングみたいに重量によって回避距離が変わるとかあるのかな(軽量でやってるからそう感じたのかも)。ガードと比べて、回避いつ使うん?て位要らない子でかわいそう。

・刀弱くね?リーチが直剣より特別長いように見えないし、両手持ちのくせに振り速度変わってない気がする。対人戦だと違いわかるのかな。威力が高いのかどうかも、HPゲージが分かりづらいから判断できない。あとガードが弱すぎる。

・今更だけど、体験版に人以外のモンスターも入れたほうがよかったと思う。そーゆーゲームなのかと勘違いされると思った。

<悪い点、改善してほしい点>

・ジャンプの挙動がおかしい 
2段モーションのようでとても違和感がありました。流石に仕様ではないと思う。

・回避の後ダッシュ入力で躓く
回避の後すぐにダッシュすると、少し沈み込んで減速するのが違和感あり。恐らく回避アニメーションが終わる前にダッシュアニメーションが入ってきて重なっているのだと思う。

・敵をロックオンするとき、カメラをもう少し上に設定できるようにしてほしい
カメラが低すぎて間合いを把握しずらい。

・キャラが中央からずれているが、視点操作時にキャラ中心にカメラが回るので視点に違和感
これはこだわりポイントなのかな 慣れれば平気だけど、可能ならキャラを中央に捉える設定を追加してほしい。

・曲がる時の慣性がキモイ
それだけ 改善法はわかりません。

・カメラ設定が死んだらリセットされる
そのまま 固定化してほしい。

・血しぶきと音が安い
それだけ インディーなので仕方ない部分でもあると思う。

・操作がムズすぎる
コアなファンはつくと思うけど、製作者の目的である世界一面白いARPGを目指すためには難易度が高い。操作に慣れる前に30%はリタイアすると思う。製作者的に許せないかもしれないが、EASYモードなど作って、そっちではパリィ方向不問とか時間長くするとか入れるといいかもしれない。操作に慣れてきたらモードを直せば、対人戦とかで文句出なくなると思う。とりあえずプレイヤーを長くゲームに留めておく工夫が必要だと思った。

<最後に>

恐らく製作者はゲームが上手なのだと思います。Youtubeでコメントする人もゲームうまい人が多いでしょう。(これは私の想像ですが)テストプレイした講談社の方もゲーム好きな人の可能性が高いです。ここでコメントする人もその傾向が高いと思います。
そういった猛者の意見をもとに猛者がゲームを作るとゲームバランスが崩壊してしまいます。実際少ししかYoutubeの動画を見てませんが、もう万人受けするゲームではなくなっていると思います。「世界一面白いアクションRPG」をキャッチコピーにして集客したので、いろいろ批判や文句も来ると思いますが、インディーの良いところは自分たちの好きにゲームを作れるということだと思いますので、製作者の好きにすればよいと思います。体験版をもとに集金しているのでお金出してる人たちはこの方向性で良いと思ってることでしょう。ぜひ頑張ってください。
Last edited by Deborah; Mar 30, 2023 @ 2:52pm